YBR125Kは3ヶ月近く寒いとこで不動のまま駐車させていたが、バッテリーも弱っておらず、キーを回してセル一発、普通に走り出せた。
冬支度する前から乗らなくなっちゃったので、この冬はハンカバも着けないままだったんだな。
このまま春になりそうだ。
雪の重みでシートが剥がれて、ハンドル回りが雪に埋もれてしまっていたせいなのか、スイッチの接触が悪いと感じる時があった。
→端子の抜き差し、ネジの締め直しをしよう。
チェーンが乾ききってる。
→注油だ、さすがに雨と雪で完全に洗われてる。
帰ったら一度、念のために補充電してみるかな。エンジンオイルも10月以来で3,000km越えだから、交換時期だな。
しかし11月に給油した雪中貯蔵ガソリンがやけに走る気がする。Kでこんなにスピード出たこと無かったような・・・。
それにしてもちょっと脇道に入るとまだまだ残雪が多くて、バイクじゃ現場にたどり着けないなあ。
冬支度する前から乗らなくなっちゃったので、この冬はハンカバも着けないままだったんだな。
このまま春になりそうだ。
雪の重みでシートが剥がれて、ハンドル回りが雪に埋もれてしまっていたせいなのか、スイッチの接触が悪いと感じる時があった。
→端子の抜き差し、ネジの締め直しをしよう。
チェーンが乾ききってる。
→注油だ、さすがに雨と雪で完全に洗われてる。
帰ったら一度、念のために補充電してみるかな。エンジンオイルも10月以来で3,000km越えだから、交換時期だな。
しかし11月に給油した雪中貯蔵ガソリンがやけに走る気がする。Kでこんなにスピード出たこと無かったような・・・。
それにしてもちょっと脇道に入るとまだまだ残雪が多くて、バイクじゃ現場にたどり着けないなあ。