![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/cc0e5047928891d638c2ebf2b7fddb84.jpg)
マリブストリングラボの駐車場(約30坪)を整備するために、10年以上倉庫で眠っていたロードカッターを持って帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/19/63f9195b84eeadc8801dcbc97b7890e2.jpg)
とりあえずプラグとオイルを交換しようと思ったのですが、オイルキャップが外れない。で、プライヤーで回そうとしたら割れてしまった。しかたなく、電ドラとかノコギリとか、ウチにある工具を総動員して無理やり外した、というか粉砕除去したのですが、ガソリンとオイルを入れてもエンジンはうんともすんとも言わない。そう言えば最後に使った時にはもうエンジンの調子が悪かったような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f0/36acbdcb13eca1b764e14110671f6adf.jpg)
で、プラグを外してみると濡れていなかったので、これはキャブだなと思い、『農業機械の簡単メンテナンス』というサイトを参考に、メイン・ジェットとパイロット・ジェットを外して掃除したらカンタンに復活した。まあボロボロだけど、とりあえずカッターはまだ十分使えるし、これで駐車場のコンクリートを一部カットして、去年修理しておいたコマツPC01で掘り起こすのだ。まあ、こういう仕事はシンドイのであまり気が進まないのですがw