ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

東京都新宿区にる新宿御苑の上の池には、マガモやカイツブリも滞在しています

2019年03月10日 | 季節の移ろい
 東京都新宿区内藤町から渋谷区にまたがっている新宿御苑の南西部にある上の池には、オシドリに加えてマガモやカイツブリも滞在しています。

 新宿御苑の中にある上の池は、中に池、下の池とつながっています。

 一番大きい上の池の北側の斜面には、梅園があり、ウメの花がたくさん咲いています。



 3月上旬は、梅見の入場者も多く、多くの方がウメの花を観賞しています。



 上の池に掛かる橋の上から、その西端に池の岸辺に滞在しているオシドリを観察しました。







 西端の池の岸辺を観察していると、すぐ目の前の水辺を、ダイサギが通りました。





 この上の池には、カイツブリの番がいくつか住み着いています。カイツブリのオスは時々、大きな声で鳴きます。





 どこからか、群れで飛んで来たマガモです。10羽ほどのマガモがどこからか飛んで来ました。





 カワウも時々、出て来ます。

 この上の池の西側には、大きなハクモクレンの木が数本、植えられています。





 この大きなハクモクレンの木は、花を咲かせ始めています。

 新宿御苑の上の池の周囲では、さまざまな花が咲き始めています。ここでは春爛漫の風景が楽しめます。

東京都新宿区にる新宿御苑の南西部にある上の池には、オシドリがまだ滞在しています

2019年03月10日 | 季節の移ろい
 東京都新宿区内藤町から渋谷区にまたがっている新宿御苑の南西部にある上の池には、オシドリがまだ滞在していました。

 3月6日の啓蟄が過ぎ、カンザクラ(寒桜)の花がたくさん咲き、一部は既に葉桜になっている春本番の時期に、水鳥たちも元気に春を過ごしています。

 環境省所管の新宿御苑の北西側新宿門から園内に午前11過ぎに入り、南方向に進んで森を抜けると、大きな“上の池”が見える場所に出ます。

 上の池の西側にかかる橋は、その池の西側の岸辺にいるオシドリの群れの観察ポイントです。



 上の池の西側にある岸辺は、葉が繁った木々の森の下にあります。この薄暗い森の中には、オシドリのエサとなるドングリが地面に落ちているようです。

 この日は快晴のために、上の池の水面は降り注ぐ陽光によって輝いて、まぶしいほどです。

 上の池の西端に見える森の中には、オシドリの群れが潜んでいます。森の端の水辺に、多数のオシドリが休んでいます。





 実は、この木陰にいるオシドリの群れは、肉眼では見えません。手前の水面がまぶしいからです。

 ところが、望遠レンズ超しには、オシドリが観察でき、その動きが見えます。







 3月上旬になり、オシドリは森の奥に引っ込んだり、水辺に飛び込んだりと、動きが激しい感じす。

 実は、この上の池の西側部分には、どこからかマガモの群れが飛来したり、オナガガモ(たぶん)の群れが飛来したりと動きが盛んです。

 オシドリの群れは、ほとんどが森の木陰にいます。

 西側部分の太陽光が当たる明るい水面の部分にも、たまに出てきます。







 オシドリは暗い森陰から、明るい水面の部分に出たり入ったしています。







 オシドリたちはそろそろ、標高が高い山奥に戻り始めるころです。

 今回は、オシドリやマガモ、オナガガモがたまに水面から飛び上がり、またどこからか戻って来て、着水するなどの動きが見られました。

 約1カ月前の2月上旬に、新宿御苑を散策した時に、この上の池でオシドリを何とか観察できた話は、弊ブログの2019年2月7日編をご覧ください。