





<12月SALEは、本日メール分まで受注いたします

______________________

皆さんにとってはどんな年でしたか?
ホンとに景気が悪く、お客様からは"ボーナス出るだけでもありがたい"・・なんて言葉も耳

大手企業が益々現地生産に切り替えてしまえば、企業は生き残り日本人は取り残されることになり、一層のグローバル化が進んでしまいます。
ここにきて、農業の重要性が取り沙汰されても、実際に百姓仕事は本当に大変。
達成感は人一倍。大事なお仕事です。
しかし、小さい頃から田舎の農作業は目にしてきましたが、性根をすえて従事しなくてはならない大変な重労働な上、天候にされるリスクもあります。
まだまだ、不景気は続くことでしょうし、その間にこの不況がスタンダードになってしまうかも知れません。
中国主軸のアジア諸国の台頭に、MARUHAも何かしらの対応を取らなくてはならない・・と考えておりますが、しかしロードスターはアジアでは実際それほど人気のない車、他手法でのアプローチは絶対不可欠。
MARUHAの子会社でもある27モータースポーツでは、MAHLEの代理店や輸入車のECUチューイングを行っていますが、何とかこれらの業務が起動にのっている状況で、社としてもその可能性をさらに求めていく事になります。
特にBMW-MINIのECU(DME)チューニングは瞬く間に市場に入り込み、各方面からの注目が集まっています。
ターボ仕様のR56MINIは、ポンとECUチューニングで40馬力UPなんて事が出来てしまうわけです。240psオーバーも簡単。

いきなり、最速FF車になってしまうわけですが、これがナント1.6Lなのですから、恐るべしBMWの技術です。脱帽。

____________________
私からは皆さんのアドバイスになるような言葉はとても思いつきませんが、私なりに思うのは、どんな不況でも必ず可能性がある

2010年、さらに大変な年になるのかも知れません。
しか~し、みんな頑張ろうぜ!!
何か一つでも良いです。
自分が納得できるようなことにチャレンジです。
マルハはMARUHAに変身できるようにもっともっと頑張ります。
世界中の人達からオーダーを頂ける様な会社作りに来年も一層努力を惜しみません。寝ても覚めても、チューニングのことばかり。
大変ですが、楽しいですな。

これが、当社の原動力に違いはありません。
来年は、いよいよBP-VEスワップのシステム化。
過給器へのチャレンジ。
水冷式オイルクーラーの販売。
さらにはB6カムの再設定。
NC用LSDのラインアップ
NC用CBDクラッチのラインアップ。
NB用スライドプーリーの設定。
27MSではDMEチューンの構築
新しいシャシーダイナモの導入。
・・・やること満載。手が足りませんな。
益々頑張りますよ~!!
今年同様、来年も引き続きご贔屓頂きますようお願いいたします。
皆さん、良いお年をお迎えください。
