風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

時間の流れが変わったなぁ

2017-08-22 15:17:52 | あれこれ、どれそれ
あんぱんを買ってみました。
こしあんかつぶあんか、甘いのか臭いのかわからなかったんで、とりあえず一個買ってみましたが、これが美味かった!

そこのショッピングセンターで食べて来たらよかったんですが、駐車場の無料時間がオーバーしちゃうのと、前に住んでたところの近所なので、15:00過ぎたら渋滞で大変なことになるのとで、美鞠の学校の近所のショッピングセンターに来ています。

今日は、薬がなくなったのに、まだ、意味不明な咳が出るのでドクターへ。
もう感染症はどこにも無く、誰にも移りませんと言われたけど、ひどい咳だから、なんか止めるものないかね?って思うんだけど、原因が、喉と器官の炎症で荒れた組織が空気に触れると反応する、風邪の後のすかしっぺみたいな咳で、治るまでに2週間くらいかかるんだと。

傷を治すみたいなノリだから、薬でなんとかならないと。
まぁ、おとなしくしてるよ。

その後、役所で美鞠の支援金の申請をして、映画の会へ。久々のご招待です^^
思ったよりも早く着いたので、ベトナムレストランで、フォーを食べて。。。

ドクターを出てから、映画館前の集合場所まで2時間しかなかったんですよ。
これだけあちこち走り回って、ランチまで食べれちゃったって、ああ、私は、そんな暮らしを26年間してたんですね〜

前に住んでたところは、朝の10時から昼過ぎの14時までは渋滞がないのでスイスイ走れるのと、なんでも近所にあるので、短時間で、たくさんのことができちゃうんですよね。

今は、役所に行くのに20分。中で待つこと1時間。
すでに疲れちゃって、帰宅っすよ。
だから、余計な物を買わないし、お金もたまるんですなぁ〜

だから、最近じゃ、どこへ行くのも30分かかるって考えるので、時間がゆっくり流れてるようです。
人に「行けるでしょ」「できるでしょ」と期待されないのも楽ですよね〜w

いきなり電話で出てこい!って言われないのも、なんか楽w
お家ご飯も美味しいし、お野菜も美味しいし、ビバ!田舎ライフ!です。

でも、用事があったら、シティーまでは車で30分だから、全くのど田舎でもないし、つくづく住みやすいと思うのであります。

そう言えば、うちの近所にアウトレットがあるんですが、ローヤルダルトンとかウエッジウッドが入ってるんですよね。

前に住んでたところのよく行ってたデパートで売ってた鍋が、こっちではさらに半額。。。7割引でしたわ。
何にお金払ってるのか、一瞬くらっとしましたw

ぼったくられてるのに、これだけお金払える金持ちなの、ふふん、ってされて、こちらを見下されても、かわいそうな人たちだとしか思えない。

あの頃は福祉がないと思ってたけど、今のところに来たら、福祉めっさいいじゃないかw 老後バラ色だよw
子供もバラ色だw
まさか、こんないいところがあるとは知らず、知ってたら、もっと早くに引っ越してたよ。

すでにNDISだから意味ないけどね〜

いろんな理由で、前に住んでたところに行くんですが、つくづく、引っ越してよかったと思いますわ。あそこは、たまに行くのがいいところで、住みところじゃないよ。
あんなに息苦しくて、でも、元旦那が家賃払ってたから動けなくて、あっぷあっぷしてたのが嘘のような今。
幸せすぎて痩せないじゃないか!

ドクターがサインするから、うちの近所のジムに行きなさいと言ってくれたんですが、咳が治ったら美鞠と行ってきますです。ええ、障害者と介護者は無料でプールもジムも全部使い放題です。
まずはサウナに行きたいな〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイック鑑定は締め切りになりましたね〜

2017-08-21 21:36:44 | あれこれ、どれそれ
1年半ぶりくらいですかね?
今回も、たくさんの重仕込みありがとうございました^^

今日と明日は、予定がいっぱいなので、明日の夜からの配送になります。
お楽しみに!^^




さて、昨日は、突然、元旦那が登場して、うちの近所で晩御飯を奢ってくれました。
そのあとは、武士と美鞠と3人で、リビングのソファーに転がり(うちのソファーはソファーベッドになる幅で、エル時型なので、3人でゴロゴロできるのです)、幸せそうに、スマホを我が家のワイファイにつなぎ、武士の任天堂スイッチのゼルダを楽しみ、帰る帰ると言いつつ、23時まで居座っておりましたです。

うちの子供たちは、パパ大好きなので、居心地がいいのでしょうねぇ。
なにやら、2週間前にメルボルンに戻って来ていたらしく、このあいだ、お義母さんなにも言ってなかったのは、こちらから連絡してドナルドを取られたら嫌だからなんでしょうねぇ。

欲が深いと言いましょうか、嫉妬深いと言いましょうか、本当に、小汚い匂いがしますわ。
みんな、仲良くしたらいいじゃないのさね?

小汚いのは、掃除したら綺麗になるんで、気にしませんけどねw



あーあ、空から50万ドルくらい降ってこないかな。
そしたら、この近所に家を買って、のんびりと住むのになぁ。
武士の子供が小学校に上がる頃には、その家も、倍くらいの値段になってるだろうから、そしたら、その家を売って、前に住んでいたあたりに戻ったら、武士の息子も武士と同じハイスクールへ通えるだろうし。

ママと、美鞠は、小さいアパートに引っ越して、武士が組むだろうローンを家賃として払ってあげたらいいんだし。

株さんは、一気に上がったので、あちこちで差益狙いで売り抜いたらしく、現在、ちょこっと値下がり中。
それでも、2%くらいの利益は出てるので、まぁ、いいかぁ〜

落ちたら買い足ししなくちゃ。
貯金貯金。




と、だらだら書きなら、昼間に良いネタ!と思ってたことがあったんだけど、思い出せない。。。

あっ!思い出した!

ネットで、大河ドラマの直虎見たんですが、小野の政次最後の日だったんですね;;

・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。

もう、涙が止まらない。
まさか!まさか!まさか!!!!!!!!!

の、エンディングに、久々にやられました。

直虎は、柴咲コウが好きで、最初から見ていたのですが、徐々に政次の懐の深さが出て来て、良い役者が揃ってるなぁ〜って思ってたんですが、この感動は、篤姫以来かなぁ〜

演出家、すごい!と思いましたです。

見たことがない方は、ぜひぜひ、ご覧くださいませ。

ただし、直虎って実在しないとも言われていて、史実もあまりちゃんと残ってないようです。
なので、脚色が多く、歴史にぴったり沿った内容じゃないと嫌だ!って方には、不向きだろうと思いますが、創作物としてとても優れているので、ドラマがお好きな方は、ぜひぜひ^^

しかし、やられた。

ドラマで号泣させられたのは、速水もこみちと倍賞千恵子の「東京タワー」のドラマ以来です。
お母さんの愛とか、息子の不器用な愛情表現とか、言葉にしないで演技で表現するところで、あの人たちは素晴らしい役者だった。

と、あの当時は思ったのは、うちの息子が、ちょうど思春期で大変だったからなのかもしれないw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別鑑定は明日までですよ〜

2017-08-19 11:13:49 | あれこれ、どれそれ


昨日は、久々に忙しかった。

風邪は、よくなったらしいんだけど、花粉症がやってきた!
くしゃみ連発は、まだ1日一回あるかないかだけど、咳が出てくる。

風が冷たいから、それで咳が出ちゃうんでしょうねぇ。

昼間は、介護者の会で、お母さんがたが集まって、NDISについてお勉強したのだけど、私たちの時と、またシステムが変わっていて、新しいファンドもあったりして、また、一から勉強でございます。

私の当面の悩みは、美鞠のファンドが余りまくっているので、美鞠がのぞみ、かつ、美鞠の成長を促すような体験ができることをさせたいんだけど、巷ではキャンプしかないらしい。

キャンプは悪くないんだけど、会ったことがない人たちの中に、一人で入って行ったことがなくて、キャンプのメンバーも、スタッフも初対面なんて体験は新しいので、一回、出してみようかと。
それで、ダメだったら、ダメなんだろうなぁ。

一説によると、グループキャンプができない子が、家から離れて自立して暮らしたいので、ホテルを予約して、そこにケアラーと一緒に過ごし、自炊したり洗濯したりして過ごしたんだそうな。

ホテル代と、ケアラーの給料はNDISで出るけど、食費と交通費はこちらもち。

1km1ドルだから、片道100kmで、交通費だけで100ドル@@!
まぁ、キャンプの自己負担は500ドルだっていうから、往復200ドルの自己負担(交通費)は、範囲内だし、ま、いっか。

昨日、お母さんがたと話して分かったんだけど、自分で勝手に「できない」「無理だ」と決めつけてるから、何を請求したらいいのかわからない状態だった。

日本人的感覚なら、それくらい我慢しなさい!とか、それは贅沢じゃない?だって税金だし?って感覚なんだけど、そうじゃない。
NDISは、税金を大量に障害者に渡してるわけじゃなくて、今まで渡していたお金の流れを変えただけだから、いきなりお金が湧いて出たように見えるけど、ただ、今まで不当にもらっていたどこかがもらえてないだけの話し。

意味もなく、車1台とドライバーをつけてた人もいるし、福祉団体にどっかりお金をおろして、障害者と家族をサポートしてくださいって話なのに、なぜか、そこのスタッフのパーティーがやたら豪華でワイン飲み放題とか、意味がわからないお金の使い方がされてたのは、NDISで解消された。

一本100ドルのワインで、2時間の介護ができるのにねぇ。
そんなの100本オーダーして、楽しんだっていうんだから、殺意が湧きますなぁ。

それとか、福祉サービスの地域格差がすごいので、今まで私が住んでいたい地域は、ある意味迫害されていたんですよね。一つに、その地域の地方税の収入が少ない(工場が少ないので税金が少ない)、老人が多いので、お金がそっちに回されてる、ネグレクトの保護費や、いじめの介入が大変。

人が多いと、暴れるタイプの問題が多いので、そっちにお金を取られてたようです。

そんなの住んでる時は知らなかったんですよね。
今、こちらに引っ越してきて、地域の役所が税金を、子供の育成とか福祉とか健康関係とかにやたら使っていて、こんなにサービスがあるのが普通だったんだ!メルボルン!と驚きを隠せませんです。

その話をして、堂々と、セラピーくれ!ってか、普通にくれるよね?って態度で、「必要ですね」とさらっと言っておあげなさいな。何も、贅沢な要求でも、必要以上な要求でもなく、私が今住んでいる地域では、当たり前に受けられる権利なのだから、それがメルボルンのスタンダードなのだから、ってな感じで話していましたです。

喋りすぎて、咳が出たのかなw

みんな、頑張って要求するんだ。




夜は、美鞠ちゃん、初のレストランアウトです。
そもそも、エイミーと美鞠の夜遊びケアは、レストランに連れて行ってもらいたいってのが始まりでした。
もう、エイミーも美鞠もお互いに慣れてきたので、二人でわがまま言い放題になってきたし、エイミーと美鞠が食べれるお店に、二人で楽しく行ってもらいたいなぁ〜 って。

私は、もう歳なのか、金曜日の夜に駐車場を探して、人混みにまみれて、うろうろしたいとは思わなくて、私の代わりに誰か連れて歩いてくれたら助かるんですよね。

エイミーちゃんは、イスラム教徒なので、豚肉は食べないし、生魚は食べないし、焼いてる魚も食べないし、辛いもの酸っぱいものもダメだから、ほぼ、美鞠と嗜好が似てるってことで、これからも、お店を探すのが楽しみです。

ただ、夜は寒いので外気が10度くらいだと凍るらしく、昨日も、ブルブル震えて帰ってきていました。あはは。

10度って、まだ、暖かいだろう〜^^

私は、友達がチケットを持っていたので、半額でラムシャンクを食べてきました。
写真が、それです。
マッシュポテトの上にラムの足が一個乗っかっています。
ソースは、赤ワインソースです。
ローズマリーの香りがとっても良くて、美味しかったです。

こちらは、半額で13.50ドル!
だいたい1000円ちょっとですかね? あはは。

美鞠たちよりも安かったw

ローカルのパブで、ガラガラでしたけど、美味しかった〜
こういうのんびりしたパブだったら、楽しく安く食べれて嬉しい〜

しかし、美鞠たちが行った地域は、ゴーストタウンになって有名なんだけど、あれ、なんとかしないといけませんなぁ。
できた頃は、たくさん人が来ていて、賑わっていたのですが、駐車場が高いのと、駐車スペースがないのと、10本くらい建っている高層マンションのオーナーは、ほとんど、中国本土の人なので、部屋が空っぽ。
夜に40階建てのビルが真っ暗ってありえませんよねぇ。

駐車場の問題と家賃が異常に高いので、賃貸もこない。
家賃を下げると治安が悪くなるから、下げれない。
オーナー不在の居住区は、レストランが次々と閉店して行って、ゴーストタウンになってしまったらしい。

ちょっと前は、そこまでひどくなかったんだけど、かなりひどくなったみたいねぇ。
次回は、あそこはもうないかなぁ。危険だし。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳の原因は鼻だった件

2017-08-16 10:46:07 | あれこれ、どれそれ
ドクターから、鼻洗浄のスプレー(生理食塩水)を紹介してもらって、シュパシュパやっています。
薬が入ってない鼻洗浄用の石鹸水だとドクターは言うんですが、まぁ、薬じゃないから、鼻が詰まるたびにシュパシュパやって、ふんふん鼻をかんで、中に溜まっているゴミを出すと、スッキリ!
点鼻薬もあるんだけど、私には、薬はあまり効果がなくて、この洗浄スプレーの方が合う気がする〜

まぁ、そうやってせっせと洗浄していたら、硬くなってこびりついてたであろう、鼻の中のゴミが出て来て、咳も減った???

調べてみたら、鼻水って1日に2リットルほど流れまくっていて、そのほとんどは、喉から胃袋へ流れちゃってるのだそうな。
風邪をひいたり、花粉症だったりすると、その量はさらに増えて、細菌込みの鼻水が気づかない間に流れているため、それらが気管支とかに入り込んで、それを吐き出すために咳を出すんだそうな。

だから、咳が出たから咳止め飲んでも治らない時は、鼻を疑って、鼻の治療をする方が手っ取り早いとな。

うちのドクター、説明少ないから、あとで調べて納得することが多いんだけど、間違いなく、ドクターが処方した抗生物質は、蓄膿とか鼻炎とか、そういうのにとっても効果がある薬だったw

ドクターごめんw

昨日は、やたら風が強くて、雨がパラパラ降って来ていたので、美鞠をお迎えに学校へ行ったんだけど、お料理はシェパードぱい!
これが、3周目だったんだけど、うまうまだった。

ところが、講習契約は6月までだったらしく、8月に入っちゃってても勝手に継続してしまっていて、学校から「どうする?」と言われ、こちらは、大喜びで継続してもらいたいんだけど(やらないと予算が余っちゃうし!)、いかんせん、帰りが暗いのと、美鞠の体調があまり良くないので、しばらくお休みして、サマータイムが始まってから再開することに。

それにしても、困ったことに、私のサポートコーディネーターが考える理想のお金の使い方と、現実が見合ってない。つまり、お金があまりまくっている;;
1000ドルくらいなら、日曜日に5時間ずつ、2日くらいベビーシッターが来てくれたら消化できるけど、1万ドルは使いきれない;;
1万ドル=だいたい100万円です。

あと半年もないのに、どうしろって言うんだ。
あれだめ、これダメとサポートコーディネーターはおっしゃるけど、来年のファンド削られたら困るんですけど。だから使い切らなくちゃいけないんですけど。それも、わかりやすく12月に使い切っちゃうんじゃなくて、徐々にバレない程度に使いたいんですけど。

痺れ切らしたので、美鞠の学校の先生に、日曜日に働きたい人がいたら教えて!とお願いしてみた。
美鞠と5時間くらい、昼間に電車乗って街に行って、うろうろして帰ってくると言う、シンプルなケアなんだけど、夏になったらプールとか、遊びに出たいだろうし、リバークルーズも楽しいだろうし、なんとか、消化できそうな気がする。
日曜日に働ける人は少ないから、今のうちに、あちこち粉かけてますわ。




そんなわけで、昨日は、あれこれ処理して、夕方学校まで迎えに行って、ママ疲れちゃったから、あとは頼んだ!

美鞠ちゃん、せっせとゴミ出しをして、オーブンつけて晩御飯の支度をしてくれたんだけど、なんか、油臭い??

みてみたら、オーブンの底に油が溜まっていて、何かの料理の時に溶けて落ちちゃったらしく、それが焼けて家中油臭くなったらしい。

結局、食後はせっせとオーブン掃除に勤しみ、早く帰って来た武士くんの世話をして、ママは忙しかったのであります。

しかし、この抗生物質、食前の空腹の時に飲むんだけど、アレルギーも出ず、とっても効果的!
ロキシソロマイシンって言うんですけど、鼻炎で困ってる人がいたら、ドクターに相談してみるといいですよ〜

うちのドクター、おじいちゃんすぎるんだけど、一応、オックスフォード卒業だから、賢いんだろうなぁw



賢いといえば、我が息子も賢い人なんだけど、のんびりと転職もせず、何考えてるんだろうと思ったら、事務所を引っ越して自分専用の駐車場ができて、2年目ってこともあって、かなり出勤時間とか自由になってて。。。
要するに、依頼がきたら、そのデーターをプログラムにかけて計算して、レポート作成する仕事なんで、期日までに仕上がればいい!ってのがポリシーらしく、残業したら朝はのんびりしたり、家で仕事したり、家のPCを会社からいじってデーターを出したり、家のPCでデーターを計算させたりしてるらしく、お金より環境!と言わんばかりに、動かない息子であります。

まぁ、ママは思うんですが、彼は正しい!

お金は、なんとかなるけど、環境は意外となんともならないし。
お金欲しかったら、もっと勉強して株買えばいいんだ。
核シェルターが売れてるって言うじゃないか。
素材はなんなんだ?
鉄鉱石か?
鉱山の株買うか?

せっせと新聞のビジネス欄を読んでますが、それだけじゃダメだ。
あれは、株屋が売りたい株を良いように書いてて、あとで値下がりするから、過去3年くらいの調査をして、それから投資しなくちゃ。

とりあえず、この間買った株は、ライバル企業がまだ出てないから、しばらくは上がりまくるだろうなぁ。
定期が満期になったら、また、株に投資しようかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬が無くなっちゃったので

2017-08-15 12:00:04 | あれこれ、どれそれ
今日は、美鞠がお財布を忘れ、トラムに乗れなかったので、私が学校まで運転して来ましたです。
前は、毎朝、運転していたのだけど、最近、稚恵子さん、楽しすぎですよねぇ。
行きも帰りも「いってらっしゃい」で、二人ともちゃんとお出かけしてくれますもん。

学校へ行ったので、突然ですが、美鞠のプログラムの相談をして来ました。
寒いので、汗をかくことができません。
ピューっと冷えて、咳が出ちゃうので、エクササイズ系を却下。
代わりに、お勉強系と、アートを入れましたです。

1日中アートをやったり、メルボルンを徘徊したり、美鞠幸せそうだなぁ。

その後、私のファミリードクターが、20分くらいのところなので、この間、うちの近所のクリニックへ行ったことと、そこでもらった薬の報告がてら、この間もらった薬も切れたので、診てもらいに行って来ました。

なんだか、鼻がぼーっとして、顔が熱っぽくて、鼻炎だと思う〜
抗生物質飲んでから、咳は止まって、夜はずーっと寝れるようになったけど、鼻が熱を持ったりするようになって。。。

なんて言って、調べてもらったら、鼻炎は治りがけかな?と。。。

なんで、目の奥が熱かったり、口が熱かったり、首から上がポーッとするんだ?と聞いたら、「でも、そんなに悪くないぞ」と。。。

そうか、気のせいだったのか。。。

聞けば、最近、花粉がすごいので、みんな花粉症になってるのだそうな。
そういえば、美鞠が目がかゆいって言ってたんだけど、私は平気だぞ???
まだ、くしゃみ出てないぞ???
鼻かんでるから、花粉も入る隙がないんだろうか???

大量のプロポリスと、ビタミンCをドーピングして、その上、ハニーレモンをホットで飲んでるから、ちょっとは抵抗力あるのかな?

とりあえず、あと5日分、抗生物質をもらって来たので、これで治るであろうと。

確か、私は、武士のをぶんどって飲んでたので、5日以上飲んでる気がする。。。
1日多いのかな。。。???

まぁ、治るなら、なんでも良いや。




しかし、デブ菌って恐ろしいねぇ。
お腹が空かないんですよ、本当に。
あれ食べたい、これ食べたいってのは、あるけど、全部食べ切れない。
胃袋が小さくなったとは思えないんだけど、糖が一定量になったら、それ以上、体が受け付けない。

抗生物質飲んで、一番の収穫は、このデブ菌がなくなったことですなぁ。
このまま、小さくなってくれるかしらん(はあと)




そういえば、ドナルドトランプ、バカ丸出しじゃないか。
テレビのコメンテーターが「北朝鮮とアメリカと、トップが同じ性格だから、どっちかが切れたら戦争が始まる」なんて言ってたけど、北朝鮮とアメリカのトップが同じ性格って、いやいや、ダメじゃんwww

ヒラリーの方が、投票数は多かったのになぁ。
ヒラリーになったら、戦争になる!って噂が流れてたけど、私は信じてなかった。
みんな、ヒラリーを悪く言ったけど、私は、信じてなかった。
それは、不特定多数のみんなも、そうだと思う。

なぜなら、ヒラリーは、お金持ちじゃないから!!!!!!!

今のご時世、お金ですよ。
戦争が一番儲かります。
ミサイルの中を見たことがありますか?
たくさんのセンサーや計測器などなど、小さいパーツがいっぱい入ってるのですが、イギリス製、アメリカ製、ドイツ製、日本製、中国製と、パーツは輸入品なんですよね。
兵器じゃないし。
計測器が欲しいって言うし。
なーんて、喜んで、みなさん輸出してるんですよね。

この世から、お金の価値が失われたら、戦争なんて必要ないし、一揆くらいしか起こらないだろうし、槍と鍋の蓋で十分ですよね。

サイコパスってのは、お金を生み出す最短の方法を知っているけど、その過程無視だから、戦争やっちゃうんだ。
一番早いもんね。
放射能さえばらまかなかったら、復興でまた経済が潤うし。
本当、嫌だわぁ。。。

田舎のミルパークに引っ越して来て、約1年。
ドクターは、前のうちの近所だったので、今日は、あの界隈を走っていたのだけど、あの界隈は、おしゃれなカフェがいっぱいあって、カフェを楽しめる人がいっぱいいて、素敵なものもいっぱい売ってて、まぁ、楽しい。

でも、みんななくても生きていける。

カフェカフェって、風邪移されるよね。

カフェ巡りって、そんなちびっこい金で非日常味わうんじゃなくて、ちびっこいお金を貯めて、飛行機乗ってどっか行った方がいいよね。

素敵なものも、あったらゴミになるし、ミニマリズムなんて田舎じゃ、普通にミニマリズムになっちゃうし。

なんだかなぁ。

何にお金払って生きて来たのか、本当に考えしまう、今日この頃です。

私は、ほぼ独学だけど、英語が話せるのが最高の財産のような気がする。
世界中、どこでも苦労なくいけるような気がする。

テレビで「スイスまで行かなくちゃいけないのかぁ」と言っていたけど、スイスに行ったら望みが叶うなら行けばいいじゃん。飛行機代、往復10万円もしないしと、普通に思う。
距離じゃなくて、きっと、言語の問題なんだろうなぁって思う。

私は、日本が息苦しくて飛び出したけど、英語が話せたら、日本を出る必要なんてなかったのかもしれない。

うーん、どうなんだろう?

お金があっても休みがない。
1ヶ月とか休んだら、仕事がなくなって、次がないから、長期で休んで旅なんてできない。

やっぱ息苦しいか。。。www

さて、元気になったら、ヨーロッパへ行こうと思ったんだけど、ロンドンのハリーポッターの撮影ツアーでも良いかな。
ニュージーランドの南島も、まだ行ってないしなぁ。
ホビット庄、また行きたいなぁ。

武士が買った株が、うなぎ上りに値が上がり、2.5倍になったので、やった!5000ドルが1万ドルになった!って思ったら、なんと、私が渡した5000ドルのうち、2000ドルしか買ってなかったと@@!
3000ドルは、別の会社を買って、そっちで3000ドル損こいて、こっちで3000ドル得したから、損得無しだと。

いやいや、損は、武士もち。得はママだろう???

うなぎ上りといっても、まだ、5ドルにいってなかったので、さらに5000ドル買い足して、登るのを待ってたら、早速1日で1セント上がった。
シンガポールに新しく販売が決定したし、コストコでも売りまくってたし、多分、10ドルは行くんじゃないかと思いつつ、来年の配当が楽しみ^^

家の頭金くらいには増えてくれたら良いなぁ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする