丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

TCS RAPID 130 (2)

2011-04-25 | ストリング


バボラのポリとポリファイバーのガットは、どれも太ゲージの方がいいんじゃないかなとこのブログで言っていたのですが、この1年間ブラックヴェノムにハマッてしまい、おまけにラフバージョンまで出たので他のガットは試す機会がノビノビになっていた。で、以前からTCSの130は試してみなけりゃいけないなと思っていたのですが、まあどうせならとTWにはなかったラピッドのロールをSWで購入した訳なのだ。

で、ピュアドラGTに張ってみたのですが、ラピッドってこんなにヨカッタのかと、ちょっとビックリしてしまったw ゲージのせいもあるかもしれませんが、とにかくこの1年間ブラックヴェノムをメインに使っていたので、コアテックスのくせに気持ちのイイ打球音と、ブラックヴェノムとちがい、なんて言うか持ち過ぎない(?)ホールド感がナカナカ!! で、ウチのオクサマも気に入ったみたいなのでピュアドラGTはメデタク彼女のモノにw


と言う訳でクールブリッドのプロドラGTも張り替えてみた。


Comments (4)

最後のトメ

2011-04-23 | ガット張り 
もちろん書道ではなくw、1本張りでフツウに下から張り上げていくときの最後のショートサイドのタイオフについてですが、僕はオウルとリペア(カムアクション)プライヤーを使っているので、クランプで止めた後でテンションをかけスターティングクランプを外すようにしている。

このタイオフする最後の1本はどうしてもテンションが落ちるので、テンションを上乗せしてから引っ張り、スタクラを外しクランプで止めた後タイオフしているヒトは多いと思います。ただ、ショートサイドクロスがスロート側の場合、最後にココでテンションをかけるとフレームがケッコウたわみます。

と言う訳で、クランプで止めてからテンションをかけると、フレームに影響はナイです。スタクラを外すことが目的ですから、テンション操作はもちろん無意味です。途中でスタクラを外す場合も同様です。まあ僕の場合はですけどね。で、なんとなくラクチンのような気はするのだけど、ショートサイドはそのままタイオフの方がもっとラクチンではあるのだw

ところで、カムアクションプライヤーですが、どうも使い方がワカランというヒトもケッコウいるみたいなので、ずいぶん前からエラソーに解説してみようかと思ったりもしているのですが、いずれまた気が向いたときに・・・w

Comments (2)

『復興の狼煙』ポスタープロジェクト

2011-04-22 | malibu備忘録 
INSIGHT NOW ! 
で見つけたプロジェクトです。

『復興の狼煙』ポスタープロジェクト
心が震える。
Comment

テクニファイバー カムアクションプライヤー

2011-04-18 | ストリングマシン&ツール 

バボラではリペアプライヤーと言っているのだが、まあ同じものです。
テクニファイバーの方がひとまわり大きく重いくらいですね。


テクニファイバー 170mm,245g バボラ 152mm,160g


ツカミ部内側の加工は、バボラはザラザラ、テクニはクロス加工です。これはどちらがいいとはまだなんとも・・・。
ただ、今使っているバボラの方はけっこう滑ります。


テコのようにしてフレームにあてるところの部品の素材は、バボラに比べるとかなり大き目で硬質です。この部品がバボラは小さいので、スチール板がフレームに当たって、塗装を剥がしたことがあるのだ、トホホ・・・。この部品をはさむスチール製の板は、バボラは両側からボルトで締めてますが、テクニは片側から締めているだけで、反対側にボルトの先端がすこし出っ張っています。僕はこういう細かいところにウルサイので、今回はちょっとシッパイだったかなとw コレに合いそうなナットがあればもうちょっと見栄えがよくなりそうですがw

まあ、どちらも有名工具メーカーのプライヤーに比べると、ツクリは明らかに劣っています。

それと、もしストリンガーズワールドで購入するのであれば、同梱の場合こういう金属モノは1個だけにする方がいいかなと思います。なにしろ箱ナシ梱包ナシのハダカで入っていましたからw


Comment

テクニファイバー・ストリンギングツール

2011-04-17 | ストリングマシン&ツール 
僕はけっこうモノにコダワル性格なので、イロイロなものをつい買ってしまう。しかし、ストリンギングツールに関しては調べようにも、ガットとかラケットとかとちがってサイト自体が少ないですね。クルマ関係だとツールの評価なんてヤマホドありますけど、テニス用のツールなんてそう売れるもんじゃないし、ツール自体圧倒的に少ないってこともあるのでまあしかたないのですが・・・

で、このところStringers'Worldでガットを買っているのですが、ここには国内では今のところ見たこともないテクニファイバーのツールがあります。で、ずいぶん前から気になっていたスターティングクランプとカムアクションプライヤーを、ガットを買うついでについポチッてしまった、つい・・・w まあ本当は専用ケースが付いてくるのでセットで欲しかったのだけど、ストリングカッターはバボラとそっくりで使い物になりそうもないし、ほかのペンチやニッパーも同様に使いものにならないだろうし、ましてや持ち運ぶこともないだろうし、前にバボラツールセットで痛い目にあっているので今回はガマンしたのだったw

ともかく、スターティングクランプとカムアクションプライヤーってのはテニス専用ツールで、ホームセンターとかでは売ってません。スタクラの代用品として使い物になりそうなのは、ロッキングプライヤーくらいですか・・・、カムアクションプライヤーにいたっては使い方さえ解らないヒトも多いんじゃないかとw とにかくストリンギングツールってのは一般的じゃないモノもあるので比較がしにくいというか、フツウのヒトにはまったく理解できないでしょうね。まあその前にキョウミ自体なかったりしてw 

で、テクニファイバーのスターティングクランプとカムアクションプライヤーなのだが、Strigers'Worldにガットと一緒に注文して、2週間以上経ってやっと発送になった。今回はイイカゲンな僕もさすがに気になって、「まだ?」とメールしたら、「テクニファイバーのグッズがサプライヤーから届いてないので、ゴメンね・・」とかなんとか、すぐに返信がきたので安心はしていたのだけど・・・ 

とりあえず、ココはガットはすぐに来るのだけど、テクニファイバーのストリンギングツールは注文してから発送までけっこう時間がかかるので要注意なのだ。僕はPayPalを使っていて注文時のレートで決済なので、このところの円安でまあなんとなくトクした気分ではあるのだが、これが反対だったらちょっとハラ立つところなのだw


と言う訳で、発注から3週間以上たってやっと届いたのですが、開けてビックリ、欲しかったスタクラはなくついでに頼んだカムアクションプライヤーが2個入っていた。まったくふざけるんじゃないよ、とすぐにメールしたのだがどうなることやら、ガックシ・・・


 
Comments (2)

TCS RAPID 130

2011-04-13 | ストリング


TWにはなかったポリファイバー TCS RAPIDのロールがStringers'Worldにあったので買ってしまった。

久し振りのホワイトガットはなんとなく新鮮なカンジがしてイイのだ。

で、つぎは注目のソリンコのツアーバイトとヴァンキッシュを試してみたいと思っているのだけど、このところ不良在庫が増えすぎなので、僕にしてはめずらしく評価待ちなのだw
Comments (5)

スナップオン ニードルノーズプライヤー96CF

2011-04-12 | ストリングマシン&ツール 


『ガット張り用の道具選びぺンチ編』で紹介したアルツール(画像下)とスナップオン95BCP(画像上)なのですが、このところフレーム際の細かい作業では95BCP、タイオフではアルツールと使い分けていました。

で、アルツールなのですが、見た目カッコイイし(コレはやっぱりダイジなのだw)マアマア使いやすいのだけど、アルミ合金なのでいつもサラッとして若干スベル感じがする。これがクニペックスとか他のフツウのモノとくらべるのであればたいして気にならないのだろうけど、スナップオンってのはどうしてこんなに使いやすいのだろうと思うくらい手に馴染んでしまうからマイッてしまう。

と言う訳で、タイオフ用にちょっと大き目のニードルノーズの96CF(画像中)を買ってしまった。コイツの先端ツカミ部も95BCPと同じくアミ目ギザギザ加工になっています。95BCPよりちょっと大き目の96BCPの後継モデルらしいのですがハンドルがタイラで角張っていて、確かにコレはニュータイプといったカンジでカッコイイw


96CFのツカミ部 先端がややスクエアで面取りしてある

じつは、ずいぶん前に96BCPも気になっていたのですが、ツカミ部がアミ目ギザギザ加工じゃなかったので買わなかった。どういう理由で加工がちがうのかまったく解らないのですが、とにかくアミ目ギザギザにこだわっていた時期だったので結局購入を見送っていた。形状は95BCPと同じで30mmほど大きいかったと思いますが、96CFはさらに大きく全長205mmでアルツールよりもデカイ。

まあ、しばらく使ってみます。
Comment

TINNA MONEY TREE

2011-04-07 | Music 
惣領智子さんと高橋真理子さんの女性デュオ、ティナなのだ。
こんなのがあるYouTubeもスゴイけど、久し振りに聴くTINNAもスゴイ!

Comment

ツールワゴン

2011-04-03 | ストリングマシン&ツール 


ツールフリークの僕の場合、ガット張り専用ツールだけでもストリングマシン付属のちっちゃな工具入れだけではまったく用を成さない。で、以前からツールワゴンは必要だなと思っていた訳で、ブランド大好き人間の僕としてはファコムかスタビレーかKTCのツールワゴンがヨダレが出るほど欲しかったのだけど、さすがに高くて買えません。テニス関係ではテクニファイバーという選択肢もあるんでしょうけどね。

ところがある日、行きつけの修理工場でKTCのツールボックスがプラクチック製の安っぽいツールワゴンに乗っかっているのを見て、おっこんなんでもイイかと思って、ネットで探したら同じようなものがあったので買ってしまった。ノーブランドのスタクラ1個よりも安いですw

まあ値段ほどのもので、見た目もやすっぽいですが、これで机の上がキレイに片付きました。




Comment

ガットの張り方について

2011-04-02 | ガット張り 
もちろん僕はシロートなので、フツーのホームストリンガーのガット張りということで、サラッと聞き流してくださいw

現在主流の6点支持ビリヤード式マシンの場合、たいしてフレームは変形しないので、よっぽどヘンな張り方でない限り、張り方は自分のコノミでイイでいいですねw ちょっと前まで(今も?)ストリンガーのみなさんの多くは、メインを張ってヨコに広がったフレームをクロスを張ることで元に戻すとかナントカ、いろいろと力説して複雑な張り方を解説したりとかしておりましたが、まあテキトーに張っても戻りますw 厳密に言えば、どうやってもガットを張っていない元の状態に戻る訳はナイと思いますがw

で、昔のヘッド・ラジカルとか、ダンロップ・リムとか、ヨネックスとか、変形しやすいと言われているモノもそういう設計なのだと割り切ってしまえば気がラクな訳で、そう悩まなくてもイイんじゃないかなと思います。もう使っているヒトもいないだろうしw 僕もイロイロやってきましたが、変形の大きいラケットは張り方くらいではどうなるものでもないです。まあラケットによってメインとクロスのテンションを変えてみるとか、あるいは逆転の発想で、タテが3mm位縮むのなら、マシンにセットするときにタテに3mm位伸ばしてセットすればイイんじゃないかと思います。逆の場合はかる~くセットするとか。僕の場合はどれもテンション操作ナシで、同じようにテキトーにセットしてますけどねw

バボラ張り、ゴーセン張り、テクニ張り、ATW、ATW変形、逆ATW、J's・・・どんな張り方も否定することはもちろんナイですが、イロイロ考えてテイネイに張っても、何も考えずにテキトーに張っても、テンションさえ決まればハッキリ言ってプレーにはまったくカンケーナイです。打球感についても同様に、張り方のチガイで変ることはナイと思います。ホールドがよくなったりスピンがかかるようになったりすることはナイですね。凝った張り方をすることよって、やや面圧が変わるのでカンチガイするだけだと思います。同じラケット、同じガットでホールドとスピン性能を上げたいなら、クロスのゲージをメインより細くすることの方が効果があるかなと思います。 

最近の僕は張り方に関してコダワリがまったくナイので、どうしてもカンタンな方向に行ってしまうのだけど、結局のところフツウにメインはセンターから張り、クロスも張りムラがあまり出ないようなシンプルな張り方でいいんじゃないかなと思います。まあみなさん、いろいろとコダワリもあるでしょうが、ハッキリ言えることは、『自分が正しいと思うことは間違っている』(武田邦彦教授 中部大学)ということです。ちょっと引用がまちがっているかもw




Comments (2)

JTAテニスルールブック

2011-04-01 | ルールとマナー 


今年はウチのクラブが地区の受け持ちだかなんだかで、ジュニアの試合のロービングにも行かなきゃならないらしい。で、今となっては僕はクラブの長老の一人なんだけど、あたりまえにお手伝いしなければいけないみたいな雰囲気なので、とりあえず新しいルールブックを自前で買った。

どうでもイイことなのだけど、昔は『コートの友』でしたね。それが2006年、もしかしたら2005年かも・・・
ずいぶん前のことなのでもう忘れてしまったのだけど、これが『JTA TENNIS RULE BOOK』になった。




本当にどうでもイイことなのだけど、『コートの友』の方が良かったですね。大きさもバックとかポケットに入れやすかったし・・・、まあ字も小さかったですがw それと、『ルールブック』になってからページ数が半分になり、第一部の『マナー』がなくなったのはどうかと思います。

まあ、独占だからしかたないかw
Comment