![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3e/e4e03595cbc678776a42c996c6093a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fb/6ffc3367c2638ef5a6a2311f2735d78d.jpg)
トレラン用のゲルフジトレーナーですが、やはり濡れたアスファルトの上では恐ろしく滑ります。 僕のランニングコースは約5割がアスファルトなので、これからの季節用にゲルニンバスを購入した。 僕には珍しくジミ~なカラーですが、これが一番安かったのでw
で、ゲルニンバスの履き心地ですが、フワフワしています。 ランニングコースの約半分の未舗装路ですが、土の上にクラッシャー(砕石)を敷いているというより撒いている状態で、これがけっこう荒れていて足裏が痛くなるのですが、ゲルニンバスはクッションが非常に良いのでラクチンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/c8a1360c619925028c3b9e07a96a4c63.jpg)
それと、新品ということもあるのでしょうが、このブロックパターンのせいで意外に滑らないです。
この初心者向けのゲルニンバスですが、僕みたいにスロージョギングで、タイムを気にせず、不整地も走ることがある人にはお勧めだと思います。 まあ、次は派手なカラーにしますw
で、サイズ感ですが、アシックスの場合、ニューヨーク3から4に代わった時に素材が硬くなったようで、僕の場合、爪先が少し当たるようになったので、26.0から26.5にしています。