MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

お金も名誉も関係なし

2019-07-13 22:25:53 | komako

昨日の夕方、裏の土手の上の斜面を刈ることを決めました。

この斜面は私が管理する場所では無いのですが、そのままにし続けることが出来ず、

結局毎年、冬になって硬くなった大量の草を刈ることになります。

それなら早めに刈る方が楽なので、道を作り、去年から刈り始めたという訳です。

道の方は頻繁にかっているのですが、他の場所の草刈りを優先させるので、

斜面の上の方はどうしても後回しになってしまいます。

写真では分からないですが、ヒメジョオンやセイタカアワダチソウ、

カーブの向こう側は、クズのつるとオオマツヨイグサがいっぱいです。

昨日半分刈り、今日の午前中に残りを刈り終わりました。

昼過ぎには雨が降り出したので、夕方傘をさして散歩に行き、道路から眺めると、

コナラの木が目印になります。

午前中に刈ったばかりなので、クズの葉が白っぽく見えます。

雨にかすんでぼんやり見えるのが、三ツ谷工業団地の建物。

天気が良ければ、隣に富士山が見えます。

私が毎日草刈りをしている場所の多くは、御山さん組合の借地の山なので、

自分の土地では無い所を毎日必死で刈っています。

放っておいたら竹やぶがジャングルのようになって、ゴミが捨てられ放題だったと思います。

気持ちの良い生活をしたい、やり続ける理由は簡単明瞭。

お金も名誉?も関係ない労働を始めて12年が過ぎ、干支が一回りしたんだと気づきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする