折返しの少し手前、花見川区役所横
昨日は1日中雨が降っていたので走るのはやめ、ついでにストレッチもやらなかった、来週ある所属審判の陸友会の総会の準備、予約しておいた会場に参加人数の報告をしたり、前出した案内から日にちが経っているので参加者全員に確認の葉書をプリントして出したりと、パシリの仕事はたっぷりある、自分には合わないと言いながらもなんだかんだやっている(エライ! 自分以外誰も褒めてくれません)。


浪花橋 花見川サイクリング道路案内図
今日は早起きして全日本大学駅伝を見ていた、駒沢大の強さが引き立っていた、エースがいなくなった東洋大はボロボロ、替わりにエース大六野がいる明治大が強さを見せた、やはり大きな駅伝は柱になる選手がいないとダメのようだ、全員の力でなんて言っていた早稲田なんかシード落ちしていた。
さて自分の走りだが、1時過ぎまでテレビを見ていたので少しは走ろうと支度をして出発、比較的高低差の無い花見川折り返しコースを走った、このところ走る距離を少なくし、昨日は完全休養したので体が軽い、右足の痛みも出ないし気持ち良く走れた、やはり疲れが溜まっていたせいで筋肉痛などが出ていたようだ、休養も練習のうちと言う言葉を思い出した、ただその割にはタイムがかかっていて後でガッカリ、まだまだ走り込みが必要なようだ(なんだか矛盾しているような気がする)。


幕張「馬頭観音」 今日のスタイル
花見川サイクリング道路ですれ違ったランナーは素人とは違う走りをしていた、なんとなく見たことのある様な気がすると思って家に帰ってPCで調べたら富士通の佐藤選手だった、明日埼玉で東日本実業団駅伝があるのに、まだこっちにいるようじゃメンバー選ばれなかったみたいだ、でも付き添いなどに行かなくても良いのかナーと余分な事を考えてしまった。