サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

忘年駅伝審判

2012-12-16 19:45:55 | ランニング
忘年駅伝のスタート前



 今日は年末の恒例行事、東京走友連合主催の忘年駅伝の審判に皇居に行きました、200チーム近くが出る大きな大会です、本来は自分もレースに参加するのですが、今回は審判依頼が早く来ていたので走れませんでした。
 決勝審判として間違えず全チームの中継順位を取りました、帰ってきてまだ明るかったので、取りあえずにと実籾コースを走って来た、今日は暖かで途中で手袋を取って走った。

          
出てすぐの「馬頭観音」                    6K過ぎの荒れ地昔は田んぼだった


―――――――――――――――

 昨日は暖かくなるというので、安心して走りに出たがサムイ、途中で雨は降って来るし前日とはえらい違いだ、それでも何とか浪花橋コースを走って来た、今日は富士通の選手たちがペース走らしき事をやっていた、高橋コーチのコワイ顔が印象的だった、かなり気合が入っていたようだ。
 今日は夕方からウクレレ教室の合同忘年会、稲毛海岸駅近くのカラオケ店で3時間楽しんで来た、サンミゲルの持ち歌は「ガラスのジョニー」と「快傑ハリマオーの歌」です。
          
出発前に屈伸運動                       定点写真ガスっていて何も見えない

          
花見川は静かだった                     カラオケ店での忘年会

――――――――――――――――

 一昨日は天気も良く走り易かった、ただ体がやたら重くてゆっくり走るだけだった、今日も浪花橋コースを逆回りで走って来た、先輩や会長さんに会ったが挨拶だけでゆっくり走って来た、なんだか疲れが溜まってきているようだ、少し休んで出直す方が良さそう。

          
定点写真、煙が真直ぐ上がっている              久しぶりの阿武松部屋前
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする