丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

ピュアドラ・フレンチ

2013-05-31 | ラケット 


ピュアドラ・フレンチモデル入荷!(笑)

近所の女子高生のラケットなのだ。 女の子が持つにはイイカンジですね。
Comment

タイラップ外しにネジザウルス

2013-05-29 | ストリングマシン&ツール 
ちょっと前にここで紹介した、クニペックスの 8605-150 S02 という特別仕様のプライヤーレンチなのだけど、僕は普通の 8605-150 は持っているので、これを使っていた。 ところがガットを束ねているタイラップはかなり細いモノが多く、つかんだときにけっこう滑りやすい。 で、こういうツールがダイスキな僕はよっぽどS02を買おうかと思っていたのですが、メチャクチャ高価なのでちょっと悩んでいた。

と言う訳で、滑らなきゃいいんだったらコイツでどうだと、ネジザウルスGTで試してみたら、アッサリと外れてしまって、ビックリというかガッカリというか・・・(笑)


画像上がGT、下は大型のXPです。

プライヤーレンチのように平行には閉まらないけど、まあ問題ないです。

とにかく、たかがタイラップを外すためだけに、高価なS02を買わなくてすんでよかったのだ(笑)
Comments (3)

ガット張り用ペンチ

2013-05-23 | ストリングマシン&ツール 

KTC ベントノーズPSL-150BN

このブログでは、僕自身が実際に使っているツールを紹介というか、自慢(笑)しているのですが、今回は改造なのだ。

僕が所有しているペンチの中では、このKTCのベントノーズが一番使いやすいのですが、困ったことにコイツには切り刃が付いているせいで、切り刃のないペンチに比べるとグリップ力がやや劣り、タイオフでガットを強く引張る時にスベルことがあった。 で、まあ、これはツカミ部の形状も多少影響しているのかもしれないのだけど、そこは使いやすさと引き換えにしているようなものなので、ここはとりあえず、少しでもグリップ力をアップするために切り刃を削ってみた。 

ダイヤモンドヤスリでゴリゴリと、かかった時間はほんの1、2分くらいで、
意外とカンタンでした。

ハッキリとスキマが出来るくらい削った。


結果は、思っていた以上に効果がありました。 切り刃がなくなってツカミ部先端まで隙間が出来たので、グリップ力が上がると共にハンドルのシナリまでも感じるようになりました。 すでに何本か実際に試してみたのですが、まったくスベルことがなくなりました。 普通、ペンチでガットを切ることはないので、切り刃はない方がいいというか、ハッキリ言ってジャマでしたね。
Comments (2)

ヨネックス ポリツアーHS

2013-05-13 | ストリング



ヨネックスのポリはどれも蛍光と言うか、ちょっとメタリックな輝きで、コノミが分かれるところかもしれませんが、まあ悪くはない。 このHSも鮮やかなライムグリーンで、グラファイトに張ってみると、古ぼけたラケットが一変して、おっ、これイイネーって感じになった。 

ヨネックスのポリの特徴は表面がサラサラで、ガット自体もやや硬めなので、打球感はシャープと言うか、乾いた感じ、と言った方がいいですね。 グッとつかむようなホールド感にはやや欠けますが、不快な振動とか硬さを感じることもなく、まったく悪くはないです。 

このHSの打球感は最近のポリにしては重いというか、まあよく言えばシッカリ感があって、こりゃあ、ある程度パワーがあって、スウィングスピードが速いヒトの中には、このガットにハマるヒトも少なくはないでしょうね。 派手なカラーも含めて(笑) 

僕の場合、見た目はとても重要な要素なので、まったくハードヒッターではないですけど、このガットは今グラファイトで試しているガットの中では一番イイカンジです。 あくまでグラファイトには、ですが(笑)

しかし、ヨネックスのガットは、マルチもポリも、どれも本当にワルクナイなあ・・・
Comment

Federer vs Nishikori Mutua Madrid Open 2013 R3 - Full Match HDRip

2013-05-11 | malibu備忘録 
Federer vs Nishikori Mutua Madrid Open 2013 R3 - Full Match HDRip


ミスター・フェデラーの双子のオジョーサマが可愛いのだ(笑)
Comment

ストリングツールズ 2013

2013-05-10 | ストリングマシン&ツール 
前回のラインナップから変更があったので、とりあえず。

【スターティングクランプ】


ヨネックス(東洋造機)AC618H

このちょっと変わったスターティングクランプですが、以前、デザインが悪いの、価格が高いの、使い勝手が悪いのと、散々酷評したのですが、使っているうちになんだか慣れちゃって、フツーに使っているのだった(笑)

まあ、信頼感は普通のスターティングクランプとくらべると、これはモンクナシにあるので、慣れちゃうともう普通のスタクラには戻れないですね。 今はバボラのスタクラでさえ時々補助に使うくらいです。

で、使い方ですが、僕の場合、スキマ調整はテキトーで、一度決めた後はガットの種類およびゲージによってのダイヤル調整はあまりしたことナイです。
 
しかし、さすがに2本目を買うとなると、ちょっと・・・(笑)


【ペンチ】

KTC ベントノーズPSL-150BN 

ペンチは今まで色々使ってきたのですが、ガット張りには今のところコレがベストじゃないかなと思っています。
ブラインドホールでのガットの出し入れとか、ギリギリガットのタイオフとか、普通のロングノーズより遥かに使いやすいですね。 

ただし、グリップ力ではスナップオン(95BCP)に劣ります。 95BCPはガットが切れないように面取りをしているくらいですから(笑) 

ミラー加工しています。


【リペアプライヤ】

バボラです。

ミラー加工しています。

で、このリペアプライヤですが、中にはペンチの代わりに使っているヒトもいるようですが、そういうヒトはたぶん、マトモなペンチを使ったことがないのかも・・・ 


【ハサミ】

ホーザン N-840 

ガットの切断用です。まあ普通はニッパーを使うと思いますが、ハサミの方が断然使いやすいということで。
とにかく、コイツの価格と使いやすさにはちょっとマイってしまった。 ケブラーも切れるらしい。
 
これはホントにオススメの一品!


【結束バンド外し】

クニペックス プライヤーレンチ(8605-150) 下はごくフツウの250サイズです。

僕はロールを使うことが多いので、使用頻度は多くはないのですが、あれば本当にベンリです。 笑っちゃうくらいカンタンに外せます。 ガットをキズ付ける心配はまったくなくなりますね。 

ツカミ面にレーザー加工で網目の入った、タイラップ外し専用の航空機仕様(S 02)もありますが、本来の用途も考えると、こっちの方がイイかな、と、思います。 

え~、ほとんどコピペでどうもすいません(笑)
Comment

スーパースマッシュ オレンジ

2013-05-06 | ストリング


キルシュバウムのスーパースマッシュは8年位前に良く使ったガットです。 今も時々使っていますが(笑)

このガット(ハニーゴールドの方)の特徴は、キモチイイ~の一言ですね。 で、僕は非力なので、1.20を使っていました。 世間のミナサンはポリは細い方が良いとよく言いますが、昔は僕もそう思っていて、細ゲージばかり使っていました。 ポリも進化したので、今はもちろんちがいますけど。 

ところが、本当にサーブの速いヒトには、1.225以上じゃないと使いものにならないですね。 サーブを1発打っただけでも、張ったばかりのガットが引きちぎられるように2~3本切れちゃいますから。 スーパースマッシュのようなクリア系のポリは硬質なので、インパクトの衝撃に耐えられないのでしょうねぇ。

と言う訳で、ニューモデルのオレンジのスーパースマッシュ(1.23)ですが、スパイキーシャークのように、クリア系ではなくなっています。 やや黄色っぽいオレンジで、ポリプラズマとかサイドワインダー(エッグパワー)16のような鮮やかなオレンジを期待していただけに、これはちょっとザンネン・・・ 

で、打球感はどうなったかと言うと、こりゃあ、いまどきのポリです(笑) まったく悪くはないのですが、ガット自体が柔らかくなって、打球感がマイルドになった分だけ爽快感はなくなりましたね。 まあ、ラケットがグラファイトなので、よけいにそう感じるのかもしれないですが。 ただ、1日でバリバリになることもなくなったので、ハニーゴールドより遥かに使いやすくなったと言えます。 まあ、価格を含めたトータルバランスで考えると、これ以上のガットはまずないでしょうね、誰にでもオススメ出来るガットです。 1.30以上のゲージがないのがちょっとザンネンなくらいです。     
Comments (2)

クニペックス プライヤーレンチ 航空機仕様 8605-150 S02

2013-05-04 | ストリングマシン&ツール 
プライヤーレンチ 航空機仕様 8605-150 SO2 KNIPEX plierswrench


Using Knipex pliers wrench to release nylon ties


クニペックスのプライヤーレンチを使ったタイラップの外し方なのですが、
YouTube に動画があったので、とりあえず。

僕は普通の 8605-150 は持っていて、これでもカンタンに外すことは出来るのですが、
やはり、スベルことがありますね。

このツカミ面にレーザー加工で網目の入った、特別仕様(航空関係)のプライヤーレンチは、
ちょっと前に雑誌で見て知ってはいましたが、こういうのを見ると欲しくなってしまう(笑)
Comments (3)