新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
2021年初っ端から、コロナ禍で首都圏ロックアウトが迫っております。
頑張りどころではあるのですが、結果が出ないとその後の展開がさらに厳しいものになるのは必至。
うまくワクチンが機能してくれるとありがたいのですが・・・自分はどう対処しましょう・・と心配も尽きません。
さて、MARUHAは年明け早々のお年玉SALEを実施。
今回はメルマガ登録者様限定にしたにも拘わらず、反応もよろしく、その盛況振りに感謝しかありません。
本当にありがとうございました。

目下スタッフが懸命にメールのフォローをしておりますので、どうぞ今しばらくご協力とご理解をお願い致します。
今後もメルマガを大事にしていきますので、ぜひ皆さまご登録をお願い致します。
さてさて、
今年のMARUHAの目標は、”THE エンジン プロジェクト” でございます。
大きな大きな課題でもありますB6.BP用のエンジンOH。
今現在でも多くのオーダーを抱えており、首をキリンのように長ーくして待っておられるユーザー様が何人もおられます。
この状況を改善しつつ、さらにパワーアップ、クオリティアップを目指すのが2021年の大きな目標であります。

BP用のNewクランクも春ごろには発売開始。
85mm標準仕様と87mmストローカーの2種類を新設定。既存の89mmもありますので、都合3種類のクランクをラインアップ。
こんな会社、世界中でもありません。

メーカー生産終了のエンジンガスケットキットのMARUHAではオリジナルで設定。
部品の供給も大きな課題。
多くのOH作業を支えることで、ロードスターがまだまだ元気に乗れる。
結果的に、市場が活性化して、仕事に繋がるわけです。

NB6、NB8(前期用)のスライドカムプーリーも発売開始予定。
見てください、ちょっとルックス格好いいでしょ?
もちろん軽量化も達成しております。

なんと言っても圧巻のMAHLE製ピストン。
これはどうしても外せない部分です。
純正流用でハイコンプ。
当社でも相当やりましたよ。 しかし今は基本OH用の78.50mm(B6用)、83.50mm(BP用)も低価格でラインアップ。
是非ともこちらをご検討いただきたいです。

ウルトラフラットと称するMAHLE製のリング。
1st→1.2mm幅
2nd→1.2mm幅
オイル→2.8mm幅
MAZDA純正の1.5mm+1.5mm+3.0mmとは大きく異なるスタイリング。
リング抵抗はピストンフリクションとして大きな抵抗の一部になっているのはご存じの通り。

MARUHA専用に作られたピストン。
当社のプライドでもあり、自信でもあります。

メタルベアリングだって、MARUHA製で設定あるのはご存じの通り。
F112材のレース用の材質は市場でも最高峰の製品。

価格も純正品がいつの間にか大きく価格UPしていますので、あんまり変わらないレベルの価格帯で販売中。

純正のO2センサ。
上側はかなり焼けた様子がわかりますか?
完全にリーン(希薄燃焼)なのです。
エアクリ変えて、タコ足変えて、スロットルでっかくして、カム入れて、ヘッド面研して、マフラー変えて、キャタ変えて、インジェクター変えて、ピストン変えて、・・・ほれほれ、皆さん心当たりあるでしょ?
制御はどーするんですか?
足りない燃料はどのようにコントロールするんですか?
ノッキングはそのまま放置??
ROMで対応?いやいや、それ限界があります。
MAP上で触ってもフィードバックしていないゾーンもありますし、細かなセッティングを現車を確認しながらROMで対応するには、現実不可能に近いものがあります。

MAPでタイムリーに変更調整できるRAPIDはとても効果的であり、実践的。

内部パーツから制御関連まで、MARUHA製のラインアップをより充実させて、最高のエンジンパーツを供給できるように、今年も頑張ります。
コロナに負けるな!
みんなで楽しくロードスターを乗りましょう in 2021 !!