多賀城跡のえのころ草が、秋色でした。他では見たことのない紫。そして、
これが何の実なのか、わかりません。
葉っぱの感じは、一位の実(おんこの実)っぽいけど、あれよりも紫がかっていて、大きい。榧(かや)の実はこんな色にならないし。
それとも、多賀城跡では、草や実が通常とは違うのか・・・。
10月なのに、東京は30度どか。気温どうかしています。でも、歩くと秋草がゆれ、その間から虫の音が聞こえる季節です。
多賀城跡のえのころ草が、秋色でした。他では見たことのない紫。そして、
これが何の実なのか、わかりません。
葉っぱの感じは、一位の実(おんこの実)っぽいけど、あれよりも紫がかっていて、大きい。榧(かや)の実はこんな色にならないし。
それとも、多賀城跡では、草や実が通常とは違うのか・・・。
10月なのに、東京は30度どか。気温どうかしています。でも、歩くと秋草がゆれ、その間から虫の音が聞こえる季節です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます