どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

かっこいい人

2006-05-31 10:59:24 | 発っする(ハッスル)

5月の末にメモリアルデーという連休がある。ミシガンの北部に湖と新緑の景色を楽しむためにドライブに出かけた。ミシガン湖、フューロン湖を同時に眺められる、マキナック橋の景色は最高によかった。

しかし。それに匹敵するぐらいの驚き、感動は、めちゃくちゃかっこいい日本人に会ったこと。初めて行ったワイナリー。ワインのテイスティングのコーナーで、日本人らしからない人から、いらっしいませ 言われ、私は思わず、なんで日本語が話せるのですかと、英語で聞いてしまった。彼、曰く、日本人ですから・・・。日本語はもちろん流暢、英語も流暢で、日頃使わない日本語より、今の彼には馴染んでいるような感じがした。私にとっては、彼が説明してくれたワインの説明を英語で理解するのはちょっと・・・・・だから、とってもありがたかった。

それにしても最近の日本人はまったくかっこい。サッカー選手などは、高原以外は日本人には見えないのではないかと思うのだけど・・・・。

かれはワインに魅せられたわけではなく、アメリカに、ミシガンに魅せられているようだった。私たちは、日本人らしく、彼の営業成績に貢献しようと、3本のワインを買った。

話の中でなんと、同郷人だということがわかった。それで、キャシャーの女性が、hometown discount だと言って、彼の指示らしいが、おまけをしてくれた。結構な値引きだったのでとっても驚いてしまった。

それよりも、彼のさわやかな印象が私の心には残ったかな。http://www.cgtwines.com/home.php

ミシガンにお越しの際はごひいきに!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷った時は・・・・

2006-05-27 01:39:15 | 徒然に

迷った時にどうするか?究極的にはやるか、やらないかの選択になる。やらない方が失敗もない。失敗してこそ成功があるような話はよく聞くが、凡人には這い上がることが難しい。よって、時間をかけて忘れるように努力する。ということになってしまう。とすればそこから得られるものは何なのか・・・・懐疑的になってくる。

くよくよ考え、他人の目や評価を気にするタイプ(私はA型人間がこれにあたると思えるけど・・・)は、結局やめといた方が懸命だと思う。

それでも、私は失敗から学べず、またまた果敢にアタックするのです。元気が出てきた証拠だ。と、言い訳しながら、昨夜ランニングレースにエントリーした。

出来ることから考えるのではなく、先にどうあるべきかという理念を先行させるべきである。と、ある人の講演で聴いた。もちろん仕事に関する話なのだが・・・・でも、そういう風に考えるべきこともある。確かに。

結論を見据えて、努力をする。つまりゴールの設定。

ちょっと大げさだけど、目標があるとないでは、日々の生活上の違いは明らかかも・・・・。おしりに自ら火を点けるということか。とにかく、なんだかんだと理由付けをしないと、ランニングすら続けられない弱い自分がいる。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ本

2006-05-26 01:24:15 | がっちんこん

私は食べることが大好き。そして、作ることも大好き。今日は友達のガレージセールに太巻き寿司を差し入れた。朝早起きして作った割りに、見栄えはともかく肝心の味がちょっと・・・問題あり。自分でも残念でしょうがない。

料理が好きだから、レシピ本も結構買う。NHKの今日の料理は4年分くらい買った。それくらい買うと、だいたい季節で同じような料理が繰り返し出てくることに気づき、買うのをやめた。旬の食材を使ってつくる季節感にあふれる料理は、日本の世界に誇れる食文化だと思う。

こちらに来ても、英語のレシピを買っている。ところが、よくよく考えると、見てはいても作ってはいない料理の方がはるかに多い。ケーキ作りの好きな友人は、始めから順番に作っていると言っていた。そこまでやらんとスキとは言えないよ、たしかに・・・・。写真集じゃないのだから、見てるだけ~ではどうしようもない。貧弱なレパートリーを補うことも必要だしね。

そこで、夏休みを利用して、英語レシピを前から順番に作ってみることにする。材料が揃えやすい、米国仕様のレシピ。何日、何回続くかカウントしてみようかな。

しかし、困るのは、米国のレシピには写真が無いものが多いということ。文字だけで想像するのは難しい。地図も文字だけ。(これは、後日の題にしようっと)

でもまあ、とにかくやってみよう。四の五の言わないで・・・さ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い得は得?

2006-05-25 03:07:50 | なっとくる

ガレージセールの最中に、ベビーカーを車から降ろして、セールを見てくれたお母さんが、車に子供だけ乗せて、道路にベビーカーを置いていくということが起こった。日本では道路にきちんと揃えて置いてある靴を見つけることがあるが、まさにそんな感じだった。しかし、大事なベビーカーだからきっと取りに来るだろうと思っていた。ところが一向に取りに来る気配がない。

ガレージセールを覗きに来る人の多くは、地域の情報紙で開催場所、内容を確認し、ハシゴして歩くらしい。私たちも、情報紙に有料で内容の広告を載せた。日本人は安くて、品物がいいので、ねらい目らしい。日本人が持っているということもあるだろうが、日本のものは何をとっても、質が高いということ。ハシゴして歩くから、どこに置いてきたのか特定できないのかもしれない。それとも、困らないのだろうか。ガレージセールでまた安く買うから・・・。

以前にガレージセール大好きな人のうちが、物で溢れ返っていると聞いた事がある。実際に見たわけではないから、定かではないけど・・・・。今回来てくれた人で、クローゼットの中は洋服で一杯なの・・・と、かわいらしいコートを2ドルで買ってくださった人がいた。私は、ふーん。と、実は思った。

ガレージセールの準備をしながら、いろいろと考えさせられた。不用品となり、処分されようとしているもの・・・買った当時のことを思い出したりもした。

必要なものを、安く買うのは意味があるが、安いからと不必要なものまで買うのはどうだろう・・・どっかに、安ければ買う価値があるという、転倒した価値観に染まってしまった、消費社会の中に暮す、作られた庶民感情がないだろうか。もちろん私も染まりきっているに違いない。

でも、それじゃあいけないよ  と思ってる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beautiful

2006-05-24 01:41:50 | なっとくる

Beautiful 美しいと、習った。日本ではなんだか、気恥ずかしいような気もして、使ったことが無いような単語だった。まあ、きれい~だったら、花や洋服の形容として使うけれど・・・。

ミシガンの新緑は本当に美しい。青い空、緑の木々、街路樹のひとつひとつが大きく凛としていて、日本ではあまり見られないような町の風景がある。それも、美観地区とか称してそこだけが作られているのではなく、その風景があたりまえにどこでもあるのが素晴らしい。

そんな晴れた日には、人々が Beautiful day !と、話しかけてくる。最初は驚いた。今までの生活の中で、直訳して、今日は美しい日ね!なんて、話したことはないから。天気が良くて、洗濯物がよく乾きそうね!とは、話したことがあるけれど・・・・。

エアロビクスの先生が朝一番、レッスンを始めるにあたっての挨拶が、そんなだったりするから、ちょっと嬉しくなる。美しい日を楽しんで、いい日でありますようになんて、ちょっとかっこよすぎかな。でも、一人でいうと、カッコマンでもみんなが言うと、それが文化だし、地域性になっていく。いつの間にか私まで、Beautiful day と言っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箍がはずれる

2006-05-22 23:33:43 | 徒然に

箍がはずれてしまった。

しかし、人間の知恵ってすごいなあと思う。どうしてこんなに上手いたとえが出来るのだろう。私は緊張感から解放され、箍がはずれてしまったと、自覚している。テンションが高い状態からふっと息をつくと、こんなかんじなのか。我が家に箍のはずれた寿司桶があるが全く使い物にならない。惜しくて捨てられないが、使い物にならない。私と同じかな・・・・。

箍がはずれているからね。

孫悟空は緊箍児を嵌められ、自分の意には添わないかもしれないが、他からの強制力が加わって、箍がはずれないようにされている。考えようによっては、人間は弱いものだから、その方が楽かもしれない。自分の心の中に、緊箍児を持つのは至難の技だ。自由を渡して正当に生きるか、転びながら自由でいるか・・・・まっ・・・こんなことを考えることは、人は、普通はいないのかもしれない。

さて、箍をどうしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束

2006-05-20 19:55:36 | うるるん
初めて自分宅でやったガレージセール。天気予報は絶対雨となっているのに、どうにかもってくれた。恐ろしく寒かったけど・・・。売上金も計算と違って多いという、意外な展開。天の恵みとして次回誰かのガレージセールの売り上げ調整金にしてもらった。自分宅でやると、人のいろいろな気遣いやら、心配りやらが、身にしみるということも分った。そして、行くからね!と約束してくれた人が来てくれたのが本当に嬉しかった。ジムのサイクリングのクラスで隣で自転車をコイデイるお兄様たち、日本語クラスの人たち、最近知り合った前の家の奥さんと子供さん・・・。本当にありがとう。約束ってした方よりも、してもらった方がよく覚えているのかもしれない。この経験を私もいかさなきゃと思った。経験は血となり肉となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主催者

2006-05-17 19:29:10 | 発っする(ハッスル)

明日からガレージセール。今日は荷物の搬入。どこかの商店みたいだが、ほんとにそうやって、行う、共同作業。昨晩はガレージの中央に鎮座したように動かなくなった、大型芝刈り機(座席つき)に弱った。また、こちらを掃除すれば、あちらが気になり状態で、収拾をつけるのが大変だった。正直に言うと、まだ大変状態の真ん中にいる。

こちらでは、卒業、期末を前に、お別れシーズンになってきた。送別会を企画することにもなる。しかし、当然のことだが、様々な意見がある。大人同士、それぞれの価値観で行動しよう。。。とも、いかないこともあるし、いくこともある。

主催する側になると、ちょっと様相も違うかな。配慮も必要だし、妥協も必要だが、譲れない線もある。折り合いを楽しむようになれば、人間として、女性として一流なんだろうなと、思いながら、どこかのガレージのように収拾が付かなくなることも往々にしてある。しかし、意見が出し合えることがすばらしいじゃないの、民主主義の基本だからねと、自分で納得する。

しかし、何より気になるのは、天気。ずっと雨、曇り、雷だって。

心から晴れて欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大家さん

2006-05-16 00:40:46 | かたまった

この国の男性は結構大変。家の修繕、車の修理、庭仕事、なんでも自分でしてしまう。個人差はあるのだろうけど、たくさん工具をそろえて奮闘している様子は結構目にする。大家さんも同じ。貸家の修理ぐらいはちょいちょいとやってくれる。引越し後、最初の修理を頼んだら、とっても若い男性がすぐに来てくれた。この人は、珍しく専門業者かな?と思いきや、彼は大家さんの弟だという。他州に住んでいる姉の代わりに管理をしてくれるらしい。話しやすくて色々聞いてみると、夜勤の警察官だという。夜働いて、午後には修理に来てくれる。対応が早いのと、誠実なので、アメリカ人のいい加減さに慣れてきた私には非常に新鮮に映る。ガレージの大きなドアが壊れてしまった時も、すぐに駆けつけてくれた。感謝の気持ちは食べ物で・・・・と、ランチに誘ってみた。牛肉をトマトで煮込み、パスタを添えた。味は褒めてくれたが・・・この国の人たちは、ホメ上手だから、ちょっとどうかな。でも、結構いけると自分では思ったけど。

何日か前に起きた、発砲事件の時にはhttp://blog.goo.ne.jp/marima2naru/d/20060405、撃たれて病院に運ばれた警察官の隣にいたとか・・・・。この町で、夜勤専門なんて、リスクをずっと負ってるじゃない・・。事件はだいたい夜に起こるのだから・・・。私の車は止めないでねと、お願いしておいた。なんせ、もう三回も警察官から止まるようにと、サイレン鳴らされて追いかけられたから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期。最後の授業

2006-05-08 21:31:05 | 徒然に

シリアスを連発され、ちょっと・・・・後半、困ったことになったかなあとも思ったけど、なんとか今日で最後の授業となった。テストも六回あるはずが一回だったりした。どういう評価をするつもりだろうか。

最後に取上げる、私のテーマはブログ。中国では2007年には、ブロがーが、100millionになっているという記事。つまり10億人かあ・・・。そうそう、前々回のレポートでは、中国の高齢者(60歳以上)が、日本の人口を超えていると報告したのだった。桁外れの人口を抱える中国が、桁外れの経済性を持っていることは明らかなのだろうなあ。

ところで、前回私の隣の席の、日本を担当している彼の報告は、女子高校生か中学生が母親に毒を飲ませていたという、事件だった。時期的にはちょっと前のことだと思ったが、かなり皆もショックを受けていた。彼としてはみんなの興味をひきつける材料を提供したことになる。しかし、事件の質に唖然とされて、日本人としてはちょっと深刻な気分になった。

とにもかくにも、最後のテーマブログについて、ブログを書いた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする