新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

我が国における道徳の観念が悪化したのではあるまいな

2021-08-22 10:36:03 | コラム
窃盗(こそ泥)のニュースが増えた:

週刊AWACS氏は「ここのところ毎日のようにレクサス盗難のニュースが飛び交っております。1500万円もする高級品が5分程度で盗まれてしまうのです」と指摘されていた。私も近頃のニュースでは泥棒というか窃盗が増えている有様を見せつけられる度に「本当に我が国はこれほど悪い奴が増えたのか」と、年老いた胸を痛めている。偏見と言われるかも知れないが「その者たちの中には、外国人も多くいるのではないのか」などと、つい考えたくなってしまう。

確かに農産品(果実を含めて)、家畜、高級自動車、自転車、バイク(正しくはオートバイか)、銅線、マンホールの蓋となどの鉄や銅の製品等々が盗んでいく手慣れた様子を見せつけられると、背後には盗品を買い付ける組織があるのだと思わせられてしまう。

これらの犯罪は億単位の被害が生じている「特殊詐欺」と比べれば、未だ多少は組織化されていないかの感があるが、そうだからと言って泥棒たちの為すがままにされていても良い事案ではないと思う。何れにせよ、我が国の人たちの道徳観や倫理観を問題にしたくなってしまうのが怖いのだ。いや、そんなことであって欲しくないと願っている。

こういうことになったことの原因が長引く景気低迷にあるのか、長い間給与所得が増加していないことにあるのか、はたまたCOVID-19の感染拡大の為に失職した人たちの中に生活のために窃盗に走ったのか、などと考えさせられている。また、背後に反社会的な組織でもあるのかであるともつい思ってしまう。私は我が国に自分でこれまで諸外国で経験してきたような「治安の悪化」が生じるとは思っていないが、あのような窃盗のニュースからは不安感が生じるのだ。

私は我が国民の「性は善である」と見ているし、道徳観が短期間に悪化することなどないと確信している。だが、昨日もニュースでスマホ型のカメラで女子高生のスカート中を盗撮する40歳台の野郎がいたと報じられていた。この手の犯罪者が捕まっている報道も増えてきたのも気懸かりではある。まさか、COVID-19の感染拡大と何回も何回も発出される「緊急事態宣言」で日常生活が制約されたために生じるフラストレーション(欲求不満)やストレス(精神的感情的緊張感)の捌け口として、窃盗に走っている者が増えたのではあるまいな。



コメントを投稿