27motorsports & MaruhaMotors Blog

27モータースポーツ&マルハモータースが送るチューニング情報ブログ。

Golf5 Pirelli DME その2

2011年09月19日 | Weblog


台風15号の猛威に、ここ靜岡も緊張緊迫の日です。
どうぞ、みな様も充分なご注意を。

VPヘッダー
前回ブログで欠品をお伝えしたところ、既に数件の予約を頂きました。
パイプの曲げに今回は特に拘り、新たに曲げジグを新調いたしまして、更なる品質向上に努めております。

先日、フランスの雑誌記者が来社しまして、VPヘッダーをお見せたところ、その性能や作りこみに感激をしていた様子です。
この円高市場、国産製品の外貨価格は高騰の一途。
輸出は厳しくなりますが、円建ての皆さんには無縁の悩みですな。

何とかならないものか・・と考えてもこればかりは、どーにもなりません。

3層スリップオン、蛇腹菅内のベンチュリ効果(特許出願中)など、クラック防止やトルク特性の変更など、ユニークな技も導入された、市場最高峰のエキマニと自負しております。
 

 次回作成分、是非お早めにご予約ください。

____________________

はい、27MS & MARUHAが送るブログの時間っす。

サントリーから発売されました、”GREENエスプレッソ”。

緑茶の缶なのですが、あくまでも個人的な意見ですが、先ずネーミングが実にいいですな。

お茶にエスプレッソと掛け合う発想は、何で今までなかったのか?と不思議に思うくらいで、エスプレッソ=COFEEの一種と思い込む固定概念がいけない。

DIMの関連でイタリアとの関係が近年ますます盛んになります27MSですが、とにかくエスプレッソは当たり前の当たり前。
どこに行っても、みんな飲んでいる国民的な定番。

簡単に言えば、深煎りコーヒー豆に、高圧&短時間で抽出する方法で、蒸気がプッシューって噴出す様がカウンター越しに見えますが、あれが独特な方法。

この高圧&短時間での抽出を緑茶に採用したとのことで、一体どんな味になっているのか?と実にトライしたくなる・・のです。

GREENエスプレッソ・・・コーヒー好きの私には、圧倒的なネームインプレッションです。
__________________

ネーミングかぁ。

たとえば78サーモとか、水温センサアダプターとかを、COOL TEMP THERMOとか、Water Gage Base Block とか、横文字使ってもう少し格好よく・・・と思っても、これなかなか抵抗ありまして・・。
___________________

はい、それではGolfのお話。

枕、長すぎ? ハイハイ・・・

Golf5 Pirelliは、タイヤメーカー/ピレリ社とのコラボレーションで限定販売されたモデル。

内外装に専用のドレスアップが施され、これがさりげなく格好いい。

さらに、エンジン。

 

見てください。

これ、Golf5GTiとPirelliのノーマル同士のエンジン性能グラフ。
27MS社内で測定した結果です。 他からの流用データーではありません。

社内でキッチリ素性を確認した上で、DMEチューニングにトライするのは、当りまえですが、中々こんなデーター提示している会社はござらんぞ。

ところで、両者は基本的に同じエンジン。
タービンやDMEデーターなどの違いもあれ、しかし同じベースエンジンと考えると、やはりポテンシャルは高いエンジンなのだな!と直ぐに思う。

これを、さらに引き上げましょうってことですから、結構大変な技が必要なのです。
Pirelliの性能は、かなりのものですから。

両者のMAPは全く異なり、内容・MAP数も大幅に異なることから社内でのデーター解析にも結構な時間が掛かりました。

これからDMEチューニングを考えているGOLFユーザーの皆様、ノ-マルデーターからキッチリと取り組む当社姿勢をどうぞご理解ください。

詳しいページは、こちらをどうぞ。


じゃぁーん。

低速からの盛り上がりは、最高にHOTなPirelliチューン。

でも、乗り易く、高回転までしっかり追従。

いかです?

是非、御検ください。

デハデハ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Golf5 Pirelli&Golf6 GTi

2011年09月14日 | Weblog

もう大臣が辞めちゃいました。

その費用は一体幾らかかるのでしょう?

ご自身の失言・失態で交代する場合は、その費用をご自身で負担頂きたいものです。

政治家も記者も、なんだかなぁと思いますなぁ。

ハイ、27MS&MARUHAの送るブログの時間です。

さて、坂本(巨人)の必死のバックホーム・・・でもワンバンド。

アベちゃん取れずに・・サヨナラ ~

最後に力及ばずは、なでしこの北朝鮮戦クリアミスもそうでした。

既に力尽きていましたか・・でもよくやったよ。 ハイ、ロンドン

何にしましても、最後に思うようなプレーができなければ,全てが流れてしまう勝負の恐ろしさ。

最後の最後は、気迫でしょうか?

イチローの気迫にも期待をしたいですな。 

さてさて、まずはMARUHA関連から。

新製品のオリジナル幌&ステンレスロアパイプは、絶好調の滑り出し。
   

幌は、既に補充体制に入っています。

欠品は極力させない様に努めて参りますが、こりゃ少しご迷惑をかけるかなぁ・・と心配しております。

幌は、大抵の方は傷んでますから、需要は大きいですよね。

頑張ります。


ステンロアパイプは、ラジエターセットパーツにも組み込まれていますので、MARUHAラジセットをご購入の場合は、ロアパイプも対象のセット品は全てこのステンパイプになります。

せっかく交換するのですから、純正スチールよりもMARUHAステンでしょ。

ここは。

単品での販売も、結構人気でございます。

工場も増産でHAPPYですな。

VPヘッダーがまったく在庫がございません。



こんな風に、ある程度の量をまとめて作りますが、今は部材待ち。

すんません。

おそらくは、11月~12月ごろの出荷と思います。

ご予約お待ちしております。

ホンと、手間がものすごくかかる最高峰のエキマニです。

数が作れず、丁寧に1点1点の作成。

これも、頑張りますね。

________________________

で、27MS関連。

Golf5 Pirelli(ピレリ)Golf6 GTiのページをUP致しました。

27MS流のDME(ECU)チューニング。

Golfは5も6も本当に速い!!

たまげる速さですな。

当社開発担当も楽しそうにやってます。

5と6は基本的に同じエンジンですが、実は結構特性が異なります。

これに加えて、限定モデルのピレリ。

これがまた格好いいじゃぁん。

輸入車、益々気合が入りますな。

この辺、次のブログでもう少し詳しく・・やりましょう。

デハデハ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幌 ・NET WORK SHOPSのご案内

2011年09月03日 | Weblog

泥臭く、政治を前進させる。

”ど~じよう”なんてないことに・・・。

ハイ、27MS&MARUHAのブログの時間です。

_____________________

新内閣、これはど~かなぁと思う閣僚が数人・・・

しかし、ここは野田さんに期待をしたいところです。

野田さんのスピーチは確かに魅力的ですな。

何かにつけて、秋葉で力説する人もいましたが、政治リーダーの演説は極めて大事です。

さて、みんなで協力して、苦境を乗り越えましょう!というスローガンがよく分かります。

一人ではできることも限られてしまいます。

MARUHAのパーツも同じこと。

多くのSHOP様にお使いいただいておりますが、幌に関しては”NET WORK SHOPS”を作って

市場の皆様にはっきりとアピールしたいと考えました。

日ごろお世話になっている各SHOP様にお願いをして、取り扱い店になっていただきました。

どこのお店も、ロードスターの専門店。

チューニングあり、中古車あり、メンテナンスあり、

様々な観点から皆様のロードスターを診てくれる方たちです。

当社では、これらSHOP様たちが、ライバルであり、仲間であると考えています。

あるときは、競合品を交えてのライバル、あるときは互いのパーツを使って協力関係

・・・だから、市場に選択肢が増え、結果面白く、魅力的なチューニング市場になるわけです

ロードスター市場が他車種に比べ、活気にあふれる理由はソコにあると思うのです。

アイテムは豊富で、色々な考えがあり、色々なことができる・・これは面白い市場になる大事な要素です。

______________________

<幌・NET WORK SHOPS

RSの専門SHOPですから、安心して相談ができますね。

当社オリジナル幌をご希望の場合は、カットサンプルを見ながら、お気軽にご相談ください。

サンプル生地はNET WORK SHOP全店に、配備されます。

WEB掲載画像は色合いを意識しながら掲載しています。

例えば、このREDクロス。
敢えてシワを残して、光と影を出しています。 この方がなんとなくイメージしやすいですよね。

でも、目の前でサンプル生地があれば、話はさらに具体的。

こんな具合で、自分の手に持ってみてください。

人間の”目”は実に絶妙な働きをします。

その場の自然光の具合に合わせて、自分の目を調節しています。

だから、いつもスッキリ見やすい状況を勝手に作っています。

これをカメラで追うのは、大変に難しいのです。

だからこそ、NEW WORK SHOPさんに是非とも足を運んでください。

ちなみに、このロゴマークは、漢字の”風”を崩した草書体。

その上には、”青空”、下には”風”を意味するイタリア語を飾りました。

近々、ステッカーも作りますので、幌窓の隅にチョコっと貼ってください。

ではでは


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする