バイオがこのところあやしくなってきた。
コイツは現在主に仕事用に使っているのでエライコッチャなのだ。
で、XPモデルがなくなる前に新しいPCを用意しとこうと思っていた訳なのだけど、ちょうどレッツノートの安いヤツがあったのでついポチッてしまった。よっぽどDELLにして差額で新しいラケット2本とバボラのシューズを買おうかと思ったのだけど(笑)
レッツノートN9というヤツです。OSは7なのだが企業モデルなので4年保障のうえXPにダウングレード出来る。ただこのN9はドライブレスでウチにある外付けドライブではブート出来なかった。で、推奨ブートドライブに指定されているバッファローのポータブルドライブ(DVSM-PN58U2)をAMAZON(¥4527)で買ってしまった。よっぽど誰かに借りようかと思ったのだけどココまで安くなっていると何も考えずに、エ~イついでだ~ってな感じで買っちゃいますね、クーポンもあったし、サブのR5にもピッタリだし・・・。
う~ん、しかしブート出来るマルチドライブがココまで安くなっちゃうと、B5ノートは1スピンドル(ドライブレス)の方が良かったりしますね。モバイルは軽さと頑丈さが命!その上ノートはハードディスクの交換はカンタンだけど、マルチ(DVD)ドライブの交換は部品を探すだけでもけっこうタイヘンなのだ。特にレッツのドライブは特殊なので一般のヒトにはちょっと手に入らないと思います。もし手に入るとしても部品(マルチドライブ)はビックリするほど高価で、僕が調べたところなんと3万円以上もするのだった。修理に出すと5万円ってとこですか、まあ普通あまり故障することはないでしょうが・・・。
で、ちょっとだけ7で遊んでみたのだけど、各種設定がカンタンになってますね~、よっぽどこのまま使っちゃおうかと思いました。
それと巷では悪評高いレッツの液晶ですが、ビックリするほどキレイになっています。僕はテカらない液晶の方が好きでこれまでもまったく不満はなかったのだけど、R5(3年前)と比べるとレッツの液晶はかなり良くなってますね。
と言う訳で、7はさすがに見た目もいいし進化してるなあと思いながらも、今のところ周辺機器とソフトが使えないのでとりあえずXPにダウングレードしたのだった。まあ、あたりまえだのクラッカーなのだけど、今のところまったくストレスないです、ハイ。
パナソニックのPCはメイドインジャパンなのでとてもいいのだ、まあ価格相応ってとこですか(笑)
コイツは現在主に仕事用に使っているのでエライコッチャなのだ。
で、XPモデルがなくなる前に新しいPCを用意しとこうと思っていた訳なのだけど、ちょうどレッツノートの安いヤツがあったのでついポチッてしまった。よっぽどDELLにして差額で新しいラケット2本とバボラのシューズを買おうかと思ったのだけど(笑)
レッツノートN9というヤツです。OSは7なのだが企業モデルなので4年保障のうえXPにダウングレード出来る。ただこのN9はドライブレスでウチにある外付けドライブではブート出来なかった。で、推奨ブートドライブに指定されているバッファローのポータブルドライブ(DVSM-PN58U2)をAMAZON(¥4527)で買ってしまった。よっぽど誰かに借りようかと思ったのだけどココまで安くなっていると何も考えずに、エ~イついでだ~ってな感じで買っちゃいますね、クーポンもあったし、サブのR5にもピッタリだし・・・。
う~ん、しかしブート出来るマルチドライブがココまで安くなっちゃうと、B5ノートは1スピンドル(ドライブレス)の方が良かったりしますね。モバイルは軽さと頑丈さが命!その上ノートはハードディスクの交換はカンタンだけど、マルチ(DVD)ドライブの交換は部品を探すだけでもけっこうタイヘンなのだ。特にレッツのドライブは特殊なので一般のヒトにはちょっと手に入らないと思います。もし手に入るとしても部品(マルチドライブ)はビックリするほど高価で、僕が調べたところなんと3万円以上もするのだった。修理に出すと5万円ってとこですか、まあ普通あまり故障することはないでしょうが・・・。
で、ちょっとだけ7で遊んでみたのだけど、各種設定がカンタンになってますね~、よっぽどこのまま使っちゃおうかと思いました。
それと巷では悪評高いレッツの液晶ですが、ビックリするほどキレイになっています。僕はテカらない液晶の方が好きでこれまでもまったく不満はなかったのだけど、R5(3年前)と比べるとレッツの液晶はかなり良くなってますね。
と言う訳で、7はさすがに見た目もいいし進化してるなあと思いながらも、今のところ周辺機器とソフトが使えないのでとりあえずXPにダウングレードしたのだった。まあ、あたりまえだのクラッカーなのだけど、今のところまったくストレスないです、ハイ。
パナソニックのPCはメイドインジャパンなのでとてもいいのだ、まあ価格相応ってとこですか(笑)
エプソンダイレクト(7年前)の物から、
株サイコム社製のBTOパソコンを購入しました。インターネットで色々調べたら、埼玉にある会社で 良心的な会社で、重要な部品の品質には、こだわっているので購入しました。値段もお手ごろで、静かで快適にウィンドウズ7を使用しております。でも ノートはありませんので、レッツノート(日本製)が一番 信頼性がありますね。僕は ノートはエプソンのネットブックです、cpuはatomでウェブを見るだけなら十分です。耐久性は?ですが。
愛知県在住 ポトより
3年前にR5を手に入れてからはもうB5ノートにはハマッてしまいました。手軽に持ち運べるというのがライフスタイルに合っていて、メインに使う部屋ではマルチディスプレイにしています。
R5はファンレスなので夏はちょっとキビシイかったのですが、このN9は僕の使用環境ではまったく余裕ですね。
ウィンドウズ7はハードに余裕があれば使いやすいですね。
新しいシリーズのせいか、R5やムスコのW8とくらべると、筐体の完成度(特に液晶まわりが)がもうひとつかなと思ったりします。Panasonicのロゴもバッジから印刷に変わっているし塗装もなんだか安っぽい気が・・・。