goo blog サービス終了のお知らせ 

どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

忙しい(^_^;)

2024-12-20 07:26:13 | がっちんこん

忙しくて、ブログのアップどころではなかった(^_^;)

 

オットが出張のため、愛犬ももちゃんのお世話をひとりでやりました。

 

朝から夜まで、家事とももちゃんで、私の一日は暮れていきました。

 

ももがいつも手が係るわけではないのですが、時間的にやらなければならないことが集中してしまうから大変なのだと思います。

仕事もあるしです。

 

ウンチも時間がずれれば、失敗に繋がりますよ(^_^;)

 

あー、疲れた。2月実技試験があるんだけど・・・・。

ポジティブに行こう(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だれが掃除するんだ?

2024-12-02 08:41:54 | がっちんこん

月曜日のお弁当です。

ところで、トースターという便利な物があります。我が家では、オーブントースターです。

なんでも、入れて焼くことができて便利です。

パンにチーズをのせて焼いたりしますが・・・・。チーズがはみ出した時、悲劇が起こります。

チーズはタラタラと下に落ちるのです。網の目をかいくぐってです。(^_^;)

 

一度掃除をしました。こまめにやれば問題はないのでしょうが、放置期間が長かったため、大変やっかいな掃除となりました。

 

おかげで、きれいになったのです。その後、私はこのような掃除を二度としないにはどうしたらいいかを考えました。

 

網にするから、かいくぐらるのです。鉄板(うすーいやつ(^_^;))を置いて、そのうえで焼けば、大々的な本体掃除ではなく、うすーい鉄板の掃除で終わるじゃないか。

それからは、トースターを使う時は、鉄板を置くこと、さらにその上にオーブンシートを引いておくことにしました。

 

が、が、がです。オットハ勝手に、それを外して、網の上でパンを焼いているではありませんか。両面に焦げが付いた方がパンが美味しいから。

あ、そう。じゃあ、掃除も自分にしてね  と、私は言いました。あたりまでしょう。

 

このオットは、自分で掃除をすることがない。だから、掃除をすることがどんなに大変か理解ができないようです。

自分でする、これはとても大事なことです。そして、家の中をきれいにしておこうとするなら、掃除は必須なのです。

 

まったく(^_^;) なんでこんなことを今更かよ~と、思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力になったのか(^^;)

2024-11-28 10:24:43 | がっちんこん

昨日は、大学時代の友人とお話が弾み、朝寝坊(^^;)

お弁当はなんちゃってとなりました。頑張りました。

 

さて、英語学習を1年間1日も休まず行いました。

独学ツール(有料)を、使ったので、頑張れたと思います。

 

なかなか優秀なツールで、モチベーション維持のために、ポイントくれたり、ネット上の友人と力を合わせたり、競わされたりします。

 

ついつい時間が延びることもありました。

 

さて、問題は、それで英語の力が付いたのだろうかということです。

試すチャンスがないなあ。(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節が冬になりました。

2024-11-19 08:56:16 | がっちんこん

季節はいっきに冬になりました。

しかし・・・・我が家ではアマリリスが咲いています。(^_^;)

植物が季節を間違えてしまっているのです。

そして、仙台では初雪が降ったそうです。

友人から、「まだあった」としその葉を頂きました。気温の変化に耐えた紫蘇は、少し厚めになっています。

紫蘇でお肉、お豆腐をくるみ、焼いてお弁当に入りました。

何気ない日常が異常に変わっていくことの怖さがあります。どこかしこにそれがありそうで、なんとも複雑な心境になります。

 

畏敬の念をもって、やおよろずの神々に祈ること・・・・と、思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報が過多

2024-10-28 08:33:12 | がっちんこん

平穏に月曜のお弁当のようですが、心中は穏やかではないのです。

選挙のことではありません。愛犬ももちゃんのトイレトレーニング

まだ、やってるの? (^_^;) ごもっともです。

でも、まだやってるのです。何事も楽しく取り組めればいいのですが、相当にネガティブになっているのが

オットです。もう、このオットからでる言葉はネガティブなものばかり。話をするのも嫌になります。(^_^;)

警察犬の指導員の方のカウンセリングを受けてきました。活舌が悪く、早口なので、聞き取れない言葉が多数ありましたが、トレイのしつけができるまで、散歩はしない、トイレとハウスを分ける。犬と上下関係をはっきりつける。後ろからバックアタックをされる私は、ももから下に見られているそうです。

よしよしとだっこして声を掛けると、自分が不安だという事を犬に伝えているようなものですよ。かえって犬が不安になるので、声掛けはしないようにして。。。。だって。(^_^;)

お尻をなでていたら、お尻を撫でることは犬を戦闘モードに駆り立てるので、やめてください。はて(^_^;)

子育ての経験は、ワンちゃんの躾けには役に立たないのでしょうか?

結果は出ています。役に立ちません。

トイレでおしっこした後は、すぐさま駆けつけ、大仰に褒めていたら・・・それもだめなんだって。

でも、youtubeでは、そうしなさいって言っていたんだけどな・・・。"(-""-)"

もう、何がなんやらわからんちゃんです。今日はブリーダーさんに相談にのってもらいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢が消えた

2024-09-25 10:43:47 | がっちんこん

夢を見ていました。

何かを一生懸命証明している夢です。

起きた時には覚えていました。

書こうとしたら、夢のように消えていました(@_@)

 

仕方なく話変えます。

紫蘇巻きを作りたくて、知人に調達をお願いしました。

沢山の紫蘇を頂き洗っていたら、すごいことになりました。

くしゃみに鼻水、目が痒い。秋の花粉症です。

紫蘇よお前もかの、心境でした。

でも知人の骨折りに応えるために、紫蘇巻きは作ってみました。

難しかったです。マスク着用で料理をしました(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味弁

2024-08-21 08:58:37 | がっちんこん

今日は地味弁です。彩りがないですね。

てんてこ舞いの一週間です。今週末、三男の結婚式があります。

故に、家族が大集合です。

家族大集合は嬉しいですね。でも、母親はてんてこ舞いの天です(^^;)

 

近所のオットの皆さんは、一様に短めの庭箒で、玄関の掃除をしたり、道路の草取りをしたりしていますが、うちのオットは言われないとしません。

自ら何か家事をすることはありません。ゴミ捨てさえも、単独で完結することはなく、私のアドバイスを求めてきます。

言われないと家事をやらない人の特徴は、自ら気づこうとしない点です。

故に私はてんてこ舞いの天になるのです。

言えばいいじゃん、そうね。それも疲れて言う気にもならないです。

負の連鎖ですね。単身赴任はパラダイスだった(^ ^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い委托仕事

2024-07-31 09:08:34 | がっちんこん

硬い言葉が並びました。

が、委托って、とにかく痛い仕事です。

発注元は大概行政です。原資は税金。

私は受注業者から委託を受ける末端委託業者。

一体事業自体、おいくらで請け負っているのだろうと想像してしまいます。

単発講演で時給は5000円。

準備は何時間かかるだろう。。。考えると頭が痛くなるので

自分のスキルアップのためと、お金のことは考えないようにしています(^^;

でも、本を読んだり、カフェで仕事したり、時間調整で

お昼を外食したり(だから今日のワタシベンはない)。

考えないようにしても

思わないようにしても

つい、思ってしますのです。

 

バカらしい(^^;

なめとんのか(過激です)(^^;

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口角を上げて、仕事を辞める

2024-07-19 08:57:34 | がっちんこん

え?もう辞めるのと誰からも言われそうですが、

仕事を辞めようと考えています。

 

雇ったけど仕事がない。こんなことは普通の経営者なら起らないのかも

しれません。給与が発生しますからね。

行政の委託事業、予算があって、それも税金だからできるのでしょう。

私は本当は頑張れるけど、仕事がないのに、それも専門職の仕事はなく

雑用ばかりであるなら、働き甲斐と天秤にかける選択もあるのではないだろうか。

途方に暮れる暇な時間と貰えるお金の天秤かもしれない。

二つの天秤の色は何色だろう。

自問自答で埒が開かないので、職場で話をしてみようと思ったのです。

口角(漢字が浮かばず(^^;)を上げて話そうと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉の中にある魂。。言霊

2024-06-26 07:07:43 | がっちんこん

昨日は、遅くまで病院でした。

義理母が家でケガをして入院となりました。近くにいる、子どもたちがかけつけました。

その際、夫の姉、つまり義理姉が医者に私を紹介するにあたり、「嫁です」と表現。

はて?寅ちゃんじゃないけど、嫁っていう属性ってないんだけど・・・と、私は思うのです。

自分の夫を「婿です」という女性は少ないと思いますが、自分の妻の事を「嫁です」という男性がどれほど多いことか。

男性だけではなく、同じ女性の義理姉からも「嫁」と言われるとは・・・まあ、笑って流すか。

でも、こんにゃろ、あほか(^_^;)と、実は私は思っているのです。

今日は、そんな気持ちで作ったお弁当です。歯も痛いし・・・抜歯後痛い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする