MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

諏訪大社の御柱

2015-03-14 21:46:53 | komako

今週は予定外が集中した週になりました。

思いついたことはやろうと意識しているので、また1泊2日の旅をしてきました。

昨日は奈良井宿と諏訪大社上社に行きました。

どちらも名前は知っていても初めての場所だったので、来て良かったと思いました。

諏訪大社の御柱祭というのも、映像でちらっと見たことはあるのですが、平安時代から続く祭りで

寅と申の年に、山から長さ17m重さ13tのモミの木を16本切りだして、諏訪大社の4つの社殿に立てるのだそうです。

次は、平成28年の4月から5月にかけて盛大に行われるとのことです。

これが本宮一之御柱で、パワースポットになっていると聞き、さわって祈りました。

こういう風に神頼みをしたのは初めてです。

今度は諏訪大社下社の方にも行ってみたいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする