ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

日本経済新聞紙に掲載された見出し「世界シェア 米中激戦」を拝読しました

2018年07月10日 | 日記
 2018年7月10日に発行された日本経済新聞紙の朝刊一面に掲載された見出し「世界シェア 米中激戦 米ソフト強み 中国ハイテク猛追」を拝読しました。

 この記事のリードでは、米国と中国の企業同士で、世界シェアの攻防が激化していると始まります。

 日本経済新聞社がまとめた2017年の「主要商品・サービスシェア調査」では、対象71品目のなかで、米国が24品目、中国が9品目で首位でした。

 米国政府はハイテク分野で猛追する中国を警戒し、追加関税をかけ合うなどの貿易摩擦・貿易戦争が広がっていると伝えています。

 日本経済新聞紙のWeb版である日本経済新聞 電子版では見出し「世界シェア、米中の攻防激化17年商品・サービス調査」と報じています。



 中国は産業の高度化を目指す戦略「中国製造2025」に基づき、ハイテク分野の企業育成を急ぐと報じています。

 携帯電話インフラの基地局では、中国の華為技術(ファーウェイ)はスエーデンのエリクソンを抜いて、首位に浮上した。また、中興通〇(日本語にはない漢字)のZTEも4位に浮上したと伝えています。それぞれが低価格攻勢でシュエを伸ばしているそうです。

 スマートフォン分野では、中国のファーウエイ、OPPO(オッポ)、小米(シャオミ)がそれぞれ3位から5位に入り、第2位の米国アップルを追っています。この中国企業3社の合計シェアは24.3パーセントと、首位の韓国のサムソン電子を上回るそうです。

 世界各国は、次世代通信「5G」への投資を図っている。中でも、中国系企業はインフラの更新やスマートフォンの買い換えに合わせて、シュエ向上を狙っています。

 当面は中国企業の猛追が話題になりそうです。


さいたま市桜区にある桜草公園では、ノカンゾウがオレンジ色の花をたくさん咲かせています

2018年07月10日 | 季節の移ろい
 さいたま市桜区の南端にある桜草公園では、山野草のノカンゾウが花をたくさん咲かせています。

 桜草公園は、さいたま市を北西から南東に向かって斜めに流れる荒川沿いにある秋ケ瀬公園の一番下流側に位置しています。

 桜草公園は、ニホンサクラソウ(日本桜草)などのさまざまな山野草が群生する「田島ヶ原サクラソウ自生地」です。ここは国指定特別天然記念物に指定され、柵の中は立ち入り禁止になっています。

 桜草公園を約3カ月ぶりに訪れてみると、ヨシなどの夏草が背丈2メートル以上に繁っています。



 桜草公園の柵の中は山野草を保護するために立ち入り禁止ですが、柵で区切られた歩道は通ることができます。歩道では夏草が刈り取られ、その開いた空間に向けてノカンゾウがたくさん花を咲かせています、





 桜草公園のを訪れた多くの方は、ヨシなどの夏草が背丈2メートル以上に繁っているために、通路の中にはほとんど入ってきません。

 このため、ノカンゾウの花は密かにさいています。



 ごく一部ですが、コオニユリが咲いています。



 この花のすぐ側では、コオニユリの蕾がたくさん膨らんでいます。

 山野草のノジトラノオも花を咲かせています。





 ノジトラノオの花にタテハチョウが留まっています。



 このタテハチョウは、ウラギンヒョウモンかツマグロヒョウモンではないかと推定しています。このタテハチョウは「キタテハ」とのご指摘をいただきました。

 約3カ月前に、桜草公園を訪ねた話は、弊ブログの2018年4月20日編をご参照してください。ヨシの背丈の違いをご確認ください。