誰も居ない会社で、
留守番をしている時に限って、
トイレに行きたくなる訳です。
大の方を。
誰も居ないからこそ、落ち着いてしゃがめる。
でも、誰も居ないから、ゆっくりもしていられない。
ジレンマに苦しみますよね。
おはようございます。
極限まで我慢しながら、
「誰か、戻って来て」と願うと同時に、
「誰も、来ないで欲しい」とトイレを夢見る。
で、私はトイレを選んだのです。
慎重な足取りでトイレに向かい、
ようやくしゃがみ、微笑んだ瞬間、
電話って鳴るんですよね。
こんな時、どうしたらいいんですか?
昨日の私は、
心静かに電話を無視しました。
そんな私は、多少の雨天でも傘は持たないと決めている。
持っていくべきかどうかを、悩む事が嫌なんだ。
そして持っていれば、また新たなジレンマが生まれる。
この降りは、傘をさすべきか、ささぬべきかというジレンマだ。
だったら、持たなきゃいい、
という極めて短絡的な発想だ。呆れちゃう。
しかし、さすがの私も、
一昨日は、迷わず、傘を持って出勤した。
それ程、激しい雨と風だったんだ。
家を出て、5秒
傘は、何の役にも立たなかった。
吹かれて、降られて、たどり着いた車内で、
なんか、面白い髪型になってたよね。
びしょ濡れで、思わず微笑んだ朝だった。
うんこさん、
この傘、どうすればいい?
新品だったんだ。
うんこ「クックックッ」
おたま?
これ、欲しいの?
どこへ持っていくの?
おたま?
折れた傘を捨てるべきか、使うべきか、
またジレンマに苦しむのであった。
捨てなさい。
前髪は、すごいことになってしまったのですね・・( ;∀;)
私も事務所に一人ってことが多い会社にいたことがありました。そうそう。誰もいない時に限って起こる、奇跡的な不都合!
ありますね。でもトイレ事情は仕方ないと思うので、出したい時は出しましょう(笑)
そして傘。
直して使うという手もありますが・・
どうされるのでしょう~
きれいな色の傘。
もったいないですね~
おかっぱさんが倒れたら、会社は損失だよ~
凄い絵だな~ 表現が、上手過ぎ!
服の皺も見事じゃん♪
あ、でも、見ようによっては、盆踊りの新作 with 素晴らしいステップを踏む女♪
これから仕事に行く、ニヒルなゴルゴおかっぱ!
絵の上達が、尋常じゃあないくらい、はやい~♪
うんちゃん、大正解♪
でも君のお母さんだ! 同じ血が ……
おたまくん、歯、悪くするぞ!
みそっ歯おたまになる日が近い ……
傘、捨てましょう~
その表情と、その髪型に見とれてしまいました^^:
そして、おたまちゃん!
ど、どこへ持っていく?!
何かを感じているわけか?!
もうこの時間は誰もこないだろうとお風呂に入ったらピンポ~ンとか~~
ジレンマか・・・
その表現はまさにですね~~~
「このイラッとくるのはなんだろ」って思ってたけど電話や来客にじゃなく自分にだったのかって気がつきました(笑)
傘ねえ。。。
私もよくあります。
車の中に濡れた傘を入れたくないんで。。
壊れた傘で思い出しました~
うちの子たち小さいときからどのくらいの傘を壊しただろう~
朝に持って行って帰って来たときには壊れてたり。。
強風のせいじゃなく。。遊んで壊してました。
ヒラキで何十本買ったことか~~
それにしてもおたまちゃん
傘をどうしたいんでしょう(笑)
さすがのこっちゃんも傘には興味がないようです
電話一本でなくても、来客に間に合わなくても会社は倒産しないと思います(笑)
ワタシもずっとお腹が弱くて悩んでますが、我慢してると腸から「出ますよ~」の命令が良く行かなくらしいです(--;)
先日の風雨はひどかったですね(;´д`)
あぁせっかくの傘が壊れちゃいました…。
ありゃま、猫ちゃん傘平気ですね。
我が家のミニックは折り畳み傘を玄関に広げて干してあると、一切近づきません(^ω^)
おたまくんは、気に入っているのかな?
なぜなぜ??やっぱり猫は不思議だ😃
一昨日の突風の惨劇が想像できます
もったいなかったですね
一番最初のイラスト
朝一番に拝見し もう釘付けになりました
極限の状況を見事に表現されていると思います
爆笑しました
★★★★★ 星5つです
女子はトイレを我慢していけませんので
しっかり行きましょうね
でもそうそう そういう時に限って
間が悪いことに電話が鳴ったり
来客があったりしますね 笑
生理現象でした (・・;)
じゃ、午後の部、お仕事頑張ってねー♪
やっぱし?やっぱしですよね?
ラジャー(笑)!
ぴゃーってめくれちゃいました(笑)。
そうなんですよね~、あの絶妙なタイミング。
鳴らなかった電話が、1本取ったら、どんどんジャンジャン
掛かって来る怪も、ありませんでした?
ほんとに、不思議あるあるですよね。
しかし、出るものは、止めれれない!ですものね~(笑)。
この傘、ボキッといっちゃってる箇所が、
数か所に渡っているので、これは、
捨てざるを得ないでしょうね~。
そんなにお高いモノではなくて、
そこは幸いです(笑)。