.
仕事の朝は忙しい。
忙しから忙しいけど作ったお弁当のおかずを入れ忘れた。
私にはゴボウがなかった。オットベンにはブロッコリーを入れ忘れたので、押し込んだ(^^;
洗濯干したり、お弁当作ったり、ついでに顔も作って忙しい。
ところで、友人がアロエの茎をハチミツに漬けている。
そのアロエがもったいないので、なんとか再利用を考えることになった。
寒風に晒して、その後ピールのようにしようと思っています。
あーあ、忙しい。
.
仕事の朝は忙しい。
忙しから忙しいけど作ったお弁当のおかずを入れ忘れた。
私にはゴボウがなかった。オットベンにはブロッコリーを入れ忘れたので、押し込んだ(^^;
洗濯干したり、お弁当作ったり、ついでに顔も作って忙しい。
ところで、友人がアロエの茎をハチミツに漬けている。
そのアロエがもったいないので、なんとか再利用を考えることになった。
寒風に晒して、その後ピールのようにしようと思っています。
あーあ、忙しい。
なんでも麹漬けにしてます。
豚肉の醤油麹漬が見事に焦げました。
こげ弁当ならぬ、スモーク弁当にすれば、なんかかっこいいじゃない(⌒▽⌒)
言葉の妙です。そっか、だから最近やたらとカタカナ語が多くなったんだ。
狙いはそこか(^-^;
ところで、カールスモーキー石井さんは、なんでそんな名前にしたんだろうか。
カールが焦げたではないとは思うけど。
はは。z(^-^;
昨日午後、突然、目が腫れ上がり、充血し、いえ、流血しと言った方が的確だとさえ思われる状況になったのです。
え⁉️ もう意味がわかりません。午前はなんともなく、兆候もなく、突然です。
今日病院に行ってきました。行きたかった眼科は予約制、仕方なく長い時間を待つ覚悟で、近くの眼科へ。
やはり、長かった。診断は細菌性の急性結膜炎。
血膜炎の方が適切だと思われるような目の様子です。
災いは突然にやってきます。
なんとか職場に来ましたが、やつれて疲れ切ったような表情に自分でも驚きます。
ただ、夜は自分で治癒しようとする力を応援するために早く寝ました。
目ヤニが沢山出ています。私の治癒力が最近と戦った結果が目ヤニだと思うと、ありがたいです。
実技試験前ストレスが免疫力の原因だと見立てています。zψ(`∇´)ψ
雪が降りました。東北仙台でも、なんと、大渋滞が起こり、待てども待てどもバスが来ない事態となりました。
結局自宅まで、20分のところ2時間。(^_^;)
翌日、今朝です。もっとバスが来ない。ひとり、ひとり、停留所から去っていきます。
足の先は冷たい。バスは来ない。どうするんだ。まさに「どっちにする?」
私は家に帰りました。(^_^;)
軟弱ですが、状況を受け入れました。結果、有給休暇とさせて頂きました。m(__)m
お弁当まで作ったんだからね。(^_^;)
買い物に行ってないので、保存食でお弁当です。
お野菜には手が出ますが・・・肉系、魚系にはとんと手がでない私。
従って、肉を切らしたりすることがよくあります。でも、今まで鯖缶でお弁当を作ったことはなかった(^_^;)
鯖缶は身と汁に分けました。身は青ネギと合わせてチーン。汁は出汁がでるので、大根を煮つけました。
なんと、とろとろに煮あがりました。(お弁当向きか?うーん。(^_^;))
大根のお漬物は、町内会の班会の残りものです。料理の名手がいらして、大根漬けとか芋煮とか用意してくださっていました。
ちゃっかり残り物を頂いてきました。
さあ、これで今日のお弁当ができました。
仕切りのレタスもなかったので、青い春菊で代用。ちょっとしょぼかった(^_^;)
忙しくて、ブログのアップどころではなかった(^_^;)
オットが出張のため、愛犬ももちゃんのお世話をひとりでやりました。
朝から夜まで、家事とももちゃんで、私の一日は暮れていきました。
ももがいつも手が係るわけではないのですが、時間的にやらなければならないことが集中してしまうから大変なのだと思います。
仕事もあるしです。
ウンチも時間がずれれば、失敗に繋がりますよ(^_^;)
あー、疲れた。2月実技試験があるんだけど・・・・。
ポジティブに行こう(^^♪
月曜日のお弁当です。
ところで、トースターという便利な物があります。我が家では、オーブントースターです。
なんでも、入れて焼くことができて便利です。
パンにチーズをのせて焼いたりしますが・・・・。チーズがはみ出した時、悲劇が起こります。
チーズはタラタラと下に落ちるのです。網の目をかいくぐってです。(^_^;)
一度掃除をしました。こまめにやれば問題はないのでしょうが、放置期間が長かったため、大変やっかいな掃除となりました。
おかげで、きれいになったのです。その後、私はこのような掃除を二度としないにはどうしたらいいかを考えました。
網にするから、かいくぐらるのです。鉄板(うすーいやつ(^_^;))を置いて、そのうえで焼けば、大々的な本体掃除ではなく、うすーい鉄板の掃除で終わるじゃないか。
それからは、トースターを使う時は、鉄板を置くこと、さらにその上にオーブンシートを引いておくことにしました。
が、が、がです。オットハ勝手に、それを外して、網の上でパンを焼いているではありませんか。両面に焦げが付いた方がパンが美味しいから。
あ、そう。じゃあ、掃除も自分にしてね と、私は言いました。あたりまでしょう。
このオットは、自分で掃除をすることがない。だから、掃除をすることがどんなに大変か理解ができないようです。
自分でする、これはとても大事なことです。そして、家の中をきれいにしておこうとするなら、掃除は必須なのです。
まったく(^_^;) なんでこんなことを今更かよ~と、思います。
昨日は、大学時代の友人とお話が弾み、朝寝坊(^^;)
お弁当はなんちゃってとなりました。頑張りました。
さて、英語学習を1年間1日も休まず行いました。
独学ツール(有料)を、使ったので、頑張れたと思います。
なかなか優秀なツールで、モチベーション維持のために、ポイントくれたり、ネット上の友人と力を合わせたり、競わされたりします。
ついつい時間が延びることもありました。
さて、問題は、それで英語の力が付いたのだろうかということです。
試すチャンスがないなあ。(^^;)
季節はいっきに冬になりました。
しかし・・・・我が家ではアマリリスが咲いています。(^_^;)
植物が季節を間違えてしまっているのです。
そして、仙台では初雪が降ったそうです。
友人から、「まだあった」としその葉を頂きました。気温の変化に耐えた紫蘇は、少し厚めになっています。
紫蘇でお肉、お豆腐をくるみ、焼いてお弁当に入りました。
何気ない日常が異常に変わっていくことの怖さがあります。どこかしこにそれがありそうで、なんとも複雑な心境になります。
畏敬の念をもって、やおよろずの神々に祈ること・・・・と、思っています。
平穏に月曜のお弁当のようですが、心中は穏やかではないのです。
選挙のことではありません。愛犬ももちゃんのトイレトレーニング
まだ、やってるの? (^_^;) ごもっともです。
でも、まだやってるのです。何事も楽しく取り組めればいいのですが、相当にネガティブになっているのが
オットです。もう、このオットからでる言葉はネガティブなものばかり。話をするのも嫌になります。(^_^;)
警察犬の指導員の方のカウンセリングを受けてきました。活舌が悪く、早口なので、聞き取れない言葉が多数ありましたが、トレイのしつけができるまで、散歩はしない、トイレとハウスを分ける。犬と上下関係をはっきりつける。後ろからバックアタックをされる私は、ももから下に見られているそうです。
よしよしとだっこして声を掛けると、自分が不安だという事を犬に伝えているようなものですよ。かえって犬が不安になるので、声掛けはしないようにして。。。。だって。(^_^;)
お尻をなでていたら、お尻を撫でることは犬を戦闘モードに駆り立てるので、やめてください。はて(^_^;)
子育ての経験は、ワンちゃんの躾けには役に立たないのでしょうか?
結果は出ています。役に立ちません。
トイレでおしっこした後は、すぐさま駆けつけ、大仰に褒めていたら・・・それもだめなんだって。
でも、youtubeでは、そうしなさいって言っていたんだけどな・・・。"(-""-)"
もう、何がなんやらわからんちゃんです。今日はブリーダーさんに相談にのってもらいます。