持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

赤壁

2016年11月13日 | どこかの空の下
切り立った岩の壁を覆う葉も真っ赤だった。
夏にはこうなると、いつも思わないんだが、毎年秋になって、はっと気付くもんだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉の裏から見上げる

2016年11月13日 | どこかの空の下
穏やかなれど、陰るのが早い。
日の短さに、まいっちゃうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低い日差し

2016年11月13日 | どこかの空の下
太陽が上がらない季節だなあ。
天気は良いが、気温も上がらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡

2016年11月13日 | どこかの空の下
昨日あれだけ天気が良かったのに、ずいぶん地面が湿ったままのところが多い。
今年はほんと乾いた季節がぜんぜん無かった気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風穴開けるわよ

2016年11月13日 | どこかの空の下
笹の誉の純米吟醸。
どこが風穴貯蔵だという印象なれど、辛口でうまいじゃないか。
自然風穴の涼しさだと、和歌山のあそこを思い出す。

うまかった結果、一晩もたずに空いてしまった。
タイトルを、空けるわよにすべきだったな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする