うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

おたまの使命

2015年08月20日 | 保護日記2015

人間って、

寝不足になると、

人前で、

平気で、

鼻がほじれるようになるのですね。

気をつけます。

おはようございます。

 

わが家 預かり3兄妹、生後一か月を過ぎました。

しかし、まだまだ手が掛かります。

もちょっと、大きくならんとね、おばちゃん寝てられない。

しかし、ここで、ようやく、多頭飼い(唯一)のメリットが発生しております。

それは、

先住猫が新入り猫の面倒を看てくれるという事です。

既に増えたネコに、

またもやネコが増える時に、

発生するという、メリット。

これは・・・メリットですか?

わが家では、

基本、新入りの「筆頭世話係」は一番若いモンと決まっております。

よって今回は、おたま。

子猫と共に、完全に赤ちゃん帰りしていた、おたまさん。

ようやく使命を理解した模様です。

こんがらがってる姉妹を

 

見守る、おたま。

 

解りますか?黒いとこ、これ、クロの旦那、を見守る、眼と鼻しか分からん、おたま。

 

甘えたいお子ちゃまには、

乳をやる、おたま、オス。

 

その後ろに、順番待ちの1号と、旦那。

 

人間のおばちゃんでは、こうはいかんのです。

おたま、頑張っております。

 

子猫ルームを飛び出して、

三方へと散ってゆく彼ら。

おたま、がんんばれ!おたま、がんばれ!

うんこ、手伝え!あやも、探せ!と言うだけの、

丸投げの、私なのです。

 

[コメント御礼コーナー]

ちゅんこさん、ありがとうございます。  3兄妹はネコ生で、もっとも可愛い時期に入りました。でも、この時期はあっという間なんですよねぇ。だから早く本当の家族に渡してあげたいです。だっていずれ、おたまみたいになっちゃうから。しかし、そんなおたまも現11ヶ月。まだ子猫です。大きいですが子猫です(笑)。だから、子猫用ハウスは、子猫のおたまのモノ!そのために買ったのだと自分に言い聞かせております。