サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

暑い中旧畑の道、W&J

2024-07-10 14:55:55 | ランニング
旧畑の道






  あまりにも暑い日が続くので外に出る元気はなかった、ただクーラーの利いた部屋に入りっぱなしだと体がダルイ、今日も暑いが出る前に水をたっぷり飲んで支度をした。





               
今日のスタイル                                    地元の馬頭観音


               
中央跨線橋                                           教会


               
養蜂箱                                          元畑の道へ





  半袖ハーフタイツで外に出たが暑い、気温はすでに32.2度と焼けつくような暑さ、意を決して歩き始めた(マアそれほどのものでも無いが)、まずは走ったり歩いたりしながら地元の馬頭観音経由で中央跨線橋に向かう、なるべく長めにジョッグを続けようと思ったが息がすぐに弾んでしまいダメ、こまめに歩きを入れて進んだ、住宅街から旧畑の道へ向かうととちゅうの草地に養蜂箱が5、6個置いてあった、前によく見に行っていた農家のやつなのかもしれない、出る前にしっかり水を飲んでいったおかげなのか汗が出てきた。





               
旧畑の道                                    市境 左習志野右千葉


               
鉄炮塚跨線橋                                       幕張本郷駅


               
東跨線橋                                        梅林公園入口





  後半になれば少しは走り続けられるかと思っていたがダメだった、ちょこっと走ってはちょこっと歩きを繰り返しながら畑の道から鉄炮塚跨線橋を渡り家へと向かう、骨折箇所は用心のためテーピングをしてあるので心配はないと思うが、何にしても今日は4Kしっかり歩き走りをして終了した、今一どころか今二・今三といった感じか、先は長そうだが焦らずにいこう。

    今日のデータ
               距離     4.19K
               時間     40分04秒
               ペース    9分34秒/K
               ストライド  75㎝
               カロリー   218Kcal
               心拍数    最高132bpm 平均109bpm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MCの練習会、J&Wキツイ!

2024-07-07 21:26:01 | ランニング
ウッドデッキ






  金曜日は昔務めていた仲間達との飲み会、行く前に歩けば良いのだがあまりにも暑くて体を動かそうとは思わなかった、アラ古希の連中が集まりワイワイガヤガヤ、マア何だかんだ言っても飲んで食って騒いでが出来るのは幸せなのかな、仲間の息子がイスラエルの人と結婚しているので最近イスラエルに行って来たそうだ、全く戦争をしている感じでは無かったと言っていた、報道がどこまで現実的なものか判らない、昨日は地元のマスターズのパシリの仕事、朝から書類を印刷して午後からは理事会、もういい加減い辞めたいのだが変わりがいないのでズルズル引きずったままだ、という事で2日間は歩いたり走ったりすることは出来なかった。
 今日はもう病院に行かなくて良くなったので海浜MCの練習会に参加するため支度して出かけた。






               
今日のスタイル                                    公園内の日時計


               
ワラワラと動き出す                                    中央入口奥


               
野外音楽堂                                      ヨットハーバー





  日曜日はまだ病院に行っていると思っていた仲間にはビックリされた、もう病院通いは免除されたので練習会に参加できる、朝9時からまずはワラワラと歩き始める、骨折箇所はもう着いたので走るつもりで動き出した、しかし体は思ったように動いてはくれない、初めはほぼ歩きで仲間から遅れそうになった時ジョッグで追いかけた、仲間は各自自分のペースで勝手に歩いたり走ったりし始めている。





               
公園西詰                                          公園東詰


               
東詰からの定点写真方面                               アクアリンクちば


               
プール入口                                         中央入口





  みんなバラバラだが取り敢えず5Kの周回コースに行く、気温もかなり高くて相変わらず熱中症警戒アラートも出ているが暴走老人グループはものともせず走ったり歩いたり、マア海辺なので風があってそれほど暑さは感じない(高齢のせいで神経がマヒしているのかも)、近くにいる仲間と離れないように走ったり歩いたりしながらまずは1周、取り敢えず5Kはキロ9分チョイのペースで行けた、2周は無理なのであと3Kプラスして今日の練習は終了、まだまだ走れるような体には戻っていないようだ、終わって休んでいると骨折した足がかなり浮腫んでいる、本当はまだ走らない方が良いのかもしれない、それを押さえられないのは一種の病気かも、もう多分治らないのだろう。





          
反省会会場                                        まずは軽く





  走り終わったというか歩き終わるとサア反省会、みんな昔ほど頑張っていないので酒量は落ち気味、本当はこの方が良いのだろうが昔の思いを引きずりながらこんなことは無いと思っている人ばかり、何にしてもせっかく練習をしているのだからどこかのレースに皆で行こうという話も出ている、サンミゲルは足の具合がどうなるかまだ先が見えない、順調に治ったら10K位のレースには参加したいとは思っている。

    今日のデータ
               距離     8.17K
               時間     1時間13分07秒
               ペース    8分57秒/K
               ストライド  76㎝
               カロリー   446Kcal
               心拍数    最高143bpm 平均120bpm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハミングコースJ&W、やっと許可も

2024-07-04 16:38:08 | ランニング
ハミングロード






  予定通り午前中に整形外科病院に行ってリハビリの電気治療、その後にレントゲンを撮って院長先生の診察、レントゲンの写真を見ながら骨は完全に着いたとのこと、ジョッグをしたいのだけど良いでしょうかと聞いたところ、苦笑いしながら無理はしないでくださいと言われた、以後は1か月後にレントゲンを撮って確認しましょうとのことで無罪放免となった、早速午後に着替えてユックリジョッグをすることにした。





               
今日のスタイル                                    地元の馬頭観音


               
ハミングロード                                   紫陽花はもう終り


               
菜々の湯                                     学園おおくぼ商店街





  午後外に出たら気温はすでに33.3度で熱中症警戒アラート発令中、向う見ずなジジイは足は治ったので5か月ぶりにジョッグをしようと支度した、まずは西跨線橋コースの6Kを目指してみようと思った、しかし100mも行かないうちに息が上がってしまい、尻ペタあたりがイヤな感じ、そのまま走ると転びそうになるかもしれないと思いすぐ歩いた、これはとてもじゃないが6Kは無理だと思いハミングコースの4Kに変更した、それでも何とか走れないものかとジョッグを何度も入れてみた、ハミングロードに入っても長くは走れないので小刻みに入れるだけ。





               
京成の地下道                                      大久保駅南口


               
中央公園横の坂                                  名の通り大きな窪地





  地下道で京成線を越えて中央公園に向かう、少しずつ走る距離を長くしたがそのままズーと走り続けることは出来ない、結局半分くらいしか走ることは出来ずに終わってしまった、初めから歩きと走りを入れるつもりだったほうが良かったみたい、先生の言う通り無理することは出来ないので気長にリハビリジョッグを続けるしかない。

    今日のデータ
               距離     4.23K
               時間     37分07秒
               ペース    8分46秒/K
               ストライド  74㎝
               カロリー   234Kcal
               心拍数    最高139bpm 平均121bpm 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W&J、JR沿い

2024-07-03 13:19:17 | ランニング
JR幕張車両センター






  昨日小走りを入れてみたが何んとも無かったので今日は量を少し増やしてやってみた、午前中だっだにもかかわらず気温は28.3度と蒸し暑かった。





               
今日のスタイル                                       東跨線橋


               
鉄炮塚跨線橋                                      西の谷跨線橋


               
JR沿いここまで                                 先に第二花立跨線橋





  昨日に引き続いて歩きの中に小走りを入れてみた、距離も少し伸ばして回数も増やした、なるべく右足にショックを与えないよう気を使って進む、JR沿いの側溝工事も大体終わって仕上げの片づけや掃除をしていた、ただ前に付けておいた100mごとのマークは新しい舗装で判らなくなってしまった、もうしばらくしてしゅん工検査が終わったらまたスプレーで印を付け直さなくては、今日は距離の1/4くらいは小走りをする。





               
新しい道すぐ行止まり                                  真っ直ぐです


                
幕張本郷5丁目交差点                               梅林公園のトンネル





  第二花立跨線橋の手前からJR沿いを離れて新しい道へ、出てすぐ東側は行き止まり、下には住宅も建っていて先に延ばすことは出来ない、今度はこの道を西に向かって歩き走り、登りはともかく下り気味のところは走らないようにする、それでも後半になると少し足に違和感が出てくる、痛みがあるわけでは無いので大丈夫だとは思うが少し心配・・・、明日整形外科病院に行ってもう終わりで良いか聞いてみるつもり、たぶんレントゲンを撮っての診察になると思う、やはり今日は走りを入れなかった方が良かったかナー、後で見たら心拍数もかなり上がっていたし、シャワー後の汗も引かなくて参った。

    今日のデータ
               距離     4.15K
               時間     37分56秒
               ペース    9分08秒/K
               ストライド  77㎝
               カロリー   217Kcal
               心拍数    最高130bpm 平均109bpm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WALK6K、第二花立跨線橋コース

2024-07-02 17:04:05 | ランニング
第二花立跨線橋






  午前中は整形外科病院に行ってリハビリの電気治療、もういい加減無罪放免になっても良いと思うのだが・・・、6月は歩きだけで101Kと頑張った走るよりかずっとキツイ、7月に入ったのでもうそろそろユックリジョッグが出来るのではないかと思っている。
  午後に歩くことにしたがものすごく蒸しているし気温も28.9度とかなり高い、今回はしっかりハンカチを持って歩くことにした。






               
今日のスタイル                                       東跨線橋


               
鉄炮塚跨線橋                                      西の谷跨線橋


               
西の谷小学校                                  茶屋坂途中にある墓地





  午前中行った病院で看護師さんに「ずいぶん良くなってきたんじゃないの歩き方が普通になってきた」と言われた、自分的にももういいかなとは思っているが先生からのOKが出ていないのでもう少しの我慢、それでも今日はやる気で久しぶりに第二花立跨線橋コースに行くことにした、200mに1回4,50mの小走りを入れてみることにした、もちろん骨折箇所はテーピングをしておく、走っている距離が短いので痛みや違和感は出て来ない、まずは東跨線橋に出て今は渡れないのでそのままJR沿いを東に向かう、今日は鉄炮塚跨線橋ではなく西の谷跨線橋を渡った、登りは良いが下りは怖くて走れないので歩く、西の谷小学校の横から茶屋坂に出たら途中に墓地があった、こんな所にお墓があったのは知らなかった。





                
幕張青面金剛像                                        浜田川


               
浜田川都市下水路                                      中八坂橋

               
子守神社                                          厳島神社





  茶屋坂を下りて旧14号に出る、少し行くと青面金剛像がある、真ん中は享保元年・左は元禄九年・右は元禄十一年と彫られている、そのころからここいら辺りは漁師の村だったのだろう、浜田川に出て今日は1本上流の中八坂橋を渡った、この先は車も通れない狭い道になっている、クネクネ曲がり子守神社へと出た、久しぶりに来たが静かだった。





               
第二花立跨線橋の登り                                遠くに幕張新都心


               
もう1段登る                                    下りは怖くて歩く


               
上の台小学校                                   京葉道路の幕張台橋





  最大の難関の第二花立跨線橋の登りに入る、きつい坂で長さもある、途中で幕張新都心のビル街を眺めてもう一段登る、下りは急すぎてとても走ることは出来ない、足にショックが来ないように用心しながら降りてきた、そこからは距離調整もあっていつもの新しい道路に出て西に向かう、丁度小学校の下校時間らしく子供たちがいるので信号を守って歩いて帰って来た。

    今日のデータ
               距離     6.00K
               時間     57分26秒
               ペース    9分34秒/K
               ストライド  77㎝
               カロリー   305Kcal
               心拍数    最高125bpm 平均107bpm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする