メイン・ブラックヴェノムラフ125、クロス・ブラックヴェノム115のクールブリッド115なのだ。
テンションは48lbsです。
ブラックヴェノムは125がベストで次は130だと思っていた僕は、115は買うこともないだろうと思っていたのだけど、ラフが出たことで悩みまくりなのだw
で、このクールブリッド115ですが、これは思っていたよりずっとイイです、現時点では最高ですね。115を使うことで、打球感が硬くなるかなと思っていたのですが、逆にホールド感がよくなりました。まあ、あたりまえだのクラッカーなのだけど、120よりクロスガットによる抵抗が少なくなり、メインの動きがさらによくなったということですね。
打球音はブラックヴェノムがパカン!という爽快なカンジに比べ、クール115はガキッ!っていう硬質なカンジですが、まあそれでも打球感はずいぶんとよくなりました。ナレるとこのクール115の方が実はイイかもしれないですね。実際、同じテンションで張ったブラックヴェノム125の単張りを今使うと、ちょっとボケたカンジでなんだかモノタリナイような気もします。
とりあえず、これでやっとプロドラGTとクールブリッドのセッティングが決まりました。ココまで来るのにいったい何回張り替えたことやら、ヤレヤレw
クールブリッドはラフの欠点を補うために考えたもので、
まあこれはこれでなかなかヨカッタですね。
で、ガットによっては同じメーカーでも表示ゲージと実際の径がけっこうチガウので、
実際に測ってみた方がいいかもしれませんよ。
ソリンコは僕も近々試してみようと思っているところなんですが、
ヴァンキッシュが在庫切れ状態でいつになることやらw
反発性が良すぎました。
(私の技術的なものも大いにありますが、)
という訳で、
新しいパターンを試しました。
その名もクールブリッド改2
ラケット、ヨネックス、RDTi77SM
縦、シグナムプロ、トルネード1.23、56P
横、テクニファイバー、
プロレッドコード1.20、54P
ラケット、ヨネックス、RDS001MP
縦、シグナムプロ、トルネード1.23、56P
横、テクニファイバー、
プロレッドコード1.20、55P
打球感柔らかく、しかも飛びは抑えめ、
スピンのかかりも、なかなか良かったです。
次回は
縦、ソレンコ、バーブワイヤー
(出来れば、ゲージ1.25で)
横、テクニファイバー、
プロレッドコード1.20
を試してみたいと思います。
ブラックヴェノムのハイブリッドからどんどん離れて行ってしまっています、、、
ちなみに
知り合いの女性に
私のRDS001MP
縦、ブラックヴェノム1.25、52P
横、パシフィック、クラシックガット9G、52Pのハイブリッドを貸したところ、
すごいブラックヴェノムが気に入って、
ブラックヴェノム1.15の単張りで
張ったのですが、
すぐへたったとの感想でした。
ブラックヴェノムを縦で張るのは
1.25ゲージ以上がいいかもしれません。
とはいうものの、
うちのかみさんに次回、張り替えるのは、
(ラケット、バボラ、ピュアコントロール)
縦、ブラックヴェノム1.10
横、パシフィック、クラシックガット
あれば、8Gなければ8.5G
の予定ですが、、、
う~んトルネードですか、ちょっと誘惑にw
トルネードとハイペリオンってのもありですね。
僕は気が向いたときに張り替えてますw
横、ブラックベノム1.20
があまりにも気持ちよくて、
叩いて打っていたら、ヘタってしまいました。
週1スクール、
週1でシングルス4試合くらい、
1ヶ月打ってたら、仕方ないですか~。
そこで、手元にあるハーフガットを使って、
クールブリッド改なるもの張りました。
ラケット、ヨネックス、RDS001MP
縦、シグナムプロ、トルネード1.17、56P
横、ブラックベノム1.15、55P
スピン性能、打球感の柔らかさ、抜群でした。
やっぱり、横のポリは細い方がいいみたいです。
実体験して改めて、そう感じました。
これは、まじで、よかったです。
あとは、反発性が良すぎて、敏感過ぎないか、実際に、実戦で使ってみて、検証です。
それとテンション維持がどの程度のものか?
malibuさんはどれくらいで、
張り替えていますか?
その日のうちに、まだ全部揃ってないゴメンネとかなんとか、ちゃんと返信がありました。
ちゃんと参考になっていればいいのですがw
TWにくらべると、SWは対応が悪いというかイイカゲンですね。
僕もちょっと不安になってきました・・・
ガットはポリスターのターボを注文したのですが、届いたのがエナジーでした。
tenniswarehouseだと、正しい商品を送ってくれる上に手元に誤発送の品物が残ると聞いてい
たので、ちょっとばかり期待してたのですが、
メールも来ないので交換さえままならないのが痛いです。
被害は小さいのですが、メールの返信が無いというのが不気味で今後の取引に不安を感じます。
まあ何も届かないよりはマシなので諦めます。
お騒がせしました。また楽しいブログを期待してます。それでは。
ただ、ブラックヴェノムラフのロールのラベルはノーマルとまったく同じです。
中のガットをよく確かめてみてください。まちがいない(haruさんが)とは思いますが・・・
僕は初心者なので誤発送の経験はまだないですが、
じつは1週間以上前に注文したモノがまだ発送状態になってなかったりしてw
メールの返事もないなんて、ストリンガーズワールドはなんだかイイカゲンですねぇ・・・
ところで私もstringersworldにロールガットを注文してみました。
ところが届いた商品が注文とは違いまして、種類は同じなのですがスピン系ではなくてノーマルでした。
当初はtenniswarehouseの返品、交換のケースはある程度知っていたので楽観視してたのですが小さい?ショップのせいかそうはいかないようでして。
メールを出したのですが2度とも無視されまして交換は諦め気味です。
このショップでのメール対応とか、誤発送の経験がありましたら教えて頂けないでしょうか。
クロスのゲージは細いほどホールドがよくなり柔らかく感じますね。
以前、
縦 ティモ1.10
横 パシフィック クラシックガット9G
と
縦 ティモ1.10
横 パシフィック クラシックガット8G
両方試しました。
弾きがいいのは8G、
もっちり乗るのは9Gでした。
私の好みは9G、
うちのかみさんの好みは8Gです。
横糸が太い方が柔らかいという印象ですが、
ラフバージョンだと、
摩擦も考慮いなければ、
いけないみたいですね。
ガットの滑りの影響と
ガットの太さによる柔らかさの影響と
どちらが大きいのでしょう?
ちなみに、
私の理想は、
打球感が柔らかく、
スピンがかかり、
飛びが抑えめ。
そんなセッティング探しています。
またのレポート楽しみにしています。
私の方でも、
新しいパターン張ったら、
報告します。