おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。
昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-139ページ「第2-3-10図 従業員数の変動状況(経営方針別)」を読みましたが、今日はⅡ-140ページ「第2-3-11図 賃上げの実施状況(経営方針別)」を読んでいきます。
賃上げの原資はどこから捻出するのか。ここに頭を悩ます経営者は相当多くなっています。一番理想的なのは、非価格競争による売価の値上げ。これができれば言うことなしですが、ほとんどの企業はこれは無理でしょう。となると、次は、生産性の向上。つまり一人当たり従業員の稼働率を高めること。既に乾いた雑巾であり限界が近い。では、仕入先・調達先の変更。見直すことで逆に値上げになってしまった。いろいろと逡巡した挙げ句、最後の手段で経営者の報酬を減らさないように、機械化・省人化・省力化できるところを探してみましょう!
昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-139ページ「第2-3-10図 従業員数の変動状況(経営方針別)」を読みましたが、今日はⅡ-140ページ「第2-3-11図 賃上げの実施状況(経営方針別)」を読んでいきます。
賃上げの原資はどこから捻出するのか。ここに頭を悩ます経営者は相当多くなっています。一番理想的なのは、非価格競争による売価の値上げ。これができれば言うことなしですが、ほとんどの企業はこれは無理でしょう。となると、次は、生産性の向上。つまり一人当たり従業員の稼働率を高めること。既に乾いた雑巾であり限界が近い。では、仕入先・調達先の変更。見直すことで逆に値上げになってしまった。いろいろと逡巡した挙げ句、最後の手段で経営者の報酬を減らさないように、機械化・省人化・省力化できるところを探してみましょう!
つづきはこちらからご覧下さい!!