どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

すごい話を聞いたんだ

2013-06-26 09:33:11 | シュワッチ

久々爽快なホームランを見た感じがしている。

昨日は女子会を敢行。我が家でね。隣近所、育児仲間。よそのお子さんだけど、私の娘のような子を囲んでの女子会だった。彼女は、アメリカの大学を卒業し、一年間延長ビザを使って、働き、今月20日に帰国した。

素敵な女の子になっていたし、一緒にお酒を飲める歳にもなったんだなあ~と、母たちの仲間に入ってくれた。

彼女のお父さんの話なんだけど・・・・いつの間にかバス通勤になった彼は、かつての営業職時代と違って、定時に帰ってくるようになっている。それが、面白くて彼の話題になった。

朝、同じバスに乗ることもあるのだが、彼がいると、周りの小学生たちが、丁寧に挨拶をしていく。

おはようございます。 と、小学生たち。すると、巨体の彼も、丁寧にお辞儀をして、おはようございます。 と答えている。私は、挨拶をしない人たちが多い中で、すごいな~と思っていた。

この、小学校は、挨拶運動でもやっているのだろうと思った ことは、前にもブログに書いた覚えがある。

その話をすると、なんと彼の奥様 つまり私の育児ママ仲間が言うには、「一年間かかったんだよ」

え? ひとりで挨拶運動を始めたの? 

そうなの。おかしいだろうって。朝、挨拶もしない子供たちっておかしいだろう。だから、一人で始めたのよ。おはようって。

私は、もう、びっくり驚いてしまって、静かな感動だった。

彼が、おはよう じゃなく おはようございます と言っていることろにも、実は静かに感動をしていたことも、その場で私は話した。

すごいな~一年間かけたのか。そして、一年で子供たちはあんなに挨拶ができるようになったんだ。すごすぎる話だった。いい女子会だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説教たれ

2013-06-24 09:25:57 | がっちんこん

心理学の勉強をしていると、改めて自分のことと向き合うことになる場合が多い。

これを、自己開示といったり、自己の概念化と言ったり いろいろあるのだ。

バーンという人が、交流分析という手法で、コミニケーションのあり方を説いている。これが、ちょっと面白い。いくつかの質問に答えることにより、人を分類する。

人は、P(親タイプ) A (大人タイプ) C(子供タイプ)に分類されるらしい。おおまかにいってね。PとAのかかわりでは、どちらかがリードをとって親のように接し、片方が子どものように扱われている となる。

それが、Cにとって、不快であるなら、Pの人は、態度を改めなけれあならないことになる。その逆ももちろんある。

私は自分はどのタイプなのかを調べてみた。いくつかの質問に答えるだけで自分を分類することができるから、何も難しくもないし、お金がかかるわけでもない。

典型的な末っ子キャラの私は、いい年こいて(-.-) 子供キャラ、つまりCなのだろうと思っていた。

すると、なんと、私は Pタイプであり、説教たれなのだということがわかった。え? って思って、友達に話してみると、あちらは え?って 今頃わかったの? なんて言うんだよ。

あ~らら こらら  曇天の霹靂ですよ。私にとっては。だけど、納得するんだな~不思議と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bear と Beer

2013-06-19 11:03:11 | ぼっとん

私が勤務している学校の近くで、熊の目撃情報が頻繁に出されている。

”学生たちにも周知徹底してください” とやたらとメールで指示が来る。

日本人だけではなく、外国人留学生もいるから、英語でメールを送り注意を喚起している。

ところで、先日のこと、学生たちが二人でやってきた。二人とも日本人の学生だ。

ひとりが、”今日、ビールパーティーのメールが来てましたけど、○○さん(新しい学生)には来てないようなので、メーリングリストのチェックをお願いできませんか?”

え?ビールパーティー? そんなのあった?

学生が続けて、”英語できてたので××先生からだと思うんですけど・・・・”

え? そんなメールあった?  ・・・・・

そこで、はたと思い当った。留学生たちに、注意を促そうと、【BEAR! BEAR! BEAR!】とタイトルをつけて送ったメールのことではないか・・・

それは、ビールじゃなくて、ベアー 熊でしょう?

まったくね~。これだもんな~。  確かに、注意を喚起するつもりが、何やら楽しげなメールになってしまっていたのかもしれない。

仙台の熊問題、実はとってもシリアスなんだよ。会ったことないけどさ、熊には。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種が消えた ってどういうことなんだろう・・・・

2013-06-18 09:59:40 | 現実とは・・・理解できないこと

実は、もう2週間も前になるだろうか・・・・

もらった、モロッコいんげんの種を植えた。それは、それは立派な緑のカーテンになるだろうことを予想して、ネットを屋根まで張り巡らせて、そのちょうど下の所に植えた。ネットのコストは2000円くらいだったかな~(*_*)

それなのに、待てど、暮らせど、芽がでない。いえ、正確にいうと15粒植えて、1本の苗がでている。たったの1本。

いくらなんでもおかしいと思って、掘り返してみると、なんと種がないのだ。どう探してみてもない。

鳥が食べたんだろうか・・・・でも、土にその形跡はない。

不思議でしょうがない。緑のカーテンは、どうなるんだ・・・。屋根まで張り巡らせたネットに、たった1本のモロッコインゲンが絡んでいるカーテンってどんなんだ。

仕方がないので、いんげんの種をもらって植えた。こちらはあるだけ植えたので、超過密になった。緑のカーテンが緞帳のようなカーテンになったりして・・・・・

それにしても、夏の野菜は楽しみだ。絹サヤもかわいらしくぶら下がっている。

今日は、絹サヤの炒め物にしようと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉をしゃべるということ

2013-06-13 12:05:37 | おっとこどっこい

心理学の講座にかよっている。

先日の日曜は、大学の心理学の先生の講義があった。ペットの話のところで、ペットに癒されるのは、ペットが言葉を持っていないから・・

という、内容があった。しごくもっともな話だ。実際、私も、愛娘ルルちゃんとの暮らしで、ルルは私を一度も責めたことはないし、文句のひとつも言わなかった。

確かに、癒しになってくれた。

ただ、一方で思うんだよね。言葉をもって、わかり合おうと努力したりすることってあるでしょう。あれは、癒しにはならない無駄な努力なのかね。

癒しではなく、肥やしになればいいのか・・・。

なんか、ちょっと、考えてしまったよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かさとリュック

2013-06-11 09:32:10 | おっとこどっこい

何が危険って、通勤電車の中の傘とリュック。

傘の先端はとがっている。当たり前の話だ。しかしながら、使わない時、傘の先端はまるで尾っぽのような存在になる。つまり、意識されないものになるということ。これが曲者だ。

とってを握って、元気に勢いよく傘を持って歩くと、尾っぽはまるで生き物のように、後ろから来る人間を攻撃する。

意識しないで腕にかけて、電車のつり革につかまると、なんと手の動かし方で、尾っぽは座った人の顔面を襲いかねない動きをする。

両方とも、持っている人は意識できない。なんたって尾っぽのやることだからだ。

リュックもしかり。自分の後ろにあるから、意識できないのでしょうが、あなたが右見りゃ、リュックは左に動く。大きなリュックの場合、左手にいる人をヒットする。つまり叩いてしまうことにもなる。

ただ単に前に向いて立っていても、後ろの人の背中を相当押してくることにも気づいていないだろうと思われる。

人の振り見て・・・・本当に気付かされる。気をつけましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かにしてください

2013-06-10 10:32:43 | シュワッチ

朝スタバでのこと。

月曜の朝は朝スタバと決めている。

神聖な月曜の朝。だれもが、新しい決意と新鮮な気持ちで、コーヒーを飲み、職場や学校へ向かう。

そんな朝に、周りをはばからない怒声が聞こえてきた。「いい加減なことを言うなよ。ふざけんなよ」

初老のおっさんと中年のおっさん(スタバで怒声をあげる人はまさか紳士ではない)

どうも、商売の話をしているようだ。一人の、初老のおっさんの怒声が止まらない。私はそっとスタッフに伝えた。けんかしているみたいだよ。

スタッフが何気なく見回りをしてくれている。

そこへ、勇敢な女性が現れた。いきなり、何かを言っている。あまりに突然だったので、何を言ったかはわからなかった。しまった・・・・聞き逃してしまった・・・・。

ただ、その後がある。たぶん、彼らに注意した勇敢な彼女は、ありえないほど大きな靴音を、ドシドシとたててスタバを後にした。その靴音に彼女の怒りが現れていた。

でもさ。静かにしてと言った人が、怪獣のような足音をたてて、出て行くのもちょっと・・・・・ね。頂けない話ではないのか・・・。

でも、その靴音の怒りでおびえ上がったおっさん二人は、その後静かに会話をしていたから・・。ね。

朝のスタバのドラマだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免震構造の建物

2013-06-07 09:35:44 | なっとくる

3.11 東北大震災の時

私は奇妙な体験をした。

あの時、私は日本語教師をしていた。午前の授業が終わり、親しい先生がセミナーを開かれる会場に歩いて向っていた。時間は1時ころ。セミナーはビルの7階で開かれる予定だった。

仙台駅前の大通りの横断歩道を渡っていた時、私は突然”バタン”と転んだ。何かに躓いた訳ではない。ただ、バタンと前に落ちたという感じだった。往来の真中で、私は恥ずかしさと痛さで飛び起きた。けがをしていた。血が流れていた。

私は、もう、セミナーに行く気力が失せていた。親しい先生に電話を入れ、けがをしたことを伝え、そのまま地下鉄とバスを乗り継いで家に帰った。帰宅したのが2時過ぎだった。

あの地震が起きたのは、私が帰宅して30分くらいしてのことだった。

もし、あのままセミナーに行っていたら、私は家に歩いて帰らなければならなかった。どのくらいの時間がかかったか、想像もできない。

愛犬ルルのそばにいてあげることもできなかった。今も、どうして転んだのかはわからないが、私の前世は「なまず」だったのではないかと思っている。

7階のビルでセミナーを受けた人たちは、とても大変だったと聞いた。

机の下にもぐったら、机がざーっと音とともに室内を移動していったという。

今の職場でも、当時のことを話す機会があったが、耐震構造のビルの8Fの揺れはすさまじかったという。

そこで、今度作られるビルは免震構造なのだそうだ。ビルの基礎の部分にゴムが入っていて、そのゴムが震動を吸収するため、ビルは揺れないという。

建設中のビルを8階から、眺めている。いつ、どんなゴムがやってくのか興味津々だ。

本当に地震が来ても大丈夫なのか・・・・・ちなみに、建築家の教授が設計した建物は、いつも見事に壊れるらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝テニス・・・・のその後

2013-06-06 13:49:07 | ぼっとん

なんとも爽やかな早朝テニスについて書いたのは、つい先日のこと。

その後どうなったかというと・・・・首が痛い。寝違えたのか、テニスのやりすぎなのか、そこが不明。

痛い首をかかえては・・・と、水曜日のレギュラーレッスンを休むことになってしまった。過ぎたるは及ばざるが如し。。。だった。

首に関しては、私はどうも不具合を先天的に抱えていることが最近わかった。昔からやたらトラブルが多いのも事実だ。

私のレントゲンの写真を見ていた女医さんが「首が長すぎ。人より、骨がひとつ分長いよ。これじゃあ首に負担がかかるし、肩こりもするでしょう」

え・・・?そうなんですか?

私は、ろくろ首だったのだ。そうは、思っていた。首だけは細くて長い。テニスをしている人を見渡すと・・・・確かに、首周りはがっちりしている感じがする。だいたい、あまり長い人がいない・・・と思ったのは、私だけか。

首が細くて長いのに、頭はでっかい。加えて、テニスには力は要らないと言われているのに、やたら力を入れて、びゅんびゅんラケットを振り回しているから、首に負担がかかるのだろう・・・。

仕方ない。治るまで、様子をみることにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝テニス

2013-06-04 08:54:04 | シュワッチ

朝5時からテニスをしているグループにいれてもらった。

土日は、5時から8時。火曜、木曜は5時から7時。びっくりする時間帯だが、びっくりするくらいの人がいる。年齢もまちまち。もう何十年もやっている方々もいらっしゃるとのこと・・・

土曜にだけおじゃましていたが、今日は思い切ってでかけてきた。

私の家から30分はかかるので、朝は4時半に出た。朝4時半に出るということは、朝4時には起きた。ということは、夜は・・・・・早く寝たかったが10時を回っていたかな~

女性は、(もしかしたら男性もかもしれないが)、新しい組織に入っていくのは結構エネルギーがいる。排他的とは言わないが近いものがある。私だって逆の立場だったら、今度入ってくる人は、組織の和を乱す人ではないのか・・・・と、疑り深い目をむけることもあるのだからね。

今日で4回目かな。なんとなく人の顔も覚えてきた。

中でも中心的にやっている方々は、とてもやさしくしてくださる。年齢は60代と思われる。テニスが好きで・・・と感じる。眼差しがとてもやさしい。私もああなりたいなあ~と思うかな

とりあえず、週末以外の朝に、テニスをしたことの意義は大きい。それから、仕事をするんだから、一日をダブルで過ごしたことにはならない?

週末にしかできなかったことを週の半ばにできることはすごいよ!!自分で自分をほめたい。

そして、早朝テニスを作った人たちに感謝でいっぱい。一日こっきりで終わらないで、なんとかがんばってみたいと思う。

爽やかな朝をすごしている。

午後までもつかな~この爽やかさ(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする