Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

カタギ

2017-01-26 00:10:00 | コラム
松方弘樹の追悼文、、、と見せかけて、きょうは、そうじゃないのだけれども。。。


当時の俳優さん、みんながすごかったのか、
あるいは、いま活躍する俳優さんがダメダメなのか、
いやいや、当時「たまたま」そういうツラの俳優さんが集まってしまった? のか。

そこいらへんは分からないが、『仁義なき戦い』(73)のシリーズとかに触れると、出てくるひと全員が「俳優ではなく、あっちの世界のホンモノ」にしか見えないっていう。

どう考えても、カタギじゃない。

映画としては理想の形、現場も迫力があったんじゃないだろうか。

とくに、松方弘樹と梅宮辰夫がすごかった。


じつは・・・と前置きするほどには深刻でも大きな話でもないのだが。

自分も、よく「カタギじゃないよね」と評される。


スーツを着ることが多くなって。

やや高めのものを新調したのだが、シュッとしたシングル主流の現代にあって、頑なにダブル仕様である。
自由業といえば自由業なので、シャツは黒系だし、ネクタイも突飛なデザイン。

そして、坊主とアゴヒゲ。

そりゃ、カタギじゃないわな。

カタギじゃないけど似合っているという評価もあるし、じゃあやめる必要もないだろうと。


この格好、ボディガードとしてのキャラクター性は完璧で、よく女子に「一緒に来てほしい」などと頼まれることはある。

そんなことでもないと若い女子と仲良く出来ないので、ぜったいに断らないしね。


そんな日常だからか、先日「普段着はどんな感じなんですか」と、きゃわいい女子に問われた。

で、撮った1枚がこれ。



そうか。
いままで、なんで若いモデルさんたちは鏡を駆使して自撮りしているのだろう・・・と思っていたのだが、そういうことねと合点がいった。

まぁこんなショットの撮りかた、柄じゃないので二度とやらんがね。

男子トイレでひとりになる瞬間を狙い、ソワソワしながらシャッターを切るなんて、えれービビリみたいじゃないか。


そうなんだ、ここいらへんは「もろ、カタギ」ってわけで。。。





…………………………………………

明日のコラムは・・・

『初体験 リッジモント・ハイ(209)』
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする