サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

復活か! うそです

2013-08-16 19:27:27 | ランニング
八釼神社



 昨日あたりからやっと歩くことが出来てきた、ただ今日も暑いので昼間は敬遠、夕方にゆっくり走ってみようと試みた、思っていた以上に状態は悪く少し行くと歩きたくなってきた、キロ7分から10分に落として我慢してみた、これが良かったのかそのままのペースで行けた。
 どうせ走れないのなら近所の名所めぐりでもしてみようかと、こちらに越してきて1度行った事のある八釼神社へ、しかしなにせ20年以上も前の事なので場所が判らない、畑の中の道をウロウロしてやっとたどり着いた。


          
入口が判らず始めは横から入った                白装束を着て各家を回る神事がある


 なにせ細い農道をくねくね行く、途中よその家の庭に入ったり行き止まりが有ったりと大変だった、やっと知っている道に出たが、考えていた方向とは違う所に行ってしまいウロウロ、結構寺院があり門前町だったようだ。


          
根神社という事だがなんて読むんだろう



 その後これもこのあいだ始めて行った城址公園へ、ここも方向を間違えてあちこちウロウロしてしまった、たどり着いて中を1周回って来た、1周290mという看板があったが全部コンクリート舗装なので使えない、周りは住宅街で入口がどこにあるかわかりにくい。

          
公園入口                            少し芝生がある


 あちこち今まで見なかった場所を観光しながらキロ10分ペースで走るというか早歩き位の感じで45分、スピードは上げられないが何とか同じペースなら早歩きみたいなペースだが走れることが判った、今日はゆっくりストレッチをやって、明日はとりあえず走ってみようと思う。


          
馬頭観音                             今日のスタイル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山合宿(うそです!)

2013-08-13 14:27:00 | ランニング
もちろん自由の女神



 今日から2泊3日で奥さんの実家がある館山で走り込む予定でした、しかし しかしである、なんとぎっくり腰になってしまい走るどころか歩くにも手すりを使わないと出来ません。
 実は昨日実家に行く土産用に近くの農協が経営する「しょいか~ご」という産直の店でスイカを2個買ってきた、暑さがすごいので車の中置いておけないので家に運ぼうとしたとき「グキッ」今年初めてのぎっくり腰をやってしまった、そこからはもうダメ、何とか2階のベッドまでたどり着き横になってお終い、寝たきりになってしまった。

 今日は朝早くから孫たちが来て出発と言っているが起き上がれない、昨日より状態が悪くなっている、一応奥さんは心配してくれたが行っても良いといったら喜んで出かけてしまった、セガレも昨日から出勤になったので1人、顔を洗うのにかがめない、片手を洗面器について片手で顔を洗うという情けなさ、パンと牛乳で朝食と昼食を済ませ痛み止めの薬を飲んで、幸い世界陸上をやっているので横になって見ているしかない。
 情けない夏休み、といってもズーと休みだけど。

 外に出ていないので写真は無い、仕方がないので昔行ったニューヨークの物を使った。


          
エンパイヤステートビル 1階                  展望台からの眺め



ブルックリン橋の歩道専用デッキ


 昔はニューヨークマラソンでこの橋辺りから走っていたが、今もコースになっているのかは不明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日孫の誕生会、今日は途中でダウン

2013-08-09 20:26:01 | ランニング
今年も電車のケーキ



 体調も頭の調子も悪い(頭の方は元からかも?)、昨日は朝から整形外科医院でリハビリがあったのにすっかり忘れていた、気が付いたときは受付時間になっていて、すぐキャンセルの電話をした、この間はマスターズの打合せを今回は病院に行くのを忘れた、あまりにも順調に老化してきている。

 話は変わるが、孫が6日で6才になった、誕生祝いを昨日やった、プレゼントはとっくにリクエストしてあり、プラレールという電車のおもちゃ、アドバンスの新幹線セットのスーパーこまちとはやぶさ、ジジは5日に一緒に行って3種類くらい買わされた、さて恒例の誕生日ケーキ、今回はあさまという特急を描いてもらった。


          
これが見本の写真                    出来上がったケーキがこれ


 プロとはいえ素晴らしい出来でした、さっそくろうそく6本に火をつけて、ジジのウクレレの伴奏でハピーバースディツーユーを唄って吹き消した、ろうそくを吹き消すのが楽しくて5回もやらされて疲れた、ケーキをカットする段階で去年と同じくべそをかき始めた、結局今年もまわりだけをみんなで分けて食べた。



見事な残骸



 さて今日は暑くなるといっていたが、いつまでもウジウジしているわけにも行かず、10時前に走りに出たが暑い、しばらく休んでいたのでいい感じで走り始めたが、2Kも行かないうちに頭が痛くなってきた、何とか我慢して4K地点まで行ったがギブアップ、頭は痛いし吐き気はするし、このまま浪花橋コースを走り続けると熱中症になるのは間違いなさそう、すぐあきらめて帰って来た、それでも途中距離調整してなんとか9K、明日は朝早くか夕方日が落ちてからにしないと体がもたない。


          
免許センター歩道橋                        14号の歩道橋


今日のスタイル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなはずでは!!

2013-08-06 20:55:00 | ランニング

浪花橋



 あまりもの衰えに愕然としてしまい、ブログを書く気にもならなかった数日でした。

 記憶をたどれば、金曜日は午前中浪花橋コースに走りに出た、体は重いがいつもの様に15Kしっかり走ってくることが出来た。


          
工事中のイオンモール                          定点写真


 暑い日が続いていたので走る人は少なくなっている、何とか途中で水も取らず家まで帰って来た、スピードは出ないが走る体にはなっている。


          
馬頭観音                           西跨線橋からの眺め


          
土曜日のスタイル                       飾り付け前のやぐら



土曜日は朝早くといっても7時位からだが西跨線橋コース6Kを走ってきた、今日は町会の盆踊りがあるので、ここでもパシリのサンミゲルは櫓の飾り付けやテントの設置に駆り出されている、走った後シャワーを浴び朝食、その後町会の会館のある広場へ、孫も手伝うというので一緒に行ってきた、昼前に終わり家に帰ってきて昼食と一緒にビール、汗をかいたので美味しかった、疲れていたせいか少し昼寝をしてしまった、夕方は浴衣に着替えて会場へ、仲間たちと話をしながらビール、この美味しさと言ったらありません、しばらくしていつもの様にペンシルバルーンを作り始めた、このためにユーチューブで作り方を練習していた、しかし注文は剣といってただふくらまして柄を作るだけ、宝の持ち腐れだった、今回はゾウ、クマ、オウム、ライオン、ネコ、アルパカなどを仕入れていたのに注文無しだった。


          
飾り付け完了                      奥さんは舞台で踊っている


 日曜日はマスターズの陸上競技大会、昨日飲み過ぎたが朝早く支度して会場へ、車には参加賞のタオルや備品でいっぱい、後ろが見えないので少し怖かった、午前中は役員をやって今回申し込んだ3,000mは2時半から、暑いのでアップは少なめにやってレースへ、3年ぶりくらいのトラックのレースだ、jogだけとはいえ7月に370K以上走っていたので、なんとかなると思っていたが全くダメ、走りながら「こんなはずでは! こんなはずでは!」と言った、スタートから着いていけず、なんと3,000mを12分37秒もかかってしまった、キロ4分12秒以上・・・
 もう何も言えなかった、すっかり自信を無くしてしまい、ブログを書く気にもならなくなってしまった、今回は反省という意味で書いたが、続きを書く自信がない、昨日今日とほとんど家から出ていない、またリフレッシュして走れる日が来ることを待つ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から浪花橋コース+ブロック注射!?

2013-08-01 20:41:03 | ランニング
美浜大橋に向かう登り



 早いものでもう8月になってしまった、どんどん日にちが経っていくスピードについていけない、今日は午前中整形外科に行ってリハビリ、前回と同じくバランスボールを使ってやった、なかなか難しくて上手くできない、だいたい長距離選手はまっすぐ前に進むことしかやっていなかったので、左右や前後のバランスといってもなかなかうまくいかない、何とか終わらせてから、千葉マスターズのパシリの仕事、稲毛にある他の理事さんの事務所に置いてある、4日開催される選手権大会の参加賞を取りに行った、なんと大型の段ボール3箱、いくらワゴンスタイルのサンミゲルの車でも座席を倒してやっと、当日は他に女性理事を2人乗せなくてはならないので・・・ まあ、体は大きくない人たちなので何とかなるか。
 という事で午前中は忙しく走る暇はなかった、午後暑い盛りに浪花橋コースに走りに出た、晴れたり曇ったりしている中を走り始めた、前半はいい感じだったが、途中からは疲れが出て足が動かない、でも何とか美浜大橋にたどり着き定点写真を撮って花見川サイクリングロードに入った。


          
  定点写真                               浪花橋


 前半良かった分サイクリンゴロードに入ってからは動きが悪くなった、頑張ってもキロ5分を切れない、途中の水道で水を飲もうとしたら先客がいてダメ、ペースは落ちるばかりだった、結局浪花橋の水道で水を浴びたり飲んだりして家まで帰って来た。


          
浪花橋付近のJR                          今日のスタイル

-----------------―――----------------昨日

          
お世話になっている整形外科医院                 中はとてもきれい


 さて昨日だが、午前中に整形外科医の診察に行ってきた、問診で痛みが出たりでなかったりの状態だと話すと、ブロック注射をしましょうかと言われた、ドキ!!
 ブロック注射は痛いし、いろいろ問題があるような事も聞いていたので思わず引いてしまった、先生に言わせるとたいしたことは無いような話だったが、今回は心構えが出来ていなかったので、次回9月始めの再診の日まで延期してもらった、情報を仕入れると注射の後2週間くらいは運動はダメだという事だった、痛さには代えられないので次回はやってもらうしかなさそうだ。


          
薬局、前回と同じ薬を貰ってきた                    夕方走りに出て馬頭観音


 ブロック注射という言葉が頭の中を駆け巡っていて家に戻っても落ち着かなかった、時間があれば前から行っている整形外科の病院にでも行こうと思っていたが気力が・・・ 結局夕方まだ走っていなかったことに気が付いて短い西跨線橋コースを走ってきた、7月の〆のjogで結局7月は371K、jogばかりとはいえ暑い中よく走った、8月は「痛散湯」も切れてしまったし、ロキソニンも残り少ないのでどう生き延びようか考えている。

          
西跨線橋                         昨日(31日)のスタイル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする