丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

スリクソン REVO CV3.0

2017-05-23 | ラケット 


じつは今回、ソリンコ・ハイパーGのインプレの予定だったのですが、僕としてはソリンコのガットには良い印象がないので、インプレはウチのテスターにお願いというか、まあ、丸投げしたw

ところがテスターのM君が、このガット(ハイパーG)なかなか良いです、今使っているガット(ブラックヴェノム125)とは全く違いますがこれはこれで・・・、う~ん、ちょっと迷いますね、と言うもんだから、僕としても気になって、ラケットを借りて試打してみることにした。

で、ハイパーGですがまったく悪くないです。 最初、軽く打った時は硬く感じ、打球感も良くなかったのですが、時間が経つにつれ、これはなかなかと思うようになりました。 まあ、打球感はハッキリ言ってもうひとつ爽快感に欠けますが、このガットにはとにかく安定感を感じます。 

今回試したゲージは125、スイングスピードの速い人にはこれでいいのかもしれませんが、このハイパーGは120か115の細ゲージの方が使いやすいかもしれませんね。 ただ、僕なんかは、細ゲージで多角形となると、MSVのフォーカスヘックス110の方が・・・とかw

しかし、今回試打していて、ハイパーGよりもスリクソン REVO CV3.0の方にちょっとそうとうにビックリしてしまった。 とにかく振りやすいです。 このラケットは・・・、う~ん・・・ 

Comments (9)

ファイア130 × アルパワー

2017-05-06 | ガット張り 

メインがヨネックス・ポリツアー・ファイア130、クロスにアルパワー(シルバー)です。

ハイブリッドはガットの数だけ出来ますが、柔軟な思考の高校生はこういうのやっちゃいますw

僕が使うならばメインをアルパワー、クロスにファイア120にしたいところですが、さすがに部活なので、よほどこだわりがない限り、ハイブリッドのメインガットのゲージは130以上が現実的です。 でもまあ、これはこれでいいかもしれないですね。
Comments (2)

ヨネックス VCore Tour G パーソナル

2017-05-05 | ラケット 

見た目普通のツアーGですが、添田豪氏のパーソナルモデルです。
なにこれ?と聞くと、もらった(まさに使用している状態で)と言っておりましたw

メインガットはVSタッチ、重量はガットとオーバーグリップを含めた状態で358g、全長は698㎜で、市販モデルより1cm位長いです。

今更ながら、こうやって実物を目にすると、やはり市販品とはちがうんだなあと思ってしまいます。 
まあヨネックスにはレグナがあるだけ良いのかも知れないですね。 
Comment