うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

この世は、美女だらけだ

2017年06月11日 | 真面目な日記

子供の頃から、

不思議と、私は、いつも美女に囲まれていた。

小4の頃の写真の再現だ。

美女は、なぜか顔も小さいのだ。

 

 おはようございます。

6・3・3で12年、

仲のいい友達数人、みんな学校内外に轟くほどの美女揃いだった。

ついでに、専門学校へ進んでも、

最初に仲良くなったのは、眼を見張るほどの美女だった。

なんなら整体師だった頃も、

私の顧客は、すべて美女。

恐ろしい程、美女ばかりだった。

隣近所の人々が、私の店にやってきては、

「ここは、モデルのプロダクションなんですか?」と

お問い合わせを頂いた。

 

これは、幸運なのか。

それとも、不運なのだろうか。

確かに、いつも美しいモノを見て育ってきた事は、幸運だったが、

不運とも隣合わせだった。

 

学生の頃も、モテすぎる美女達は、だいたい苦悩していた。

美女は「ねえ、おかっぱ。相談があるの」と泣きそうな顔で話してくれたっけ。

「A先輩、B君、あとC君に告白されていて、困ってるの」と。

わかる~すごくわかる~。

 

「私、誰とも付き合う気なんて無いの。だから・・・」

分かるわ~、そういう時じゃないよね、今って。

 

とまぁ、分かるはずがない私が、分かる気になってしまう。

告白された事もない私が、未知の領域「3人から告白」という場面など、

妄想でも、しりごむレベルだ。

それを、分った気になってしまうのは、

この、美女にありがちな苦悩に、

立ち会う事が多い環境での勘違いが引き起こす不運だ。

 

卒業式になれば、決まって

「おい、おかっぱ。オレさぁ、

ツーショット写真撮って欲しいんだ」

えっえっえっ?

 

「お前、あの子と仲いいだろ?頼んでくれないか?」

やーだねー!いやぁーーーだねーーーー!!

 

とまぁ、己の嫌な部分を垣間見てしまうのも、

美女に囲まれる不運でもあった。

 

恋に悩む美女からは

「彼が別れたいのに、別れてくれないの。

おかっぱ、彼を説得してくれない?」と頼まれた事も、

過去、2回ほどあった。

美女達は、頼みながらも、私を心配してくれたものだ。

「でも、今度は、おかっぱが言い寄られたりしたら、

おかっぱに迷惑かけちゃうかも」との事だ。

やります!二つ返事で、やります!

 

とまぁ、出来うる限りのオシャレをして、

男をバーかなんかに誘い、酒を飲ませて慰めながら説得をして、

彼女と別れる事を納得してもらった。

一切、言い寄られないままに、成功を果たした。

これは・・・幸運か?

 

ここまで書くと、

人は顔だけで運を図れるわけじゃないと思う方も居られるでしょう。

私も、そう思います。

そんな私は、昔、顔を患った事がある。

25歳の頃、顔面神経麻痺という病に襲われた。

顔の右半分の顔面神経が麻痺を起こす事で、

私の顔は、あり得ない程、歪んでしまった。

当時は、今より治療が確立されていなかったせいか、

私の症状は、改善はしたものの、完治はしなかった。

1年以上リハビリを続けた後、ある日、主治医が、

「おかっぱさん、これ以上は治る見込みがありません」

と、言いにくそうに言った言葉は、今でも忘れない。

 

もともと大した顔じゃあるまいし、

これくらいなら、日常生活に支障ないし、全然平気です。

と、笑った私の右顔は、笑顔を作る事ができなかった。

 

それ以来、私は平気な様子で過ごしたが、

本当は鏡なんて、見るのも嫌だった。

笑う時は、必ず口元を手で隠す癖が付いた。

不意に向けられるカメラのレンズを避けて、下を向いた。

 

私さ、ちょっと麻痺が残ってるから、写真に写るのが苦手なんだよね。

そう明るく人に伝えると、決まって、

「全然わかんないよ。言われてもわかんない位、平気だよ」

と励ましてくれたが、それが一番恥ずかしかった。

 

ある時は、

友人とうどんを食べに行った時、

私さ、うどんがすすれないんだと言ったら、

「そっかそっか。じゃ、ストローもなんじゃない?」

と言われて、口笛も吹けないぜっと

吹いて見せながら笑い合った時、

なぜか、ホッとする自分が居た。

 

整体師をしていた頃、一人の美しい女性が来店した。

主訴は、肩こりだった。

子育てに奮闘中で、とても疲れているとの事だった。

定期的に通うようになり、ある日、彼女は私に言った。

「私、子供の前と、ここでしか笑えないの。

ここでは、ずっと、うつ伏せだから、気兼ねなく笑えるわ。

以前やった顎の病気のせいで、口元に、麻痺が残ってしまってね。

笑うと顔が歪むのが嫌で、人前では笑えなくなっちゃったの。」と。

 

私は、不覚にも、その話を聞くまで、彼女の麻痺に気づかなかった。

整体師として失格だと恥ずかしく思ったが、

それに気づかれないよう、すぐに返答をした。

 

お顔、マッサージなど、していますか?

何かしていないと、更に筋肉が硬くなって、

お顔が、動かし辛くなりませんか?

分かるんです。

だって私も、顔に麻痺があるものですから。

 

そう言うと、彼女は驚いたように、私の顔をじっと見た。

そして、「全然、気づかなかったわ。ごめんなさい。」と、

申し訳なさそうに謝る彼女の眼が潤んだのに気づき、

私は、ここぞとばかりに言い訳をした。

 

実は、私も、お客様の麻痺、ぜーんぜん気づかなかったんです。

いえね、美しい人だな~としか。

整体師、失格です。こちらこそ、申し訳ありません。

そんなモノなんですよね。

でも、嫌なモノは、嫌なんです。

私も、もともと大した顔じゃないくせに、

麻痺した自分の顔、さらに嫌んなっちゃいます。

だから無理してまで、笑う事なんて、ないです。

でも、筋肉を柔らく保つだけでも、結構違うの。

これ、やってみてください。おすすめー!

 

そう言って、2人でセルフマッサージを始めた。

にらめっこ状態で、自分の顔をマッサージしている私を見て、

彼女は、何度も吹き出して笑っていた。

その時の彼女は、やっぱり美しかった。

美女は、どんな時も美女なのだ。

 

悩みながら、懸命に生きる姿は、誰だって美しい。

心から楽しんで笑う姿は、誰だって美しい。

優しく眼を潤ませる姿は、誰だって美しい。

心に愛を抱いて生きる、その姿は、

誰だって、美しいのだ。

 

その事に、気づいた私は、幸運なのかもしれない。

 

あやさん、うううう美しいあやさん。

あや「おばちゃん、いつも大きな口で笑ってるじゃない?」

そうだね。

大きな口で笑ってるよね。

 

あや「恥ずかしくないの?」

うん、全然、恥かしくなくなったよ。

 

あや「すごい顔で、寝てる姿も?」

ああ、全然、恥かししくないね。

 

あや「おじさんが複雑な心境で見つめてる姿、あたし、何度も見たけど」

ん?

あんまり酷い時は、起してやってって、おじさんに伝えて!


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (solo_pin)
2017-06-11 09:04:22
おはようございます。

顔って言うのは露出してるだけに
まず先に目に入ってしまいますものね。
大口開けて笑えるようになって
良かったなあと、しみじみ思いました。

あたいはね、子供の頃から母親に
醜いって言われてきたので
今でも鏡を見るのが嫌なんです。
でもこれ、覚えてないんですようちの母(笑)。
信じられます?
あんなに醜いって暴力までふるっておいて
自殺しろって人に頼んでおいて、
覚えてないって言い放つんですよ(笑)。
えええー!ってマスオさんばりに
のけぞりましたよ(笑)。

当時の亭主が酔っぱらうとね、
歪んだ笑顔をマネされて嗤われてたので
笑う事が嫌いになった時期がありました。
でも不思議とね、
人を傷つけるのも人ですけれど
救ってくれるのも人ですよね。
友人や職場の人や、ブロ友さんを含めた
縁づいた人たちに普通に接して頂いて、
今は人と会うのが
嫌いじゃなくなりました。感謝です。
おかぱさまとも、いつか会おうねー。

良い週末をお過ごしください。
返信する
美女かあ・・ (KAZU)
2017-06-11 09:11:02
確かに私のまわりにも美女は居たなあ・・
小学校の時 東京から転校してきた子が美人で容姿端麗、頭脳明晰・・
人柄も良い・・言うことナシ!
転校して間もないのに鼓笛隊のトップの指揮にも選ばれたりそりゃあ目立ってましたねえ。。
その子とは仲良くさせてもらったけど修学旅行の時に静岡に居た姉が洋服を一式送ってくれたの。
当時こちらには売ってなかったレース付きのハイソックスもね。
嬉しくて~~
で。。もちろん当日はその一式を身にまといましたよ・・

そしたらハイソックスを履いていたのは私とその子二人だけだったの・・
みんなの視線が~~~
そしてこう言われました・・
「○○ちゃんの真似してる」って・・
悲しかったわ・・
姉に申し訳ないって思ったし。。
でも所詮・・容姿端麗・頭脳明晰にはかなわないだって痛いほどわかりました・・
そんなこと思い出しました・・・


もう亡くなりましたが私の叔母も顔面神経痛でしたよ。
小さい頃から見ていたので私は全然なんとも思わなかったけど叔母が70過ぎてその手術をしたんです。
するって言ったときに「もう歳なんだから今さらしなくてもいいんじゃない?」って言ったら
「何ともない人にはこの辛さはわからない!」って怒られました(^_^;

でも。。結果・・
恒例で全身麻酔が堪えてしばらくおかしかったです。
顔の方は少しは良くなってましたが全麻のせいで体調やら精神的にやられましたよ・・
鬱っぽくなって出かけることもなくなり籠もりがちで。。
そんな状態が何年か続いて結局脳梗塞で亡くなりましたが。。

おかっぱさん 整体師さんされてたんですね~
今は違うのかな?
私もここ最近お天気のせいかまた持病の腰が調子悪いです。。
股関節や臀部が痛くて座骨神経痛なんでしょうね。
ちなみに私がかかっている整体師さんはちょっと変わっていて「気」の整体師さんです。
以前は鍼灸にかかっていたんですが体質が変わってきたのかあわなくなって。。
今はその整体師さんじゃなきゃダメです。
返信する
そうでしたか (桜吹雪)
2017-06-11 09:55:29
友人が不動産業をやっていて、マンションをいくつか持っているのですが。彼女、言ってました「美人さんが入居すると男性がらみの問題が発生するからほんとは嫌なんだよねーーー」と。
( ;∀;)やっぱそうなんだ~と変に納得したものです(笑)

美女は、好きでもない、呼んでもいない輩まで引き寄せてしまうらしい。
「やっぱなんでも普通がいいよ、普通が」って彼女言ってたの思い出しました。

そして。私、右顎下に手術の後があります
( ;∀;)今でもコンプレックス。写真嫌い。
きっと永遠にコンプレックスだろうな~
でももういいや・・・
おばちゃんになったし~( *´艸`)
でも顔に傷っていうのは、若い頃は(数年前まで)ほんと大きな悩みでした。
神経の麻痺ってホント辛いものですよね。
それが顔なら尚更でしたね・・・

でももう大丈夫、私達!!
おかっぱさんにはおじさん、私にはオッサンがいるし!おかしな顔で寝ていても平気だろうし(多分)
何より、自分をおばちゃんって呼べるようになったし(笑)
年を重ねると良いこともありますね~
返信する
Unknown (小豆ママ)
2017-06-11 12:05:36
今朝 拝見し 今また 拝見し 涙..
みなさまのコメントを拝見し 更に涙..
おかっぱさんが今 とてもしあわせでよかったです
おじさんや猫sのおかげですよね
おおきな口を開けて笑えるようになってよかったです

私にはない経験ですので 同じ気持ちを共有できませんが
娘が生まれつき右手に茶痣があり
小学生の頃から気にしていました
レーザー治療もしたけど 痣が薄くならないので
結局 中学生になって 痣を抉って取る手術をしました
腕には5センチくらいの1本の傷が残りましたが
傷が残っても 痣を取りたかったんです
今は もう気にしていないので 傷が見えても
半袖を着られるようになりました
(それまでは 痣が嫌で 夏でも長袖を着ていたんです)
娘の気持ちを思うと 可哀相でした

おかっぱさんの気持ち 理解できなくて申し訳ないです
でも今 おかっぱさんがしあわせで 嬉しいです
返信する
solo_pinさんへ (おかっぱ)
2017-06-11 15:04:12
こんにちは。
そうなんですよね。顔って、隠せんですもんね。
でもね、この歳になると、隠すのも面倒だいって、
開き直れたりもしつつね(笑)。
ありがとうございます。
私が申すのは失礼かもですが、
お母様も、元旦那様も、あまりに酷い。
本当に醜いのは、solo_Pinさんの顔じゃない。
solo_pinさんを見る、その目が醜かったんだと思います。
そんな中で育っていくと、自己肯定感が育たない。
「私なんて生まれてこなきゃよかった」って
そんな悲しい気持ちに苦しめられちゃう。
長い長い間、ずっと。
もしかすると、一生、その気持ちの根っこは、抜けない。
とんでもねー話です。まじで。
とはいえ同じ人間であっても、
時代やその人の人生の中で、時に醜くもなり、
時に美しくもなるものだと思います。
きっと、お母様も、その両面を持っておられるはずですよね。
だからって、傷ついた側は、それに納得して
解決するわけでは無いんですよね。
solo_pinさんとはケースは違えど、
私も幼い頃に受けたあるトラウマが原因で、
結構長い暗闇に居ました。
30歳で、やっと、私が苦しむ必要ないじゃんって
私が悪いんじゃないやんって、やっと思い始めても、
だからって、生まれ変わるように
嘘みたいに心が晴れる訳じゃないんですよね。
実は、前を見始めた時の方が辛かったりね。
solo_PInさんも語りつくせん思いで
歯を食いしばって生きてきたのだろうなって
そう思います。
そして、沢山の素敵な人に出会たと思えるのは、
solo_pinさんが頑張って生きてきた日々と、
感謝をする心を持った、
その美しい姿があるからなんだと思うんです。
はい、もちろんです!
いつか、絶対会いましょうね~!!
返信する
Unknown (ポンまま)
2017-06-11 15:05:39
そのー、美女ばかりって
一体何なんだろうね。
それね、私も娘もおんなじなんだよ~(^w^)
でもよぉく考えたら、あたしたちの場合
自分に無いものを求めるせいなのか
自ら美しい人に近付いてる・・・ってのが
あるかもしれないって、ある時気付いたの。
ただ、どんな美人さんでも、やっぱりコンプレックスが
あるんだってこと、知ったけどね。
コンプレックスが無い人なんて
世の中に居ないんじゃないかと思うけど
乙女の顔、っていうのは、ホント、きつかったと思う。
よくぞそこから、今のおかっぱさんになってくれたと
ただただ尊敬です。
あたしのなんて、全然比較の対象にもならないけど
恐ろしいほどのスキッ歯でね、昔から。
ずーーーっと口を開けて笑うってこと
出来なかったんだよー、
羞恥心どっかに落っことしたようなあたしでも。
で、ある時、虫歯治療の流れで、前歯を全部
差し歯にしましょうってことになって
スキッ歯とはお別れできた。
でも多分、周りの人たちは気にも留めてなかったんだろうね。
誰からも何も言われなかったから(^-^ )
結局は、自分が抱えてるトラウマやコンプレックスを
どうやって乗り越えられるかに
勝負は掛かってるんだよね。
乗り越えた山が大きければ大きいほど
人間的な成長も、それに比例して
大きく優しくなれるんだと思う。
実は美醜なんかより、そっちの方が
何倍も何倍も、大切なことじゃないかと思うんだよね。
ところでおかっぱさんの右手、なんか違和感・・・と思ったら
指が6本あるじぇ~!
そっちの方、気にした方がえぇかも~(*≧艸≦)
返信する
フフフ~♪ (鳶助)
2017-06-11 15:25:18
周りに美女って、あまりいなかったよー
有り難い、助かった~~♪
普通の顔の子でも、親切で優しい子は、顔つきが違ってたし、そこそこでも意地悪い子は、あれ?って感じだったけど ……

顔面の麻痺は、大変だったねー (T_T)
乗り越えたおかっぱさんや、お客さん、偉いね♪
他人にとっては 大したことなくても、当事者にとっては ショックだったり、嫌なことあるしね!
笑える様になって、よかったね♪

そうだね! あやちゃん、うんちゃん、美人さんだもんね♪
一緒にいると、暮らしてる人間に、顔が似てくるって言うじゃん?
おかっぱさん、美的で可愛くて素敵なとこが、いっぱいあるんじゃない\(^^)/♪
返信する
KAZUさんへ (おかっぱ)
2017-06-11 15:28:42
そうそう、真の美女は、
心も美しいんですよね~。
私の友人も、みんな、とっても優しくて、
いう事なしな子達でしたもん。
なんだろ?天は美女にニ物も三物も与えてるって、
思う事多かったです(笑)。
それにしても、真似してるなんて、
それはとっても悲しい思い、いましたね。
せっかくの可愛いハイソックスだったのに。
でもお姉さんが贈ってれたんですもん。
絶対、KAZUさんにも似合っていたはずですよ。
叔母様も、お顔の事で苦しまれていたんですね。
私も、瞼の硬直が酷くて、一度手術した事が
あるんです。
その内容が、ちょっとプチ整形的な要素も
含まれていて、実は嬉しかったんです。
怖いより、少しでも見た目が良くなればって、
その気持ちの方が強かった事を覚えてます。
叔母様のお気持ちも、とても分かります。
でも、お身体に支障が出てしまったとは、
せっかくお顔は改善したのに、とても残念でしたね。
せめて、鏡を見た時、
少しでも気持ちが楽になっていらしたらと
そう願わずにはいられませんね。
そうなんですよ。
今は事務員なんですが、元へっぽこ整体師だったのぉ。
KAZUさんは、たしかすべり症ですよね。
うちの父さんも、腰に持病があるんですが、
そういえば最近、腰の調子が優れん様子です。
気圧や湿気の関係なのでしょうね。
はいはい、「気」と整体を融合させているんですね。
以前、私も気を遣う整体師さんのとこに
勉強として受けに行った事、あります。
持病があると特に、ご自分にあった、治療法を、
探すまで大変なんですよね。
見つかって、良かったですね、KAZUさん。
酷くならないよう、無理をせず、ご自愛くださいね。
返信する
桜吹雪さんへ (おかっぱ)
2017-06-11 15:39:57
やっぱり、住宅などでも、
美女ならではの苦悩があるんですね。
ほんと、大変な事もあるんでしょうね。
でも内心、1度でいいから経験してみたいとも
思っちゃうくらいな普通さが、いいのかもですね(笑)。
そうなんですね。桜吹雪さんも、
お顔にコンプレックスがあったんですね。
顔は、どうしても隠せないし、そして、
どうしても見られてしまう部分ですもんね。
辛かったでしょうね。
そうそう、私もね、若い頃より遥かに、
気持ちが楽になりました。
左顔が、たるんできた事で、右顔との差が
無くなってきたーヤッターってね。
喜んでる場合かってね(笑)。
歳を経るってのも、ほんと悪くないですよね。
はい、我々には、
いつも寝顔を見守ってくれる人がいますもんね。
大丈夫ですよね。
ありがとうございます。
返信する
小豆ちゃんママさんへ (おかっぱ)
2017-06-11 15:51:22
いえいえ、申し訳ないなんて
とんでもないですよ、ママさん。
真剣に読んで下さり、涙まで流して下さる、
ママさんの優しさに、本当に感謝です。
私の方は、もう年齢的に、健常な左顔も、けっこうな感じでたるんでまいりまして、
そのおかげで、歪みが気にならなくなった事もあり、
大きな口で笑ってます(笑)。
娘さん、痣を気にしていたんですね。
それに気づいて、なんとかしてあげようとする
ママさんの思いは、娘さんにとって、
最も大きな心の支えだったでしょうね。
その当時、お母さんに、
「どうってこと、ないじゃない」って言われていたら、
今も、娘さんは半袖が着られなかったかもしれませんもん。
痣が無くなっただけじゃない、
娘さんの心の傷も無くなっていったんでしょうね。
気にならなくなって、本当に良かった。
可愛い、お洋服、たくさん楽しんで欲しいですよね~。
返信する

コメントを投稿