MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

貴重なキャベツ

2025-01-24 23:04:06 | 
電話では良く話している友人に、会いに行きました。
いつも、私が作っていない野菜を持って来てくれます。
今日も大きなイチゴを頂きながらおしゃべりしている間に、旦那様がタケノコキャベツを採ってきてくれました。
種は生協で買って苗を作り、定植して育てたそうです。
金時人参も作ったそうで、冷蔵庫に入れてあったのを頂きました。
貴重なキャベツ、ばあちゃんと大事に全部食べます。

帰って来て見た私のキャベツは、植えて時間が経つのに、未だに小さな苗です。

サツマイモを掘った畝に定植したら、見事に成長しませんが枯れもしません。
草が生えている方へ移そうか、考えています。

こぼれ種の大根が2本出来ていて、1本は斜めに伸びています。

葉も食べられそうなのが、嬉しい!

アスパラの枯れた茎と葉が美しいです。

切るつもりでしたが、このまま自然に倒れてもらおうと思います。
種を蒔いて3年目の春を迎えるので、初収穫したら友人に届けるのが楽しみです。

柿の木の下には、今年もこぼれ種から菜花の仲間が出ています。

これぞ自然の恵み、有難い!

畑についてきたモーとおかめさんが、次郎柿に上って遊んでいました。

シャッターを押した瞬間、モーが飛び降りて、おかめさんがこの姿、2匹で追いかけっこをしていました。


14:10の富士山
温かくて、春霞のような景色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする