満月会書いてるんですが、なかなか文章って難しいですね。
テーマごと、ごっそり決して、一から書き直しなんてしてると、時間だけが過ぎていて、何にもしてない感じです。
頭使ってるから、糖分が欲しくて、ご飯食べて、チョコレート食べるから、ダメですよねぇ。
ふと、マナの世界15年の間、何してたかなぁ〜って考えていたんですが、今よりも、10年前とかの方が、もっと忙しかったし、フェイスブックなんてなかったから、ネットで発信してる人が少なかったこともあって、ブログとツイッターで、地味にご縁を繋いでいた感じですね。
そんな地味なことをしてても、倉が建つほど稼げるわけがないじゃないですか。
本当は、私の能力的にもちっと大きくできたのですが、本業が子育てだったので、子供達のあれこれに時間を取られ、朝昼晩の食事にも時間を取られ、公文だ、習い事だ、受験だと、全部重なっていて、優先順位をつけたら、仕事が一番最後になっちゃってましたよね。
それでも、仕事している間は、子供達は、ママに話しかけることができず、仕事が重なると脳疲労を起こしちゃうので、ご飯が作れず、外食ってこともよくありました。
働きながらの子育てなんて、どちらもちゃんとできず、なんか全部中途半端になっちゃいますよね。
ってのが、私の感想なんですが、兄ちゃんはメルボルンで一番の大学の大学院出たし、重度言語障害と診断された自閉症の娘は、今やバイリンガルで、日本語と英語で生きてるし、二人とも優しいし、家のことをよくしてくれるし。。。なんてのを見たら、うまく行った方なんじゃないかと納得しなくちゃいけないのかなぁ〜
あの子達が、ハイスクールの時は。。。武士〜美鞠の間は10年です。
手の上にお金が乗ったら、彼らの胃袋に入っていました。
右から左へ流れるように、食べ物に消えていた時期です。
エンゲル係数がやたら高く、50%超えてたんじゃないかなぁ。
働いても働いても、食われてしまうし、脳疲労起こすから家で作ることができなかったりするし、家から出たくなかったけど、お腹空いて苦しいって言うからwww 出るしかないしwww
すごいよね、思春期って。
今思い出しただけで、めまいするわ。
塾の送迎、学校の送迎、バイトの送迎ってタクシーだったし、友達の家までの送迎もしたなぁ。
もちろん、自分で行けるし帰ってこれるんですが、思春期の子供は放置したら、どこまでも行っちまうから、自分から飛び出るまでは出しません。
他の子供には通じないかもしれないけど、うちの武士に関しては、すぐ出て行って帰ってくるのを忘れちゃうから、縛り付けるくらいでちょうどいい。
おかげさまで、喫煙もドラッグも覚えなかったし、変なグループに引っかからなかったし、それだけは、よかったと心から思います。
さてさて、また、仕事に取り掛かりましょうか〜
今晩、何して食べるかなぁ。
昨日は、鯛めしにしたら、武士が「うまいうまい」と叫びながら食べてて面白かった。
余った切り身は、醤油とみりんと生姜でキリッと煮て、今日のお弁当に〜
夜は、なんか鉄分がないのか、ぼーっとしてきたので、ステーキかな!
また、赤ワインソースしてもらおうかなぁ。
さつまいもあったから、ジャガイモの代わりに蒸そうかなぁ。
子供達に聞いてみよう。