こんにちは!
無農薬野菜作りとシンプルな料理大好きな
栄養士まさえです。
今日は立春。
旧暦では新年度の始まりですね。
今日は主人の実家
茨城県に来ています。
お墓参りした後、
家族が大好きな
茨城県の名産🍠
「干し芋」を買いにJAへ行きました。
近年は「紅はるか」の干し芋が主流で
甘くてねっとりとした
干し芋が大人気^ ^
直売所の周辺は干し芋を作る
ハウスがたくさんあります。
農家さんにお願いして
天日干ししている干し芋を
見学させて頂きました^ ^
繊維が多く自然食の
「干し芋」✨
早速、美味しく頂きます〜(^^)
それでは皆様も引き続き
良い週末をお過ごし下さい♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9d/4263d6a44f43e3744d508d42ac1a2d80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/8b2862b6e311356e47051324cd78ab32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/448b3fa0882ebf1fe8d091947d52cb67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/662f8231e0542d3fada991a9fda66e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/29/f099c7e7d514e5e03079df03a5ab3117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/5ce76b53f7ed54aed4c0f6ada5887cbc.jpg)
無農薬野菜作りとシンプルな料理大好きな
栄養士まさえです。
今日は立春。
旧暦では新年度の始まりですね。
今日は主人の実家
茨城県に来ています。
お墓参りした後、
家族が大好きな
茨城県の名産🍠
「干し芋」を買いにJAへ行きました。
近年は「紅はるか」の干し芋が主流で
甘くてねっとりとした
干し芋が大人気^ ^
直売所の周辺は干し芋を作る
ハウスがたくさんあります。
農家さんにお願いして
天日干ししている干し芋を
見学させて頂きました^ ^
繊維が多く自然食の
「干し芋」✨
早速、美味しく頂きます〜(^^)
それでは皆様も引き続き
良い週末をお過ごし下さい♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9d/4263d6a44f43e3744d508d42ac1a2d80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fa/8b2862b6e311356e47051324cd78ab32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/448b3fa0882ebf1fe8d091947d52cb67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/662f8231e0542d3fada991a9fda66e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/29/f099c7e7d514e5e03079df03a5ab3117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/5ce76b53f7ed54aed4c0f6ada5887cbc.jpg)