嘘かmakotoか

おかげさまで15年を超えました

朝カフェ

2008-06-12 | グルメ・外食
いつもより90分早く出勤して、朝カフェ。
別に社内におしゃれなカフェがあるわけではなく、自分の席でゆっくりコーヒーを飲むだけですが。
静かで電話も鳴らないし、メールチェックも新聞チェックもサクサク進みます。
今日も1日、頑張ろう。

梅酒の季節

2008-06-11 | 無題
梅酒の季節になると、店頭に瓶やら氷砂糖やらが並び、楽しくなりますね。
とはいえ、ほとんど飲まない私には、梅酒は煮魚に使う程度。
そんな我が家には、1.8リットル(WL)だの1キロ(氷砂糖)だのという数字は、スケールが大きすぎます。

そんなときに、今週日曜日の新聞各紙のミツカンの下段カラー広告のサワードリンク!
この写真の広口瓶に惹かれました。
かわいいし、大きさも手頃。
すごく気になってます。
http://www.mizkan.co.jp/cgi-bin/osu/p/index.html
フランス製だそうです。

年齢詐称

2008-06-09 | 無題
一昔前の求人は、35歳未満だの、45歳位迄だの、フツーに書いてありましたね。
(最近はよほどの理由がなければ「年齢不問」です)

バブルが崩壊して雇用情勢が厳しくなってから、年齢不問求人が浸透するまでのホンの数年間は、履歴書の「生年月日」の「生年」の部分を3つくらい遅くして、面接に挑んだ人もいた・・・はず。(ハイ、詳しくは言えませんが数件遭遇しました)(注:イケナイことですから絶対にマネしないでください)

それで幸か不幸か採用されると、会社の人が社会保険の手続きをしてくれます。
社会保険のシステム上は、同姓同名でも生年月日が異なれば「別人」と認識されるので、以前勤務していた会社で掛けていた社会保険はつながりません。

消えた5000万件のうち、5000万分の10とか、5000万分の20とか、微々たる数ですがそんなケースがあるのでは?と個人的には勝手に思っています。
そんな場合はねんきん特別便にちゃんと記入して送り返しましょう(笑)
もちろん5000万件の殆どは入力漏れとか入力誤りとかチェックミスとか放置とかでしょうが。

話は変わりますが、東京駅で品の良い60代らしき女性を見かけました。
背筋も伸びて、凛として美しかったですねぇ。
目を奪われたまま、その女性のあとに続いて自動改札を抜けると・・・
「ピヨピヨ♪」

Σ(゜д゜ノ)ノ エェ!?
一瞬、自分の定期券がエラーなのかと思いましたが、そうではなく。

ご存知でしょうが、自動改札は子供用の切符を通すと「こどもランプ」が点灯し、同時に「ピヨピヨ♪」と音が出て知らせます。
小学校1年生くらいの子が、肩の高さまで大きく手を上げながら定期券をタッチしてピヨピヨと通過する姿は可愛らしくて、なかなか微笑ましい光景なんですけどね。

60代で子供用の切符とは・・・
どんだけサバ読んでんねん!
と、あたしまで(インチキな)関西弁になってしまいました。

ってゆーか、それ、犯罪でしょ。
そのお召し物に比べたら近距離切符なんてお安いと思いますけど。

沼津

2008-06-07 | 
自分のブログを見ると、おととしは4月、去年は5月に行っている沼津。今年も行って来ました。今回は9人。

結局今回も丸天の行列に並び、結局今回も丼に生しらすを頼んでトッピングしたmakotoでした。
こうして過去のブログを読み返してみると、一昨年と全く同じもの頼んでいる私、よっぽど生しらすが好きらしい(苦笑)



南部亭

2008-06-06 | グルメ・外食
今日のランチは、南部亭にしました。
1年に1度か2度しか行かない贅沢。
今回は(今回も)お部屋でしたが
今の季節は、まだ蒸し暑くないし、木々は青々として日射しを遮ってくれるしで、テラスで食べるのも気持ちよいですね。

フレンチなのに、南部亭。渋い名前です。
もとはお蕎麦屋さんなのだそう。

ここのブレッドは、いつもおいしくて。
メインが来る前は、抑え気味に・・・と思いつつ、気づくと前菜のうちに食べきってしまっている自分。。。

そしてデザートはいつも凝りすぎない程度に繊細。
この、「凝りすぎない程度」がまた好感が持てます。

ミニヒマワリ(その3)

2008-06-05 | 園芸
去年は5月中旬に種を蒔きました。
今年はもっと早くしようと思いつつ、体調を崩し、5月末の種まきになってしまいました。
去年の記事が途中までなのは…
うどん粉病にかかったようです。
あれ、なんか変?と気づいた翌日には、鉢ごと全滅していたのです。恐るべし、うどん粉病…
今年こそは咲かせたいです。

うどん粉病用のスプレーも準備しました

朝カフェ

2008-06-04 | グルメ・外食
今朝、スタバを見るとポスターが替わってる!
ダークモカフラペチーノだそうです。
一応、3日間の禁酒禁コーヒー禁香辛料の3日目だったのですが、1日フライングして、出勤前に新丸ビルでテイクアウト。
ん~、濃厚でおいしいです。

昨日まで出ていたコーヒージェリーフラペチーノは消えて、デザートコーヒージェリーとかいうゼリーのみになりました。おいしそうです。

併せて、モーニングロールバナナ、名前に惹かれて買いました。
感想は、ビミョーです。

WaZa

2008-06-03 | グルメ・外食
今日のランチは、銀座ミキモトビルWaZa

実は、とっても人気で、これまで2度ほど「ただ今満席でございまして・・・」なんです。
行けないものはますます行きたくなるのが人情。

3度目の正直、やっと入れました・・・ではなく、3度目は、会社の子が予約してくれたので、余裕で入れました。

野菜のお店って、いいですね~。
あたりまえですが、野菜が美味しいです。
体調が回復したばかりの私には、野菜が嬉しいです。
オリジナルドレッシングの中に、グレープフルーツドレッシングというのがありました。もう、フレッシュグレープフルーツだけでも贅沢なのに、ドレッシングに使っちゃうなんて、これがまた贅沢です。
レモンほど酸味が強くないのが新鮮、家でもグレープフルーツは試してみる価値アリですね!

雰囲気もGoodですが、お昼休みは限られた時間なので、泣く泣くお店を後にしました。
ほかのお客さんはゆっくりランチを堪能していてうらやましかったです。
中でも60代のマダム、素敵でした。和服の4人組、そこだけ空気が違って、若い女性客も目を奪われていました。
あんな風に歳を重ねたいです。

すっかりお食事とお喋りに夢中になって、写真を撮っていないことに気づき、慌ててデザートだけ撮りました。もちろんこれでひとり分です♪