持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

Monthly report of YBR125 / Nov. 2016

2016年11月28日 | 2つの輪
やっぱり今月も、そんなに二輪を活用できないで過ぎた一ヶ月だった。
二輪でしか行けない所が、ことごとく早い冬季閉鎖に近づく事も困難になり、四輪で行って歩くしかない、冬の世界へとジョブチェンジしてしまったのだ。
そんなわけで、片手ほどの日数しか乗れなかったYBR125無印の今月の走行距離は、1,046kmと最後に給油せず終わった幾らかを加えた距離のみ。ガソリン代も3千円かからなかった。今月の車のガソリン代が3万円を超えてる事を思うと、車に乗らざるを得ない冬は嫌だねえ。
メンテナンスはオイル交換を一回しただけ。費用は千円かからず。あれ?合計すると千キロ走るのに4千円もかかってるのか、なんかバイクってもっと金がかからん乗り物じゃなかったっけ・・・?ってこともないか。感覚を忘れてしまってるようだ。遺憾。
そんな月間トータル燃費は50.1km/Lとギリギリ50は越えたが、冬の運用に近づいて、もう下がり始めているという感じだ。
何処に行ったか記録を見ると、長野県内から出ていない。そうだよなあ、峠の外に出られなかったんだもんな。そして最後に冬が来る前に避寒の地へと運びだそうと思ったところが、あの雪だったし。
そんなわけで、道路がとけるチャンスがあれば、12月に暖地へ移動させたいと思っている。
しかし12月もこれまた予定が詰まっていて、ゆっくりバイクに乗っていられる時間が取れるかどうかは、どちらかと言うと、危ういというのが今のところの観測だ。
その他の特記事項も、何も起こらず特になし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする