引越しの片付けをしております。
とにかく、ホーダーの美鞠ちゃんは、どんどん物を貯めて、床に置き出すんですよね。
先週、美鞠の棚の整理をして、埃をとって、寄付の品を用意して、ちょっとは減ったかと思ったんですが、なんと、床に転がっている袋が4つ。
一人で片付けられない!
くらっと眩暈がしましたが、負けてられません。
箱を開けて、入りそうなところに別の箱の中身を入れて、場所をキープしなさいな。と言ってやらせてみたら、なんと、床に転がっていた袋が全部棚に収まりましたです。
毛糸も編むって言うから買ったのに、編まない!
ゲームばっかりやっていて、編む暇がない!
そんなもの、寄付しちゃいなさい!!!
明日、仕事から帰ってきたら、美鞠の寄付袋を美鞠がボランティアをしているお店に持って行く予定です。
月曜日は、美鞠がプールでフィジオセラピストのセッションがあったので、付き添い〜
帰ってきてからシャワーに入りたいって言うので、1日雨降ってたし、まぁ、家に帰ってきてから、前の日に買った豚で豚丼作って食べました。
これが、びっくりするほど美味しかった!!!!
調味料メモしてくださいね。
・めんつゆ(お好みのブランドを。我が家は自家製)
・みりん
・生姜麹
・味噌
・こしょう
・醤油(塩味の調整)
生姜麹は、ヒットでした。
うまうま。
豚は、塩胡椒と生姜麹を混ぜて、30分くらい放置します。
お好みで、ごま油を混ぜても良いです。
豚肉をフライパンで焼きます。
両面にちょっと焦げがついて焼けてきたら、調味料を投入。
豚肉に火が通るまで、中火から弱火で焼いて、調味料を煮詰めます。
できたかな?って時に味見をして、しょっぱかったらみりんを。甘めだったら醤油か塩か味噌を足して(これは、好みで)、味を調節してください。
基本的に、北海道の豚丼は、ちょっと甘めです。
私は、砂糖は使わないのですが、本場は砂糖を入れるみたいです。
みりんを甘めのものにするのがコツかな?
美味しかった〜
食後は、ダイソーへ行きたかったので、ダイソーのあるショッピングセンターへ。
いつもなら、引越しで出る大量のゴミに悩まされるんだけど、ここのマンションはある意味、ゴミ捨て放題なので、せっせと片付けをして、ゴミと寄付と分けてるんですが、ゴミって意外と多いですよねぇ。
コロナ前は、こんなに家の中がいっぱいじゃなくて、棚もスカスカだったのに、コロナで物がたまっちゃって、本当に酷いことに。
ダイソーで、布団を圧縮するビニール袋を買って、早速、布団やブランケットを圧縮。
本当は布団も丸洗いしたいんだけど、うん、それは、引っ越してからやろう。
その後、布団のシーツとか交換して、洗って、乾燥機に行きたかったけど、雨降っていたので火曜日に行くことにして、まぁ、とりあえず、終了。
火曜日の今日は、ノープランだったので、リビングの棚をなんとかしたくて、ベッドシーツを乾燥機にかけてから、マクドナルドでちょっとだけスナックを食べて、IKEA へ行ってきました。
久々に、まともにIKEAを見ていたら、見たことがない便利グッズや、可愛い北欧デザインの収納とか、狂喜乱舞!!!
小さい箱を4個、大きい箱を3個買ってきて、キッチン周りの整理をしましたです。本当は鍋とか、使うものは手が届くところに置きたかったのですが、棚の一番上を整理する気力と体力がなくなったので、これは、翌日に持ち越しってことで。。。
ガレージの収納棚の中も、怪しい〜〜
6年も開けてない箱が5個もあった。
一体、何が入っているんだろう。。。多分、子供達の写真だろうと思われ。。。
武士と美鞠の子供の頃の作品とか、作文とか、成績表とか、取ってあるのですよ。
あれは、私が動けなくなったら、一人で出して見ては、ニマニマするものなんで、捨てられないのです。
歳を取ると、何もないところから、記憶を呼ぶのは難しくなるんで、物を見て思い出すんですよねぇ。
まぁ、あれは、とにかく、中を確認しないといけないから、手伝いが来る木曜日にやろう。
コロナの時に買った、ベランダのテーブルと椅子も、外に出れる今日この頃だったら、要らないんで、友人にもらっていただきましたです。
要らなくなったら、うちのでかいゴミ箱に捨てたら良いんで、言ってね〜 と、お願いしてきましたです。
そしたら、明日、チャリティーに寄付しようと思って綺麗にしておいた、形もデザインもバラバラなケースと、立ってブルブルするだけで血行が良くなるという、ブルブルマシーンももらってくださいましたです。
明日は、ちょっと離れたところにある、セイバースというチャリティーのお店に、えっちらおっちらと持っていって、エッサホイサと一人で運ばなくっちゃ〜 って思っていたのですが、助かりましたです。
要らなくなったら、引き取りますんで、言ってくださいね〜 と、こちらもお願いしておきました。
ってことで、明日の水曜日にやる、メインの仕事がなくなったので、私のアロマとクリスタルの仕事の道具に手をつけることに。
よく見たら、クリスタルいっぱいあるんですよねぇ。
これ、在庫だけで、末端価格数百万円じゃないかと言うくらい、良い石がいっぱいあります。
前に仕入れたので、値上がりしてる石も結構あるんですよね。
インカローズとか、私が仕入れた時も、大概高かったのですが、あのグレードは今はもっとするらしい。
水晶の原石とか、アメジストの原石とか、握り石とかあるんですよねぇ。
エレスチャル(水入り)は、可愛いので、もうちょっと家の守り神になっててもらいたいかなぁ。
しかし、あの石の量は半端じゃない。
引っ越すのたいへんだぁ。
捨てるか。。。
うーん、今度の部屋は、このビルの上の方だから、太陽の光がちょっと入ることを期待して、ベランダに石を並べて置いておくかなぁ。
今度は、上の方だから、雨が降ったらびしょびしょになりそうだし、濡れても日に当たってもへこたれない、小さい棚を買って、リビングから見えるようにして並べるかなぁ。
ってことで、石は、しばし取っておくことにしましたです。
本当に、エッサホイサと捨てまくっているんですが、見た目が全然変わらないってのは、一体、どう言うことなんだろう。
40リットルのゴミ袋にして、もう、20個は出してるんですよねぇ(寄付も込みで)。
まだあるのかと思ったら、本当にめまいします。
今日、IKEAで新しいカーペットを見てきましたが、サイズがわからなかったので、買わないで帰ってきました。美鞠が、新しい家で使うの?って聞いてきたのですが、いえいえ、古い物は捨てちゃいたいので、今、ここで使い始めます。
キッチンのカーペットも、何年かぶりに買い替えました。
まぁ、それにしても。。。
書類多いんですけど。。。
片付けって、頭使うから、コーヒーガブガブ飲んでやるんですが、1時間過ぎたら息切れしてきますよねぇ。
明日は、美鞠が帰ってくるまで家に引きこもって、家で片付けするぞっ!