今年はカニです
いい天気だったのに今日は走りませんでした、急に冷え込んできたのでランなどの鉢物の取り込みに忙しかった、手入れは良くないが毎年咲いてくれるので、ビニールで囲んだ軒下に移動させた、これで午前中はつぶれた。
午後からは表題のクリスマスイルミネーションの設置、今年は孫のリクエストでカニを作りました、我が家のクリスマスイルミネーションはダイビングが趣味なので毎年魚類と決まっています、カニと言われ簡単に答えましたがこれが大変だった、魚は胴体に尾びれ、胸びれ、背びれを付ければなんとかなるけど、カニは足とはさみで10本ある、図面をおこし針金で形を作る、それにLEDの電球を1個1個結び付ける、今年はなんと900個の電球を使った、1か月半の力作です。
夕方暗くなってから孫のカウントダウンで点灯しました、見事にカニが浮き出したので安心した、他の飾りも少しやったがまだやりきれていない、あと1週間くらいはかかりそうだ。


これが下絵です しつこいですがこれが完成品

これは去年の作品
周りの家の人達からも、今年は何を作るのか楽しみだなんて言われてしまうと止められない、来年はどうしようかもう悩んでいるサンミゲルです。
―――――――――――――――
昨日はいつもの浪花橋コースを走って来た、ウエアー上下を着ていた割には調子が良く15Kを1時間15分かからないで走って来た、トピックスが1つ、今日初めて富士通の柏原選手を見た、ちょうどペース走か何かのスタートの様だった(残念ながら写真は撮れなかった)、やはり期待の星らしく、ペースメーカーが1人つき、福島監督を含め3人が自転車で伴走するようだった、足を痛めていると聞いていたがニューイヤー駅伝までには直して、向かい風の中をグイグイ走る姿を見たい。


定点写真、ボケた 浪花橋
話は変わりますが、夜は奥さんのクリスマスコンサート フラ、ハワイから歌手やダンサーを呼んでやるのでチケットは高い、奥さんは出演させてもらうの代わりにチケットを3枚、30,000円分を買わされたので娘と見に行った、自分もウクレレをやり始めたのでハワイアンは好きだが、4時間も聞いていると頭が痛くなってくる、帰りに夕飯がてら飲んだら気分が悪くなってしまった、寝る前に体重を計ったらなんと48キロしかなかった、かなり疲れているようだ。


プログラムの表紙 その筋ではかなり有名な歌手たちが来ている