goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれオヤジのクタクタ山ある記

主に北関東の山を方向音痴で歩いています。山行計画の参考にされても責任は負いかねます。深慮せず軽く読み流してください。

仙元尾根から蕎麦粒山

2009年01月27日 | 秩父の山
◎2009年1月27日(火)─1人  まもなく有効期限を迎える代休を使って出かけた。これで代休残は0になる。あとは有休を取るしかない。「蕎麦粒山」の名前は以前から知ってはいたが、奥多摩の山とばかり思いこみ、秩父からも入れるということはまったく知らなかった。散々、ネットで調べたら、有間峠経由が楽勝のようだったが、これではあまりに味気ないようで、仙元尾根経由で歩いてみることにした。実は、先日の土曜日 . . . 本文を読む
コメント

今年の締めくくりは金峰山で。

2008年12月29日 | 秩父の山
◎2008年12月29日(月)─1人  今回の金峰山は、雲取山に行った時に決めていた。八ヶ岳もいいが、1人で行くんじゃつまらない。そんなイメージが八ヶ岳にはある。一人黙々と歩く山としては、「ちょっと」いう感じ。むしろ、冬でも「皆でワイワイ」と行くところかな。それで、1人歩きに似合う金峰山となったのだが、廻り目平から入るには、家からのアクセスが少々遠いから、前夜に佐久平駅前の東横インに泊まった。タ . . . 本文を読む
コメント (1)

三峯神社から雲取山

2008年12月21日 | 秩父の山
◎2008年12月20日(土)─1人  秩父の三峯神社までこんなに時間がかかるとは思わなかった。家からせいぜい1時間半程度の予測でいたら、気付かずのままに入り込んでしまった寄居の有料道路を使っても時間の短縮はされず、2時間以上かかってしまった。家を出る時もモタモタしていたせいで、6時半歩き出し予定が7時半になった。日が短いこの時期、こんな時間の出発での日帰りはちょっと厳しい。批判されても致し方な . . . 本文を読む
コメント (1)