fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~4巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

『ねこもおでかけ』(朽木祥作・高橋和枝絵)原画展

2024年11月26日 | 日記

      

 先週出かけてきました。

 終了してからのご紹介で、すみません。

 

 やさしい絵。やさしい物語。くすっとなる部分もあって、大好きです。小学校の教科書に載っていた短編の前日譚のようなもの。

 子どものころ、真剣にネコを話したいと思っていました。この本は、そんなネコ好きの思いを実現してくれています。一番好きだったのは、茶トラと白黒の人間から見たらまったく毛色の違う二匹が「そっくりだ」とお互いに思う場面。

   

 お二人のサイン本です。画家の高橋和枝さんともお会いできました! 

 ネコヤブックスというネコの本や雑貨を扱っている立川のお店。いい空間です。先日はミヤザーナツさんの個展&イベントもあり出かけたところです。このところ画家さんとのつながりが増えていて、嬉しい。


紙芝居

2024年11月25日 | 日記

      

 国分寺の絵本屋さん「おばあさんの知恵袋」で、こじんまりとした紙芝居を語る会的なことをしました。店主の三田村さんは、語りを長年やってらして、紙芝居の読み聞かせがすばらしい。

   

 ミヤザーナツさんは、ご自身の紙芝居を3作品も読んでくださり、その裏話もたっぷり。

 他にご参加は、渡辺朋さん。そして私、濃い時間でした。紙芝居、いいです。

 案外、脚本長くてもOKなんだなとか、私、ある言葉を安易に使っているかもという気づきがあったり。書き手が集まると、ただのお茶会ではなく仕事に結びつく内容を話すことができるのが、嬉しい。

 またやりましょう! となりました。


追悼谷川俊太郎さん

2024年11月22日 | 日記

 詩人の谷川俊太郎さんが、亡くなられました。

     

 うちにあった谷川さんの本といえば、これ。

 もしまだお読みじゃない方は、これを機会にぜひ! 絵本です。

 死期のせまった童話作家が孫娘に、子どもの頃に死んだ友人、かないくんの話をします。物語はまだ途中。やがて、作家は亡くなります。

 スキー場のゲレンデで、祖父の死を知った孫娘は、「なにかが終わった」のではなく「はじまった」と感じます。

 谷川さん、自分の死を見つめてこの作品を書いたのではないでしょうか。

 私も「はじまった」と感じました。

 絵を描かれた松本大洋さんは、詩人工藤直子さんの息子さん。漫画家です。「ピンポン」とかの作者ですね。


広島の「被爆の石」

2024年11月21日 | 日記

昨日は、やはり出かけていってお会いするのは、大事だなと思えた日でした。一気に冬模様で寒かったですね。インフルエンザの予防接種をしなくては。新型コロナウイルスは、見送ります。

マスクをして、手洗いをして、風邪予防をしましょう。来週はまた秋田へも行くし。  

 うちの市の市役所に展示されています。

 広島には行ったことがありません。一度行かなくては。


メールのトラブル

2024年11月20日 | 日記

このたび、メールの送受信ができてない方がいたことが判明。10日くらい前にその方が私に送ってくださ添付つきのが届いてない。私は私でこないなと思っていたしあちらはあちらで返事がないと思っていたみたいで、とうとう一本の短いメールが届き、え_? と電話で確認。その場でメールしたものは、届いたけど、翌日添付つきのを送ったら、やはりそれも届かなくて。

 調べたら、私のメールボックスが容量をオーバーしていたみたいです。

 半日かけて整理しました。といっても最初は古いメールから確認しつつ消していったけど、これはもうどんだけ時間がかかるかわからないと、大事なのだけ保護して、一括で2万近いメールを削除しました。大事なメールも入ってたかも・・と不安。

 それでも、実は札幌の兄に送ったメールはどうしても届かないんです。向こうからのは届くし、他の方からのメールは届いているという。

 添付なしで送ってもダメ。他の方は、心配でメールを入れたら、「届いてます」とのこと。一番心配なのは、仕事関係ですからね。

 きのうは、そんなこんなの一日でした。

 古いメールには、10人以上、もう亡くなられた方のものがあり、あるいは、もうほとんどやりとりのない方とかもね。後藤竜二さんからのメール、消せない。    

 私は、いただいたメールにはだいたいその日か、翌日にはお返事しています。もし、お返事がない場合は、電話かXのDMなどでご連絡ください。


「おばけ提灯」朗読後半、本日です。

2024年11月19日 | 日記

本日9時から、ABS秋田放送ラジオ「あさ採りワイド秋田便・マヤの子育てランド」で、朗読後半があります。秋田の方、ぜひお聴きください。

秋田以外でも、ラジコ会員登録している方は聴くことができます。

      

偶然聴いてくださる方もいますよね。そういう方が、「おっ」おもしろそうだなと思ってくださるといいなあ。

 パソコンメールが、先日二人に届いてませんでした。再送したら、いったんですが・・。一人の方からの10日ほど前のメールはこちらに届いてなかったし・・。今回の二人は仕事関係ではなかったけど、仕事関係でこれが起こると困ります。実は、1件、お返事がないのがあるんです・・。今週いっぱいくらいは待とうと思いますが。


石のおみやげ

2024年11月17日 | 日記

    

 左側光って文字が見えませんね。バルト海の石。

 友人が、おみやげに持ってきてくれました。バルト海なんて、たぶん私は一生行かないと思います。足を入れて、石を見て、私を思い出してくれたなんて、なんて嬉しい。

 この石がなんという種類かとか、全くわかりません。そういう分類はできないんです。

 石英とか瑪瑙とかは、少しわかるけど。見てるだけでいい。海辺や川辺をうろうろして、好きな石をさがすのも、好きです。

 石っこ賢さんは、ちゃんと分類してたんですね。

 アンソロジー『きみが、この本、読んだなら』ざわめく教室編では、「パワーストーン」という短編を書いています。こちら、よかったら読んでください。物語の中で本を紹介するのですが、それは宮田珠己さんの『いい感じの石ころを拾いに』。好きな本です。


Bluesky(ブルースカイ)

2024年11月15日 | 日記

X(旧ツイッター)が、ここにきて、情報をAIの学習に利用できるようになるとか、いろんな情報が流れています。画像が一番怖いみたい。つまりイラストレーターさんにとっては、恐怖です。

イラストレーターさん、これまでポストしていた画像を削除したり、他のSNSに移ったりしています。私も、ブルースカイのアカウントを作りました。でも慣れないし、なかなか知ってる人も見つからないし(やっと30人くらいフォローしました)、ぽつんと広い海に行ったみたいな感覚。広くないかもしれないけど、その大きさも見えません。

なにより、Xではフォロワーが2000人を超えていたのに、1から始めなくてはならず、心許ないです。

とりあえず、両方でポチポチやってみます。

Xのほう、このブログをシェアしたりもしてたけど、このブログに出した画像も、そのまま使われる場合があるということなのでしょうか? シェアはしないで、やってったほうがいいのかな。

というか、このブログだけにするというのも考え中。

     

 先日編集者さんとご一緒したランチのデザート。秋色だ。手前はカボチャプリンでした。


こことここ

2024年11月12日 | 日記

 ここと、      

 

ここに、行ってきました。フレーベル館と、福音館書店です。徒歩10分のところにあるのです。12月発売の『家守神⑤忍びの里の青い影』最終チェックと、来年2月に出る「こどものとも」3月号の初校チェック。こちらは、けっこうテキストの手直しをご相談させていただきました。説明的な文、絵で表現できている文はカット。絵本、奥が深いです。

  フレーベル館は、入ってすぐのお店が、子ども達のプレイスペースに変身してました。

  

  

 お向かいは六義園正門。ここで遊べる子ども達、いいなあ。

 メールでほとんど済むけれど、やはり対面のお打ち合わせは、ちょっとした雑談も入れられるので、いい感じです。

 校了まで気をひきしめなくては。

   


追悼・楳図かずおさん

2024年11月10日 | 日記

 もしかしたら、もっとも最初の漫画の記憶が、楳図かずおさんかもしれません。

 少女漫画の怖いやつ。ヘビ女とか、母と娘の怖い話。読んでました。小学校低学年くらい? 近所の上級生に貸してもらったんだったかな。その後兄が買ってくる少年漫画になってったけど、漂流教室は、暗くて挫折しました。でも、今読んでみたい。

 低学年向け童話書いてますが、そのことを考えると、もっと過激なものも、子どもは受け止めることができる? ちゃんと現実とは違うと認識できますね。もっとも、私がそういうのを書いても、出版社は出してはくれないでしょうが笑。

 児童文学の世界で、今私に求められている作風というのがあるように思う昨今です。その求められるものを書くのが、プロだろうなとも思っています。

 話はもどりますが、楳図かずおさんのような、見た目も全てが破天荒な芸術家、やっぱすごいですね。あの線描は、精神的に普通の人とは違う気がします。ありがとうございました。

 それにしても、最近、中川李枝子さん、せなけいこさんと訃報が続いたんですが、こちらのお二人は、私は子ども時代には出会ってないんです。でも楳図かずおは出会っている。それに気づいたとき、マンガすごいわと思いましたね。あ、そうだ、思い出した。「おろち」だ。キンドルで買って読もうかなあ。

               


トランプ大統領・・

2024年11月07日 | 日記

 前回も対立候補は女性でした。

 なんだかんだいって、アメリカはまだ女性を大統領にしたくないのでは?

 前回も、まさか! と思ったけど、今回もでした。

 ウクライナへの支援を打ち切る? その結果がどうなるのか。

 イスラエルには支援する? その結果がどうなるのか。

 もちろん、他の政策もいろいろでしょうが、大国アメリカの世界への影響力は大きすぎます。

                

  書店でブックサンタしてきました。自著ばっかり。


映画「侍タイムスリッパー」観てきました。

2024年11月02日 | 日記

       

 SNSでとても評判がよく、その評判のよさ加減が「カメラを止めるな」に似ていたので、観てきました。「カメラを止めるな」同様、少ない予算で作られて、有名な役者さんが出ていない映画が、口コミでどんどん広がっているものです。

 おもしろかったです。笑えるし、じんとくるし、殺陣のシーンは迫力があるし。

 タイムスリップもの大好きですし。

 ただ・・。私が書き手であるため、ちょっと邪念が入ってしまうんです。幕末からタイムスリップしてきた侍が、そのまま現代で生きていけるのか? 戸籍も住民票もないのに? 記憶喪失だとしても、警察にも届けない?  

 なんて。

 「カメラを止めるな」は、そういう気持ちが起きない映画だったので、あちらに軍配。でも、観にいってよかったです。それは、確か。


『東北6つの物語』シリーズ執筆裏話

2024年10月31日 | 日記

 現在第2期2冊を準備中、年内には発売になります。

 年明けには、もう1冊。それで6冊になります。

 第1期3冊を書いたメンバーが、みちのく童話会スタッフブログに、その裏話など書いています。

 18の記事になりますが、お読みいただけたら、嬉しいです。

 私も、「おばけ提灯」「チームじょっぱり」について、書いています。

      

      

      

 画像の大きさ、違ってますね。意味はないです。

 東北在住ゆかりの皆さまはもちろんですが、他の地域の皆さまもぜひ!

 今は、紅葉まっさかりで、きれいな時期です。


外壁工事・・

2024年10月30日 | 日記

テレビであれだけ、訪問業者は、強盗の下見とやっているのに、来ます。

基本は、インターホン越しにしか会話をしませんし、うちは防犯カメラもつけているので、このうちは無理と思ってもらえるはずなんですが・・

 少し前には、警察官が来て、少し先で強盗があったので、もし防犯カメラの映像が見られたらありがたい、と来ました。そのとき、私一人だったので、夫に電話で聞こうと家の中にもどろうとして、(はっ、この人がもし偽警官だったら?)と警戒して、鍵をかけて、離れました。警官だとしても、用心です。そのときは、手にしていたバインダーのようなものに名刺が見えたので、「名刺いただけますか」ともらいましたが。

 電気の点検のお知らせの紙が入っていても、こういうのも偽造できるよなと思ってしまいます。

     


選挙結果

2024年10月28日 | 日記

 内心自民党が得票するんだろうなと思っていたけど、そうはいきませんでした。

 直前、非公認立候補者にも2000万円が支給されたというニュース。これが大きかった。

 でもこれからです。首相が誰になるのか、自民党が野党のどこかと取引をする可能性がある? 

 それにしても、投票率が24㌫というのは、ひどすぎます。

 4人に1人も投票しなかった。4人に3人は、別にいいや、なのですから。

 そのとばっちりは、いつかくるよ。

      

やはり、先月から秋田往復の疲れが出てきている。きのうは、だるだるの一日(「季節風」大会でしたが、今年もパス。あの熱気に身を置く元気はもうない。よほど前後に何も入れずに向かうとかならできるか?)

 このくらいは、葛根湯とビタミン剤で乗り切れるはず。午前中頭が働くうちは、仕事します。