MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

花も実もある・・・キジも

2010-06-18 21:48:01 | 
昼前に やり残しの草刈りを済ませました。
ゼンマイやカヤを切ったので アジサイがよく見えるようになりました。

お昼を食べていると かすかな雨音がし始め しばらくすると しっかり降り始めました。
長靴を履き 傘を差し カメラを持って ぶらりぶらり。
入梅したとは言いながら 雨が降らなかったので 畑の作物の嬉しい様子を 見に行きました。



あと1週間位でジャガイモの収穫ができるかな と思いながら畑に行くと
花は終わって かわいらしい実を見つけました。
ジャガイモもナス科の作物だということは 知っていましたが 調べたら ジャガイモもナス属でした。
6月1日に紹介した通り 花はよく似ていて どちらも美しいです。
ジャガイモの実は まるでミニトマト。 でも赤くはならないようです。



ピーマンもミニトマトも ナス科。
何でも作り始めが遅いので まだまだ小さいですが これから逞しく育っていくはずです。

他にも キュウリやズッキーニ マクワウリ スイカ モロヘイヤ 枝豆と落花生も・・・少しずつ作っています。 
夏野菜は ナス科とウリ科が主役かなあ。

畑の前の道を下って来て ふと横を見ると・・・



キジの親子も 散歩中でした。
積んだカヤの上に 母と3羽の子キジです。 
カメラを出すうちに 子キジはカヤの向こうに下りて行きましたが 母は悠々。
今年も キジには何度も会いましたが 今日の母キジはのんき母さん?

雨なのに 鳥があちこちで鳴いていました。
声はすれども姿は見えず・・・ 
私と同じに 雨が気持ちいいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする