特別篇で展開する「年代別映画」の20傑シリーズ、今宵は2000年代の映画を。
2000年~2009年までに、日本の映画館で上映されたすべての作品が対象。
では、早速いってみよう。
※制作年度順…いずれの映画も「なんらかの敵」と闘っている、それがじつに感動的で、応援したくなるじゃないか!!
何度もいっているけれど、自分にとっての映画とは「闘争」であると。
つまり自分のいう駄作とは、「なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんも闘っていない、単なる映像」を指す。
『トラフィック』(2000)
『顔』(2000)
『ユリイカ』(2000)
『花様年華』(2000)

『レクイエム・フォー・ドリーム』(2000)
『ゴーストワールド』(2001)
『千と千尋の神隠し』(2001)
『マルホランド・ドライブ』(2001)

『シティ・オブ・ゴッド』(2002)
『ボウリング・フォー・コロンバイン』(2002)
『ドッグヴィル』(2003)

『オールド・ボーイ』(2003)
『殺人の追憶』(2003)
『21グラム』(2004)
『誰も知らない』(2004)
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(2007)
『グラン・トリノ』(2008)
『ダークナイト』(2008)
『第9地区』(2009)
『イングロリアス・バスターズ』(2009)
…………………………………………
本館『「はったり」で、いこうぜ!!』
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『年代別 ☆きらきら・ぎらぎら★ ~年末年始特別篇その参~』
2000年~2009年までに、日本の映画館で上映されたすべての作品が対象。
では、早速いってみよう。
※制作年度順…いずれの映画も「なんらかの敵」と闘っている、それがじつに感動的で、応援したくなるじゃないか!!
何度もいっているけれど、自分にとっての映画とは「闘争」であると。
つまり自分のいう駄作とは、「なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんも闘っていない、単なる映像」を指す。
『トラフィック』(2000)
『顔』(2000)
『ユリイカ』(2000)
『花様年華』(2000)

『レクイエム・フォー・ドリーム』(2000)
『ゴーストワールド』(2001)
『千と千尋の神隠し』(2001)
『マルホランド・ドライブ』(2001)

『シティ・オブ・ゴッド』(2002)
『ボウリング・フォー・コロンバイン』(2002)
『ドッグヴィル』(2003)

『オールド・ボーイ』(2003)
『殺人の追憶』(2003)
『21グラム』(2004)
『誰も知らない』(2004)
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(2007)
『グラン・トリノ』(2008)
『ダークナイト』(2008)
『第9地区』(2009)
『イングロリアス・バスターズ』(2009)
…………………………………………
本館『「はったり」で、いこうぜ!!』
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『年代別 ☆きらきら・ぎらぎら★ ~年末年始特別篇その参~』