世の中片付けブームで どんどん捨てましょうという雰囲気ですが
「いやいや ちょっと待って。 早合点は要注意!」と 申し上げます。
緑のカーテンということで 種から育てた朝顔 ヘブンリーブルー
縁側の前に植えてある方が 先週から急に咲き始めました。
アシナガバチと共存している方の朝顔は 8月18日に咲き出したのですが
こちらは咲かないので 花は諦めて 葉っぱのカーテンだけ利用してきました。
ハチの朝顔は 現在 たまに1~2個咲くだけになっていました。
今日は38個咲いていますが この朝顔はこれからが旬らしいです。
朝は空色 次第に鮮やかな青になり 夕方になると紫っぽくなります。
夜まで一日 楽しませてもらえます。
ばあちゃんが 朝顔を眺めながら言いました。
「抜いてしまわないで 良かったね。きっと片付けちゃった人も いるよ。」
同じ日に蒔いた種が 育てた場所によって 2ヶ月遅れの花を咲かせています。
今年はこの朝顔に いろんなことを教わりました。
こんなにたくましい朝顔が 種ができにくいというのも面白い事実です。
「いやいや ちょっと待って。 早合点は要注意!」と 申し上げます。
緑のカーテンということで 種から育てた朝顔 ヘブンリーブルー
縁側の前に植えてある方が 先週から急に咲き始めました。
アシナガバチと共存している方の朝顔は 8月18日に咲き出したのですが
こちらは咲かないので 花は諦めて 葉っぱのカーテンだけ利用してきました。
ハチの朝顔は 現在 たまに1~2個咲くだけになっていました。
今日は38個咲いていますが この朝顔はこれからが旬らしいです。
朝は空色 次第に鮮やかな青になり 夕方になると紫っぽくなります。
夜まで一日 楽しませてもらえます。
ばあちゃんが 朝顔を眺めながら言いました。
「抜いてしまわないで 良かったね。きっと片付けちゃった人も いるよ。」
同じ日に蒔いた種が 育てた場所によって 2ヶ月遅れの花を咲かせています。
今年はこの朝顔に いろんなことを教わりました。
こんなにたくましい朝顔が 種ができにくいというのも面白い事実です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます