どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

なんでも食べる

2024-11-29 08:51:00 | なっとくる

仙台のセリ鍋は有名になってきました。セリは根っこまで食べます。

 
お友達から間引き菜をもらいました。根っこつきです。
今日はその根っこを捨てないで、食べます。
(お弁当写真参照)
 
そーいえば庭の草も食べられそうな感じがしています。青々としておいしそー。
 
コウロギを食べる前にあれこれ検討できないのかなあ(^-^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余波

2024-11-14 11:00:00 | なっとくる
今日は天気がいいよわ‼️

なんて言ったりします。この地域では。

今回取り上げるのは。余波、よは、です。

クーラーを取り付けることにしたのですが、絶好のポジションにでっかい箪笥があります。

昔は嫁入り箪笥なんてものがありましたよね。立派で存在感があります。
地震の時にも危険を感じるくらいの存在感です。

なのでこの期に、箪笥を取ることにしました。
さあ大変です。中にはあれこれ入ってます。第一処分にどのくらいのお金がかかるのだろう。
など。一つ物事が決まると、余波はおきますね(^^;

がんばろう٩( ᐛ )و
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでも吸収ごはん

2024-09-05 15:26:22 | なっとくる

タッパーに残っている食材。常備菜。

オットハタッパーを見ない。食べない。出してもらえないと食べない(^_^;)

おい、それでいいと思っているのか・・・・と、聞くこともしなくなった。

まあ、価値観はそれぞれだからね。

だからと言って、作ってある常備菜を捨てるのか・・・・それはもったいない。

そんなときに便利なのがごはんです。

なんでも入れて炊いてしまいます。

キャベツとピーマンが入った酢漬け。

小松菜、みょうが、ショウガのお浸し。

ももちゃん(子犬)のささみを茹でたゆで汁で作ったやさいスープ。

全部、水分も含む、入れてご飯を炊きました。それが今日のごはんです。

具材は、別途刻んで入れましたが、スープ、残り汁、すべて入れました。全部出汁です。

結果、美味しかったです。冷蔵庫もすっかりきれいになりました。ストレスがなくなりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員が定位置に戻りました\(^o^)/

2024-09-02 10:04:31 | なっとくる

月曜日の朝。9月になりました。

8月後半にあった三男の結婚式で、我が家は一族大移動。冷蔵庫の中は、それぞれのお気に入りフードで満杯でした。

それぞれが、三々五々(結婚式は三々九度・・・(^_^;) 自分たちの定位置に戻っていきました。

冷蔵庫の中は、それぞれの思い出が少し残ってはいますが、だいぶ整理されました。

楽しい時間を過ごすことができました。が。それぞれが気を使い、疲れた(^_^;)と・・・実感したことも事実だと思います。

 

長男のお嫁さんの実家では、家族がこれまた大集合。結婚式に先行してお盆休暇です。

お嫁さんのお兄さん(ご次男)が、孫を連れて帰ることが親孝行だと思って

連れて帰るけど(ちなみに小さいお子さんが三人)、ちょっと考えを改めた方がいいかも・・・・と、おっしゃったそうです。

それを聞かされた私は、長男に「そんなことはないよ」と、即答できずにおりました。(^_^;)

近くのママ友、オットノアネは、娘たちの出産に駆り出されております。アネは遠くに三週間の予定で行きました。

ママ友は、娘のお産が終わり、今度は長男のお嫁さんのお産のお手伝いで、これまた遠征するそうです。期間1か月。

 

なんとまあ(^_^;)  定位置の幸せってあるなあと思うのです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げるには訳アリか・・・

2024-08-06 07:15:06 | なっとくる

日曜から、長男とお孫(長男の長男・・・そーなん(^_^;))が来ています。

 

一昨日は、長男が来たので、三男夫妻もやってきました。ということで、昨日の朝は、その三男夫妻のお弁当を作っていて

大忙しでした。いつもは、三男が作っているようですが、実家なので私が依頼されました。

その件は、またご報告するとして・・・・(いやあ、大変ですよ。なんで息子夫妻のお弁当を作るんか。。。。)

 

我が家のももちゃんに救世主が現れました。ずばりおっとり系、長男です。

私たちよりも厳しくももちゃん(子犬です)を躾ける三男夫妻。正直かわいそうで、かわいそうで・・・。

そうやって甘くするから、躾けられないんですよ。。。。と言われ。。。まったくそうなんですが(^_^;)

 

ところが、長男はA型夫妻の元に生まれた、希少価値O型。(私の母がO型でした)

ゆったりとしています。ももを外に出し、離しているではないですか・・・

え?そんなことしたら、逃げるよ・・と私。

追っかけるから逃げるんだよ。。。と長男。

まあ、ももは、庭をゆったりと楽しそうに駆け回っています。よくみると、もともと臆病な犬種なので、同じルートを行ったり、来たりしています。

そっか・・何か、おしっこ、待て、お手、そんな躾けばかりに気が向いていて、ももの事、全体を見られていなかった、と、反省。

 

もちろん、おっしこもちゃんと外でするし、シートの上でもしたし、壁はがりがりはがさないし。。ゆったりとしています。

ふーん、と思うのです。なんだ、追っかけるから逃げたのか(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちゃごちゃ混ぜ弁

2024-07-30 10:34:28 | なっとくる

私はお弁当にあまり仕切りをいれない。

いれても、色味がいいように、レタスとか青い野菜です。

今日は、あれもこれも入れたので複雑な味になっているはずです。(^_^;)

私は、カレーもビビンバ方式で、混ぜて食べます。あれこれと混ざる味が大好き。

トリワケ好きなのが、ご飯に色と味わいの跡をつけてくれる、沢庵と福神漬け。

白いご飯になんかのっけが大好きです。

でも、白はだめらしいので、もっぱら玄米を食べています。オットベンは玄米を入れません。(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を読むと眠くなるのか・・・。

2024-07-26 07:12:09 | なっとくる

通勤時間が長いので(仙台圏では・・)読書の時間と決めています。

まあ、重いのに、かばんに本が入っております。ipadも入っていたりします。kindleを使っているからです。

これもまた、重い。本を何冊も持ち歩くことを考えるとそりゃあ軽いよkindleは。でも、たいてい一冊しか持ち歩かないから

かえってipad重かったりします。

重くて持ち運ぶのに、読み始めると眠くなるのです。本が面白くて気が付いたら仙台に着いていた・・・なんてことは

まあ、皆無です。(^_^;)

 

内容に興味があって、私好みの文体であったりする、面白いと感じる本がありました。

これなら夢中で読めるのか?  はたまた夢の中で読むことになるのか(^_^;)

 

楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーがあるじゃろう(岡山弁)

2024-05-30 06:00:42 | なっとくる

じゃーんと、今日はジャーじゃがあ(岡山弁です。)

中身はカレーです。スパイスをたくさん使って作ります。実は写真を撮りましたが、お見せできるような代物ではなくて・・・"(-""-)"

じゃあ、毎日のお弁当は代物なんか・・・とおしゃられますと、言葉もありません!(^^)!

さあ。今日も元気に代物持って、いえ汁物(スープ弁当とも言います)持って元気にお仕事行ってきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶「に」ございません ②

2024-02-14 07:27:25 | なっとくる

今日のお弁当はお休みかな?

夫は検査にでかけるようです。あれこれと不具合が出てくるお年頃です。

なんとも、国会で、「記憶にございません」と、普通にいう人のことが気になっています。今までたくさん見てきましたよね。一人や二人ではありません。

記憶にない・・・これって、認知に問題があるってことじゃないの?

超高齢化社会を迎えている日本では、健康寿命が問題視されています。人間の知性、理性、慣習、常識等は、記憶にささえられて成立しているからです。これが無くなってしまうと、認知症と診断されます。

今は認知症にならない、予防に力が入れられており、(なってしまってからは遅いのです)母は、病院に行くたびに、あれこれと質問攻めにされ、認知検査をされています。

そして、その質問がめっちゃ難しいのです。笑えません。(^^♪

今日はいつですか?なんて簡単な質問もあるようですが、数字が難しい。足したり、引いたり、かけたり。はたまた、何個のかの数字を同時に覚えさせられたりします。母には、「じゃあ今度は先生の番ね(^^♪」って、先生に質問してみたらと、言っています。つまり、先生も果たしてその問題できますか?と、思うくらいに難しいからです。

 

民間では、これくらい記憶の障害に対して、予防、治療が行われているのです。国会で堂々と「記憶がない」と、言っている人は、認知の検査をしてもらう、国会議員として必要な認知、常識、理性、知性を維持してもらうために、訓練をしてもらう。そのくらいの罰則があってもいいのではないでしょうか。

今、政府が検討している、「法律を適切に考えて参ります」より、具体的で、即効性があって、また有用だと思うのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル弱者にならない覚悟です(^^♪

2024-02-01 08:31:58 | なっとくる

腰の状態も少しよくなり、お弁当作り再開です。

腰が急に悪くなったのはなぜ?いくつか心当たりがありました。

まず思いついたのは、パソコンのモニタです。普段はノートパソコンを使ってます。これがとても古いのです。

でも、サクサクと動いて快適です。(また、その理由については語りたいと思います。)

モニタは次男が置いていったものです。彼は大きなモニタを買い、仕事(大学院生なので勉強)をしていました。海外で暮らしているので、持って帰れず、置いて行きました。

三男がやってきて、使わないのはもったいないと、私の机の上に設置してくれました。

メインはノートパソコンです。入力作業があるからです。モニタは左、ノートはちょっと右。いつのまにか、腰をひねり、首をひねり、不自然な姿勢で仕事をしていました。それを指摘してくれたのは、次男です。モニタ設置写真を送り、使用許可を得たからです。まっすぐしなさいとのアドバイスでした。

では、モニタをメインにして、Bluetoothでipadの為に買ったKeybordと繋いで・・・と、思ったのですが、これが困難の始まりでした。

古いノートパソコンには、Bluetoothそんな機能がなかったからです。そんな機能がないことが分かるまで二日かかりました。で、どうしたらいいの?で一日。三日間かかってやっと設置できました。

途中、長男、三男に泣き言を言って、助けてもうおうともしましたが、最後は自力でやりました。

デジタル弱者にはならない覚悟を示しました。自分を褒めたい\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする