MAMMAのアジサイはほとんど、私が挿し木をして育てた物で、
昔からあったのは葉の小さい紫系の2本だけです。
そのうちの1本は昔からある場所でそのまま存在し、それなりに大きな株ですが、
もう1本は庭にあったのを、10年位前に株分けして移植しました。
その頃はアジサイ斜面にするなんて考えていなかったので、3株のうち2株は枯れてしまい、
残ったのはやっと生き残ったという感じの小さな物でした。
それを挿し木で育てた物と一緒に斜面に植えましたが、やはり生長の速さが全然違いました。
去年やっと花が咲き、今年は花数が増えて濃い紫色が長屋の前からも見えます。
斜面の上から写真を撮りましたが、写真の色は薄くなってしまいました。
この大きさでも最初に比べるとずいぶん大きくなったと感動しています。
枯れないように願って見守るだけでしたが、これで一安心と思っていいのか・・・。
アジサイも種類によって生長の仕方が大きく異なることを、体験して知りました。
みんな違ってみんないい、アジサイを見るとその通りだなと思います。