サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース10

2015-02-02 14:55:03 | ランニング
浪花橋




          
整形外科病院




  先月300Kをクリアーしたので気合が抜け昨日は別大マラソンを見たりして走らなかった、今日は朝から整形外科病院で主治医の診察、といっても問診だけで1時間ちょい待たされ2分で終了、真面目にリハビリをやっているようなのでこれからも続けるようにのこと、サンミゲルが足に力が入らないと言ったら、半年休んだのだから筋力は完全に落ちてしまっている、ジックリ時間をかけて戻すしかないとのこと、1年でフルマラソン復帰と考えていたがもう少し時間がかかりそうだ。



          
畑からの富士山、風があるので良く見えた                            定点写真


          
美浜大橋からのスカイツリー                        花見川から海方面波がかなりある


          
花見川サイクリングコース                                幕張「馬頭観音」


          
途中JR沿いはPC板の壁                               今日のスタイル



  病院から帰って来たのが11時過ぎ、昼飯にするには早いので走りに行く事にした、今年10回目の浪花橋コース、風がかなり強いので帰りを心配したが初志貫徹、昨日からエプソンのGPS時計のご機嫌がななめでテータを取り込めない、マニュアルを読み返してやっと取り込みは出来てが、今日走るのに設定が上手く出来ず、結局心拍数もストライドもラップも取れなかった。
  マア走るほうは関係なく前半の追い風で体が温まり、花見川からの向かい風は何とか我慢して走れた、今日も走っている人はほとんどいなかった、ただ丁度昼休み時間だったので、作業ズボンをはいている人が後ろから来てサーと抜いて行かれてしまったのにはちょっとショック、今の力はこんなものだと納得するしかない、それでも何とか15Kは走れたので良しとしなくては。
  6月にある今年前半の目標レース「ひがしねさくらんぼハーフマラソン」の受付が今日からなので申し込まなくては、それまでに5000mを1回10Kを2回ハーフを3回出て調整して行く、自分の考えている青写真の通りうまく進むかどうかはこれからの練習と調整によりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする