私は、句集は1冊だけ出しています。2013年に、童子吟社から「童子叢書」として、出しました。一般に流通はしていないので、もし、読んでみたいと思われるかたは、「童子」HPからご購入ができます。
入会案内のページにメールアドレス、電話番号、FAX番号がありますので、そこにご連絡ください。ア○ゾンのように翌日とはいきませんが、振り込み用紙同封で送ってもらえます。
定価が1000円なので、+送料になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/a426709a7a15148dd624ffdb6ad4a3c3.jpg)
表紙のイラストは、彫刻家峯田敏郎先生が、若いときの私を描いてくださったものです。
第二句集も出したいなあと思うことがあるのですが、出すならタイプの違う句を集めたいという思いもあり、それはまだまだ集まっていません。
入会案内のページにメールアドレス、電話番号、FAX番号がありますので、そこにご連絡ください。ア○ゾンのように翌日とはいきませんが、振り込み用紙同封で送ってもらえます。
定価が1000円なので、+送料になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/a426709a7a15148dd624ffdb6ad4a3c3.jpg)
表紙のイラストは、彫刻家峯田敏郎先生が、若いときの私を描いてくださったものです。
第二句集も出したいなあと思うことがあるのですが、出すならタイプの違う句を集めたいという思いもあり、それはまだまだ集まっていません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます