プロテック8が来た。
ヨネックスからは2人来たのですが、乗って来たクルマはフツーのデミオで、ヨネックスのロゴの入ったクルマで来ると思ってた僕は、えー、コレがヨネックスのクルマなの?と聞くと、コレはレンタカーなんですよとw マシンは代理店に送っておいて、ヨネックスの担当者は飛行機でアッチコッチ飛び回ってるらしい。
代理店の人は自社のクルマで、送られて来た専用のボックス(3個、東洋造機の社名入り)に入ったマシンを運んで来て、それをヨネックスの人が2人で組み立てるんですね。 で、次の仕事があるのでと、アッという間に組み立てて、風のように去って行ったw
で、何本か張ってみたのですが、このマシン、とにかく剛性が高い上に精密やなあってカンジですね。 基本的な操作はあまり変わらないのですが、ラケットのセットがとにかくカンタン、フレームの変形もホント少ないです。 さらに、このモデルはバボラ同様基本メンテナンスフリーで、クランプ台レールの清掃はしなくても良いということです。 ラクチンなのだw
ただ、クランプのダイヤル側が分厚いというか、ガットをクランプ軸の中心で挟む構造になっているので、場所によってはフレームに近いところで止めることが出来ないですね。
シリアルナンバー入りのプロテック8のクランプ。
GM1400のクランプより1個あたり50g以上軽い。
2段になっているとはいえ、工具入れは意外に小さい。
マシンの裏側
スイッチはこんなところに・・・。
コッチはターンテーブルの裏側、ブレーキ類はむき出し・・・。
クランプ台レールの裏側はオイルでベトベトです。
まあ、今回はとりあえずこんなところでw
ヨネックスからは2人来たのですが、乗って来たクルマはフツーのデミオで、ヨネックスのロゴの入ったクルマで来ると思ってた僕は、えー、コレがヨネックスのクルマなの?と聞くと、コレはレンタカーなんですよとw マシンは代理店に送っておいて、ヨネックスの担当者は飛行機でアッチコッチ飛び回ってるらしい。
代理店の人は自社のクルマで、送られて来た専用のボックス(3個、東洋造機の社名入り)に入ったマシンを運んで来て、それをヨネックスの人が2人で組み立てるんですね。 で、次の仕事があるのでと、アッという間に組み立てて、風のように去って行ったw
で、何本か張ってみたのですが、このマシン、とにかく剛性が高い上に精密やなあってカンジですね。 基本的な操作はあまり変わらないのですが、ラケットのセットがとにかくカンタン、フレームの変形もホント少ないです。 さらに、このモデルはバボラ同様基本メンテナンスフリーで、クランプ台レールの清掃はしなくても良いということです。 ラクチンなのだw
ただ、クランプのダイヤル側が分厚いというか、ガットをクランプ軸の中心で挟む構造になっているので、場所によってはフレームに近いところで止めることが出来ないですね。
シリアルナンバー入りのプロテック8のクランプ。
GM1400のクランプより1個あたり50g以上軽い。
2段になっているとはいえ、工具入れは意外に小さい。
マシンの裏側
スイッチはこんなところに・・・。
コッチはターンテーブルの裏側、ブレーキ類はむき出し・・・。
クランプ台レールの裏側はオイルでベトベトです。
まあ、今回はとりあえずこんなところでw