fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

清少納言とフジコ・ヘミング

2024年05月27日 | 日記
 昨夜、NHK20時からの『光る君へ』は尊い回でした。
 不遇の中宮への思い。生きる屍のようになった推しへ、この世はこんなにも美しいと文を書く清少納言。
 千年の時を超えて、伝わってきました。

昨晩は、何万人もが「春はあけぼの~」と諳んじていたのではないでしょうか。覚えきれなかった夏~冬を覚え直そうとしたけど、やっぱり、最初のとこしか無理だった。10代で覚えるの、大事。
 
続いて21時からは、ピアニスト、フジコ・ヘミングの追悼番組。
 魂の「ラカンパネラ」。フジコさんが、病院に運びこまれたピアノをほんの少しだけ弾き、自ら蓋を閉じました。
 作者が死んでも、演奏者が死んでも、読んだ人、聞いた人の心に生き続けます。
 
 それを伝えてくれたNHKに感謝しました。政治の報道でも、こうあってほしいですが。

         

 この映画、市内で上映会があり、申し込んでいたのですが、体調がいまいちで、キャンセルしました。
 ご縁があれば、観ることができるでしょう。